公開日:2020年07月03日

世界の音楽《アルゼンチンタンゴ》#1

情熱の音楽アルゼンチンタンゴってどんな音楽?

ハルメクの人気イベント「世界の音楽コンサート」で特に人気の高いアルゼンチンタンゴの音楽をバンドネオン、ピアノの演奏とともに全3回でご紹介。今回はアルゼンチンタンゴの歴史。次回はアルゼンチン、第3回は楽器・バンドネオンについてお届けします。

アルゼンチンタンゴの名曲「リベルタンゴ」を動画で

アルゼンチンのブエノスアイレスで約130年前に生まれ、日本でも人気の高いアルゼンチンタンゴ。

今回は、バンドネオン奏者の鈴木崇朗(すずき・たかとき)さんとピアニストの須藤信一郎(すどう・しんいちろう)さんに、アルゼンチンタンゴの歴史について教えていただきました。

今回、二人が演奏してくれた曲は、アストル・ピアソラ作曲の「リベルタンゴ」。ぜひ動画でお楽しみください。

 

アルゼンチンタンゴはいつ生まれたの?

アルゼンチンタンゴが生まれたのは、19世紀終わり。アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの港町。労働者、移民たちが集まる場末の酒場で、ギターやフルート、クラリネット、バイオリンなどで歌やダンスの伴奏をしていたものが、いつしかタンゴと呼ばれるようになりました。

当初は、下層階級の音楽として軽視されていたタンゴでしたが、20世紀に入った頃からは一般市民の間でも徐々に広がりを見せ、高級店や大きな舞台でも楽しまれるようになったといわれています。

アルゼンチンタンゴのダンスと音楽は切り離せないものでしたが、ピアソラは「聴く」ための、音楽が主体のアルゼンチンタンゴを多く作曲し、「芸術」としてのタンゴに引き上げたといわれています。

「リベルタ」= 自由という意味の言葉と、「タンゴ」を組み合わせて作られた「リベルタンゴ」。まさにアルゼンチンタンゴが「踊る」という縛りから自由になり、聴くことでも楽しめるタンゴという意味が込められているのかもしれません。

次回はアルゼンチンタンゴが生まれた南米のアルゼンチンについて、3回目は楽器のバンドネオンについてお二人に教えていただきます。お楽しみに!

 

演奏者プロフィール

バンドネオン 鈴木崇朗さん
すずき・たかとき 2001年よりバンドネオンを小松亮太氏に師事。2005年には小松亮太&オルケスタティピカのメンバーとして南米ツアーに参加し、ペルー、パラグアイ、アルゼンチン、ブラジルで公演。同年、単身アルゼンチンに留学し、オスバルド・ モンテス氏に師事。2007、2008年にはアルゼンチンに留学し、バンドネオンをフリオ・パネ氏、ネストル・マルコーニ氏に師事。日本国内では、”小松亮太&オルケスタティピカ”、”小松真知子&タンゴクリスタル”“オルケスタ・アウロラ”等で活躍する日本バンドネオン界のホープ。

ピアノ 須藤信一郎さん
すどう・しんいちろう 国立音楽大学ピアノ科卒業。An Musicジャズピアノ科卒業。卒業後、銀座のピアノバーや、アルゼンチンタンゴの老舗、六本木カンデラリアでハウスピアニストを経て、Argentine tangoのピアニスト、そして、Jazz Pianistとして活動を始める。現在はTango、JAZZに留まらず、POPs、演歌、Chansonと、国内外を問わずボーダーレスピアニストとして活動。海外では、Tango Pianistとして、韓国、カナダ、フランスで公演し好評を博している。近年は、八代亜紀の専属ピアニストとしても活躍中。


ハルメクのイベント情報は、ハルメク旅とイベントWEB公式Twitterで配信中!
ぜひフォローをお願いします♪

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話