公開日:2025年04月09日

50代婚活奮闘記13・C恵の場合

【50代婚活奮闘記13】50代でアプリ婚活してみた(1)人生初!癒やされる場所を発見

【13】50代でアプリ婚活してみた(1)人生初!癒やされる場所を発見

恋愛・婚活ジャーナリストの清葉アキコが出会った婚活女子の第13話。今回は、ひとり息子が高校卒業を機に家を出ていくことが決まり、人生初のひとり暮らしが始まろうとしているバツイチ・シングルマザー52歳の派遣社員C恵の話。

C恵のプロフィール

18歳の息子がいるバツイチ52歳。短大卒業後は事務機器メーカーの総務部で働いていたが、6歳年上の先輩と社内恋愛の末、22歳で寿退社。専業主婦として家事と育児に専念していたものの、夫のモラハラに耐え兼ね42歳で離婚。以後、派遣社員として事務の仕事をしながら、当時8歳だったひとり息子を10年間育ててきた。その息子がいよいよ高校卒業。

撮影スタジオでポートレート撮影をしていた女性の素性とは……

C恵との出会いは、知人カメラマンが経営する撮影スタジオだった。ある雑誌の企画でそのカメラマンに撮影をお願いしていたので、打ち合わせのために私は彼のスタジオを訪れたのだ。

約束の時間より少し早いとわかっていながらスタジオの扉を開けると、ちょうど一人の女性が撮影を終え、緊張がほどけて笑顔になった瞬間だった。小柄でちょっとふくよか。一般の女性であることはすぐにわかった。

「前の仕事がまだ終わっていないのね」とこっそり外に出ようとしたが、カメラマンは私がいることに気付き、女性に私を紹介した。「恋愛や婚活の記事も書いているコラムニストだよ!婚活アプリのこと聞いてみたら?」。カメラマンはドイツ製の高級コーヒーメーカーで熱々の深煎りコーヒーを3杯入れ、私たちに打ち合わせテーブルを囲んで座るように視線で促した。

最初はおどおどしていたC恵だったが、コーヒーで体が温まっていくと同時に心も温まったのか、表情が柔らかくなっていく。「私、今日は婚活アプリ用の写真を撮っていただいたんです」と恥ずかしそうに視線を落として言った。かなり控えめな印象なのは、おっとりとした話し方や所作のせいだろう。

そんな彼女が、ふと、思い立ったように視線を上げた。「清葉さん、写真にも婚活にも詳しいなら、アプリに最適な写真を選んでもらえませんか?」。声のトーンが今までの会話とはまったく違う。この写真撮影には気合十分で挑んだにちがいない。

“子育て卒業”の52歳シングルマザーの心の内

C恵が婚活を始めたきっかけは、10年間、女手一つで育ててきたひとり息子が家を出て職場の寮に入ることが決まったから。ちなみに離婚の原因は、元夫がC恵に育児や家のことを丸投げし、頻繁にモラハラ発言を繰り返したためだそう。

「私、結婚するまでは実家にいたから、息子が家を出ていったら人生初のひとり暮らしなの」とC恵。晴れて“子育て卒業”となるのになぜか浮かない顔をしている。子どものいない私にはわからないが、やはり“子離れ”するのは寂しいものなのだろうか?

「正直、今まで生活するのが精いっぱいで、将来のための貯えがほとんどないの。派遣社員なので退職金もないし、もし65歳まで働けたとしても老後の生活に必要な額まで貯められる気がしなくて……」。C恵は“ひとり暮らし”を満喫するどころか、将来の不安に押しつぶされそうになっているのだ。

「それに、この年齢でひとりだと思ったら“孤独死”っていう心配もあるなって思い始めてしまって」と、すっかり冷めたコーヒーの残りを見つめながら小さな声でつぶやいた。

“経済的な安定”と“不安のない毎日”を手に入れるための再婚

「正直、再婚したいと思ったのは、生活への不安をなくし経済的な安定を手に入れたいからなんです。こんなこと知人には絶対に言えないけれど……」とC恵。なぜアプリで婚活をしているのか聞くと、シングルマザーの友人のひとりが2か月ほど前に婚活アプリで出会った相手と結婚したから。

なんとなく抵抗はあったものの、友人の幸せそうな様子を見て、同じアプリに登録。とりあえず、写真は掲載せずに――。「だって、会社の人や昔の同僚など、知っている人に婚活していることを知られたら、恥ずかしいじゃない?だから写真を載せたくなかったの」

しかし登録して1か月経っても「いいね!」はほとんど来ないし、C恵から「いいね!」してもマッチングには至らない。マッチングしないという現実は、小さなボディブローを受け続けるような感じだ。世の中から拒絶され多様な気分になり深い孤独感に陥ることになる。C恵の将来への不安はアプリに登録する前より大きくなっていた。

写真のおかげで婚活アプリのマッチング率が急上昇!

私のもとにC恵のメッセージが届いたのはその1か月後。取材を兼ねてオンラインで話を聞いてみると、あの不安な表情はどこへやら!まるで別人のような明るい笑顔のC恵が画面の向こうにいる。

「清葉さんに選んでもらった写真をアップしたとたん、『いいね!』もマッチングもすごい勢いで増えたんです。最初は経済的な不安から再婚しなくちゃ……と考えて婚活を始めたけれど、婚活でいろんな人と出会えたことでこういう楽しい人生っていうのもあるんだなって知りました」

初めてお付き合いした相手と22歳で結婚し、離婚後はまったく恋愛をしてこなかったC恵だったが、今、アプリで出会った相手とのたわいないメッセージのやり取りや食事デートで、仕事の疲れも将来への不安な気持ちも癒やされているという。

たった1か月で40人程度とマッチングしてメッセージを交わし、10人の男性と会ったというから、めちゃくちゃ婚活に積極的!あんなにおとなしそうなタイプに見えたのに(笑) 

「実はアプリには抵抗があったんです。でもね、会った人はみんないい人でしたよ。メッセージをしていても楽しいです」。52歳にして人生初のモテ状態に、わくわくが止まらないといった感じだ。結婚が不安でいっぱいの人生を変えてくれると思っていたC恵だったが、婚活の時点で人生が変わりつつある感じがする。

「実は、この取材の後にディナーの約束をしている人がいるんです」。アプリで会った10人の中で、5人の男性と今も続いているというのだが、今日会う人が今一番の本命候補だと言う。照れくさそうにしながらも、まるで少女のようなかわいらしい表情のC恵を見送り、その日の取材は終了した。

今、マッチングアプリはたくさん存在していてそれぞれに多くの人が登録している。それぞれ特徴があるが、普段の生活圏内にはいない相手と出会うことができるのが魅力。これまでの人生で知り合うことがなかったタイプの男性もいたかもしれない。そんな中で見つけたC恵の“一番”はどんな人なんだろう……。

婚活初心者専門コンサルタント・三島光世さん

三島さんからのひと言
マッチングアプリは、日常生活では出会えない相手とつながることができる便利なツール。アプリで出会って結婚した人もたくさんいる一方で、「婚活アプリ」と銘打っていても結婚が目的ではない人が利用している場合もあります。使うならそういったリスクも知っておくいたほうがいいでしょう

婚活業界歴19年。20代・30代向けの結婚相談所「ganmi(眼深)」と50歳以上の結婚相談所「とわ婚」(https://towakon.net/)を展開する株式会社ヒカルヨの代表をつとめる。メディア出演多数。著書に『「普通」の結婚がなぜできないの?』(WAVE出版)、『婚活は「がんばらないほうが」うまくいく』(秀和システム)がある

清葉アキコ
清葉アキコ

雑誌編集部に在職していた20年間、「恋愛」「婚活」など女性の生き方に関する企画を多く担当。編集者として25年以上、年間1000人以上の声を聞いてきた取材・分析力や多くの専門家への取材で得た人脈や知識を活かし、恋愛・婚活ジャーナリスト/コラムニストとして独立。女性たちのインサイトに訴えかける恋愛関連記事の制作・アドバイスや、自身の「婚活」経験をもとにした婚活コラムの執筆などを行っている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13