【リネン・麻】猛暑でも快適!50代の夏コーデ

更新日:2022年08月21日 公開日:2022年07月19日

一度着たら手放せなくなる涼しさが魅力

【リネン・麻】猛暑でも快適!50代の夏コーデ

【リネン・麻】猛暑でも快適!50代の夏コーデ

蒸し暑い夏でも快適に過ごせる「天然素材の麻(リネン)」アイテムを取り入れた、大人の女性におすすめのコーディネートをご紹介します!

暑い日も涼やかに着られる「リネンアイテム」が快適!

天然素材である麻(リネン)は、着心地がよく夏に人気の素材。吸水性や吸湿性が高く、汗をかいても肌に密着しにくいため、蒸し暑い夏でも快適に過ごすことができます。そんなリネンを取り入れたアイテムを、 50代の夏のコーディネートに取り入れてみませんか?

【夏リネン1】辛口なセットアップでスタイリッシュに

出典:WEAR

天然素材のリネンは、表面に自然なシワが入りやすく、ナチュラルな風合いが特徴。ほっこりとしたイメージも強いため、あえて辛口なデザインや色使いで取り入れると、スタイリッシュで都会的なイメージで着ることができます。

写真のコーディネートも上下ともにリネン素材のセットアップですが、ウエストマークできるトップスのおかげでシルエットにメリハリが付き、腰の位置が高く見えるバランスに仕上がっているのが真似したいポイントです。

【夏リネン2】麻素材のロングスカートで涼しさアップ

出典:WEAR

暑い夏はボトムスに熱がこもりやすいですよね。そのため、リネン素材を用いたロングスカートやワイドパンツがあると、風通しがよく涼しく過ごせて、汗をかいても乾きやすいなど、メリットも多くおすすめです。

リネンというとナチュラルなベージュやカーキのイメージが強く「ほっこりしたイメージは避けたい……」という声が聞かれることもありますが、今は写真のコーディネートのようなドット柄や、ビビッドなきれい色など、デザインも豊富に揃っているので、好きなテイストに合うアイテムを選んでみてくださいね。

【夏リネン3】麻素材のチュニックシャツで体型カバー

出典:WEAR

通気性のいいリネン素材のチュニックなら涼しく着られるので、夏には重たくなりがちな黒コーデも楽しめます。ゆったりしたサイズ感で、お腹やヒップまわりもカバーしてくれるのがうれしいポイント。

パンツはもちろん、ロングスカートを合わせて上下ゆったりとしたサイズでまとめるのも今っぽく、おすすめです。

【夏リネン4】シンプルなワンピースなら長く着られておすすめ

出典:WEAR

リネン素材のワンピースは、夏になると登場する定番アイテム。特に写真のようなシンプルなAラインのワンピースは、アクセサリーやシューズ、ハットなどの小物次第でも印象が変えられるので、長く着られてコスパも◎。リネン素材は洗ったり、着るたびに強度が増し、風合いが出て経年変化も楽しめるので、ごくベーシックなアイテムで取り入れるのも大人の女性におすすめです。

ぜひチェックしてみてくださいね!

■もっと知りたい■
【7月20日まで♪】期間限定で無料動画を公開中 >>

毎日更新!わくわく動画が見放題!詳しくはこちら >>

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17