
便利すぎ!大容量ポータブル電源
地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!
更新日:2022年08月12日 公開日:2021年04月19日
50代からの女性のための人生相談・11
「50代からの女性のための人生相談」は、専門家がハルメク読者のお悩みに答えるQ&A連載です。今回は53歳女性の「生きる意味を教えてほしい」というお悩みに、仏教の教えをわかりやすく説いて「穏やかな心」へ導く住職・名取芳彦さんが回答します。
私は53歳の会社員です。夫がおり、夫婦仲も悪くありません。仕事と家事で毎日あっという間に過ぎ、ただ生きるために仕事をし、家事をこなしているという感じです。
好きなものが無いわけではないのですが、自分がうれしかろうが楽しかろうが悲しかろうが、世の中の何にも影響があるわけでもないし、自分が死のうが生きようが、世の中の誰にも何の影響も与えない、ということも事実。
最近、自分が何のために生きているのかがわからなくなり、趣味の縫い物をしたり、好きな映画やドラマを見ていても、「こんなことをして何の意味があるの?」と思ってしまいます。
何か人の役に立ちたいと思ってみても、仕事と家事で時間的にも体力的にも余裕がなく、思っているだけで行動に移さない自分は偽善者だと思ってイヤになります。
このご時世、日本という国に生まれて、大きなケガも病気もせず、食べるものにも困らず、仕事もあるのは大変ありがたいことで、「自分は恵まれている」ということは、よくわかっているつもりです。
人間の長い歴史の中で、飢餓や戦争が幾度となくあり、その中で生き残ったご先祖様がいて今の自分がある、亡くなった人が数多くいる中で、生きている自分には何かすべき使命があって生かされているのではないか、と思う毎日です。
私は何に希望を持って生きていけばよいでしょうか? 生きる意味を教えてください。
(53歳女性)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品