『ダウントン・アビー』
© 2019 Focus Features LLC.ALL RIGHTS RESERVED.

公開日:2020年01月18日

貴族の館を舞台にした人間模様に笑い、泣ける

【映画レビュー】個性が光る「ダウントン・アビー」

【映画レビュー】個性が光る「ダウントン・アビー」

50代以上の女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回の1本は貴族の館「ダウントン・アビー」に住む個性豊かな人物たちを巡る人間模様を描いた作品です。心に響く人間味のあるドラマを織り込んだエピソードが満載です。

人気ドラマシリーズ「ダウントン・アビー」が映画に!

20世紀初頭のイギリス、ヨークシャーに佇む瀟洒な貴族の館「ダウントン・アビー」。当主は、グランサム伯爵。館には先代の伯爵夫人である母のバイオレットをはじめ、米国から嫁いだ富豪の妻コーラ、娘たち、そして、執事、従者、料理人などの使用人たちが住んでいる。

2010年より放送が始まったITVの人気ドラマシリーズ「ダウントン・アビー」は、これらの個性豊かな人物たちを巡る人間模様を、タイタニックの沈没や第一次世界大戦など歴史的背景を織り交ぜながら描いた群像劇である。15年にシーズン6をもって放映が終了したが、その直後から噂に上っていた映画版がついに公開となる。

舞台はシーズン6から2年後の1927年。国王夫妻の訪問が決まり、晩餐会やパレードの準備が始まる。伯爵家の長女メアリーは、かつての執事カーソンを呼び戻し、この一大イベントを成功させるため万難を排して臨む。夫婦の不和や新しいロマンス、同性愛、使用人の間でのいざこざ、陰謀、さらには相続問題とさまざまなテーマが満載だが、どのエピソードにも心に響く人間味のあるドラマが織り込まれている。

特に映画版で初めて登場するのが、バイオレットの従妹で犬猿の仲のモード・バッグショーだ。モードは、全財産をメイドに相続すると宣言し、皆を騒然とさせるが、その裏にはある秘密があった。マギー・スミスとイメルダ・スタウントンというイギリスを代表する演技派女優の対決は大きな見どころの一つだ。

イギリスの美しい風景とノスタルジーを感じさせる館を舞台にした時代ものでありながら、ときに現代的なテーマを胸に突きつけてくるのも侮れない。映画版はドラマを見ていなかった人でも楽しめる1話完結型のストーリーなのでご安心を。

© 2019 Focus Features LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
© 2019 Focus Features LLC.ALL RIGHTS RESERVED.

1927年、英国王ジョージ5世夫妻が、ダウントン・アビーに宿泊することになり、クローリー家の人々は浮足立っていた。引退した執事カーソンも復帰するが……。国王の訪問という一大イベントを巡り、新たなロマンスや相続問題が勃発する。

監督/マイケル・エングラー
脚本/ジュリアン・フェローズ
出演/ヒュー・ボネヴィル、ジム・カーター、ミシェル・ドッカリー、エリザベス・マクガヴァン、マギー・スミス、イメルダ・スタウントン、ペネロープ・ウィルトン
製作/2019年、イギリス・アメリカ
配給/東宝東和 1月10日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷他、全国公開

今月のもう1本『男と女 人生最良の日々』

© 2019 Les Films 13-Davis Films - France 2 Cinéma
© 2019 Les Films 13-Davis Films - France 2 Cinéma

アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「男と女」は、フランシス・レイの音楽とともに生き続ける恋愛映画の名作だ。本作は、名匠クロード・ルルーシュが自ら撮ったその続編。53年後、元カーレーサーのジャン・ルイの息子は、父がずっと想い続けている女性アンヌを探し出す。別々の道を歩んできた二人の再会を、過去の映像とともに描き出す。主演のアヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャンの再共演が感動的だ。

監督/クロード・ルルーシュ
出演/アヌーク・エーメ、ジャン=ルイ・トランティニャン、スアド・アミドゥ、アントワーヌ・シレ
製作/2019年、フランス
配給/ツイン
1月31日(金)より、TOHO シネマズ シャンテ、Bunkamura ル・シネマ他、全国公開
 

文・立田敦子
たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞、webサイトなどで執筆やインタビューを行う他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。共著『おしゃれも人生も映画から』(中央公論新社刊)が発売中。

※この記事は2020年2月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。



■こちらの記事もおすすめ

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き