8月は何を着るのが正解?
8月は何を着るのが正解?

更新日:2024年08月01日 公開日:2023年08月15日

8月は何を着ればいい?どんな服がオススメ?

【8月の服装】暑い季節の正解コーデ!猛暑の服は?

【8月の服装】暑い季節の正解コーデ!猛暑の服は?

夏本番の8月は、ファッションにおいて熱中症対策や紫外線対策が欠かせません。今回は、8月の上旬、中旬、下旬にふさわしい服装についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

8月は猛暑まっただ中!何を着るべき?

8月は夏本番!東京では、最高気温が30度を超える真夏日も多く、また最高気温が35度以上の猛暑日になる日もあり、熱中症対策や紫外線対策が欠かせません。東京の2022年8月の上旬、中旬、下旬のそれぞれの最高気温、最低気温は以下の通り。

  • 【8月上旬・平均】最高:36.1℃ 最低:21.6℃
  • 【8月中旬・平均】最高:36.4℃ 最低:22.7℃
  • 【8月下旬・平均】最高:33.9℃ 最低:18.6℃

これを踏まえて、8月の上旬、中旬、下旬にふさわしい服装についてご紹介します。

【8月上旬の服装】快適に過ごせる涼やかな服装に身を包んで

8月上旬の暑さが厳しい東京では、快適に過ごせる涼やかな服装が正解。気温だけでなく湿度も高いので、接触冷感機能のあるアイテムをセレクトするのがおすすめ。

WEAR
出典:WEAR

接触冷感とUVカット機能が付いたワイドパンツは、サラッとしており涼しく快適に過ごせる一本。ストレッチが入っているタイプなら、着心地が抜群でストレスフリーで過ごせます。

そこに、グリーンカラーのTシャツを合わせて、コーデのアクセントに。足元はサンダルで涼やかに決めれば、夏っぽいスタイリングが完成します。

WEAR
出典:WEAR

清涼感のある風合いでサラリと心地よい「UNIQLO(ユニクロ)」のリネンシャツ。一般的な三角の襟ではなく、帯状(バンド)の形をした襟を持つバンドカラーなので、すっきりとした印象です。

INにタンクトップを合わせてシャツの前ボタンを全部開ければ、羽織もの感覚で着こなすことができます。画像では袖口をまくっていますが、袖口を伸ばせば冷房対策にもぴったり。

今季も引き続き人気を集めているイエローカラーのパンツを投入すれば、トレンドライクな着こなしに。

【8月中旬の服装】通気性に優れたファッションが正解

8月中旬はお盆休みで帰省や旅行などを計画している方も多い時期。真夏日になる日も多く、服装でも通気性に優れたファッションが欠かせません。

WEAR
出典:WEAR

着た瞬間にひんやりと感じる糸が使用された、接触冷感機能付きのシアーカーディガン。画像のように肩掛けするだけで、単調になりがちな夏コーデにアクセントを加味してくれます。サラッと涼しく紫外線対策ができるので、一枚持っていると重宝します。

腰まわりはゆったりとしていて、裾に向かって細くなるテーパードパンツは、キレイめな印象を持ちつつ、脚をすっきりと細く見せてくれます。ストレッチ性のある素材、かつウエスト部分がゴム仕様のものを選べば、快適なはき心地です。こちらもパンツもカーディガン同様に接触冷感タイプなので、暑い夏にぴったりです。

WEAR
出典:WEAR

ややゆったりとしたワンピースは通気性がよいので、暑い夏場に便利なアイテム。こちらのワンピースは、ぽわんとしたパフスリーブとセンターにあしらわれたボタンが大人可愛い一枚。

ブラックカラーを選べば、甘さが抑えられて大人女性にぴったり。ラクチンな着心地なので、おうちコーデにもお出掛けスタイルにも活用可能です。

かごバッグを投入することで、夏らしい季節感のあるスタリングに仕上がっています。

【8月下旬の服装】秋を意識した服装を心掛けておしゃれに

東京の8月下旬は、暑さのピークは去りますが、まだまだ暑い日が続きます。またこの時期から秋を意識した服装を心掛けると、おしゃれ感がアップします。

WEAR
出典:WEAR

カラーで秋を取り入れつつ、形は夏というバランスでコーデを組み立てるのが、残暑におすすめ。例えば、こちらのように秋らしいシックな印象を持つ濃いめブラウンのシャツとパンツをコーデに取り入れると、季節感を先取りできます。

シアーシャツは、トレンド感満載のショート丈なので、ワンピースからボトムスまで合わせやすく着回しがきく一枚。また、ノーカラーなのですっきりとした印象です。パンツはニュアンス感のあるレトロシックなワインレッドで、秋らしさを演出できます。

半袖トップスやサンダルで適度に素肌見せすることで、涼やかな抜け感が生まれて、残暑にぴったりなスタイリングです。

WEAR
出典:WEAR

秋冬を代表する色としてトレンドに挙がっている「レッド」。この秋はアクセントとしてではなく、装いの主役としてコーデに取り入れたいカラーです。画像のように、半袖のレッドカラーのサマーニットを取り入れることで、季節感を先取りできます。

足元には、秋の定番であるレオパード柄のポインテッドトゥパンプスを投入して、ひと足お先に秋らしさを演出するのおすすめ。

以上、夏本番となる8月にぴったりなコーデを、上旬、中旬、下旬別にご紹介しました。これを参考に、この夏もファッションを楽しんでくださいね!

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き