玉置妙憂さん「大切な人との別れ」
悲しみとの向き合い方

更新日:2023年12月11日 公開日:2019年09月30日

もしも、あなたが大切な人を失ったら

玉置妙憂さんに聞く 悲しみとの向き合い方

玉置妙憂さんに聞く 悲しみとの向き合い方

もし大切な人を亡くしたら……。家族を亡くした人の心に寄り添う活動を続ける、看護師と僧侶2つの肩書を持つ玉置妙憂さん。末期がんと宣告された夫を自宅で看取ったことをきっかけに出家し、その後どう「大切な人との別れ」と向き合ってきたのでしょうか。

玉置妙憂(たまおき・みょうゆう)

東京都生まれ。看護師であり、僧侶。「一般社団法人介護デザインラボ」代表。夫の看取りをきっかけに、その死に様があまりに美しかったことから、開眼。高野山真言宗にて修行を積み、僧侶になる。著書に『まずは、あなたのコップを満たしましょう』(飛鳥新社刊)など。

「生まれ変わり」を信じますか?「死=命の終わり」ではない

親、夫、友人……。大切な人の死というのは、悲しいですが、避けては通れない道です。私も40代で夫をがんで亡くし、悲しみに暮れた日々を経験しています。ある女性に「死んでしまったら、命ってそこで終わってしまうんでしょうか」と尋ねられました。みなさんはどう思われますか。私はその方に、仏教のこんなお話をさせていただきました。

お釈迦様は生きとし生けるものを、地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人間界、天上界の6つに分けられました。私たちはこの6つの苦しみの中でずっと生まれ変わりと死に変わりを続けていく。この考え方が「六道輪廻(ろくどうりんね)」と呼ばれるものです。宗派によって考え方は多少異なりますが、人として亡くなっても、それまでの生き方によって違うものに生まれ変わることもあると説かれています。つまり、「死=命の終わり」ではないということです。

私は、この「生まれ変わり」を信じています。そして、命とは宇宙に漂う小さなエネルギーの粒の集合体であり、人間はこのエネルギーの粒が人の形をした入れ物に入ったものだとイメージしています。死ぬときはエネルギーがまた粒になって宇宙へ還かえっていく。つまり、粒から人へ、人から粒へと次元が変わることが人間の生と死です。

羽虫になった夫と囲んだ食卓

ちょっと難しく聞こえたかもしれませんが、人は亡くなっても、その人を形作っていた粒がしばらくは空中を漂い、植物や虫など自由にいろいろなものに入り込めるのではないかと思っています。こんなふうに命を捉えられると、亡くなった方にどこかで見守ってもらえているような、そんな温かな気持ちになれるのではないでしょうか。

実は、私は夫が亡くなった後に、生まれ変わりを実感する不思議な出来事を体験しています。

...

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き