風吹ジュンの美習慣(2)!キレイと元気を叶えるには?

更新日:2024年07月07日 公開日:2023年06月06日

50代からの年齢を感じさせない、心と体の作り方

風吹ジュンの美習慣(2)キレイと元気を叶えるには?

風吹ジュンの美習慣(2)キレイと元気を叶えるには?

小柄で華奢な体型をキープし続け、年齢を感じさせない軽やかな身のこなしとチャーミングな笑顔が魅力的な風吹ジュンさん。年齢を重ねた数だけ魅力を増していく風吹さんに、70代を迎えた今、健康維持のために実践している生活習慣についてお聞きしました。

風吹ジュン(ふぶき・じゅん)さんのプロフィール

1952年富山県生まれ。75年「寺内貫太郎一家2」で本格的に女優デビュー。代表作にドラマ 「阿修羅のごとく」「やすらぎの刻〜道」、映画「無能の人」「海街diary」など。 

健康習慣1:体を気持ちよく動かす、伸ばす動きを習慣に

撮影中、風吹さんが軽やかに動かれることに驚いたハルメクスタッフ。何か運動をされているのでしょうか?
 
実は風吹さん、67歳のときに北アルプスにある剱岳(標高2999m)の登山に挑みました。本格的な登山にチャレンジし始めたのをきっかけに、筋肉作りに加え、体の可動域を広げるトレーニングを始めたそう。確かに、体の可動域が狭まるとケガに繋がりやすいと言われています。
 
「登山の動きって、ただ歩くだけではなく、手は縦や横に伸ばし、足を使ってジャングルジムを登るような動きをするんです。日常にはない動きですが、やってみたら体が覚えていたんですよね」
 
「普段の生活でも、例えば高いところの物を取るときは、手を伸ばし背伸びをするようにして取るなどを意識するのもいいですね。筋肉は年をとってからもつけられるし、気付いたときから生まれ変われる。それが体なのよ」

健康習慣2:食生活はアレルギー検査で砂糖抜き!

砂糖は10年くらい料理には使っていない、と風吹さん。「50代の頃、体調不良でアレルギー検査を受けたら、砂糖でアレルギーを起こしていて、疲れの原因になっていたんです。砂糖をとり過ぎていたんでしょうね。それで砂糖を抜いてみたら、疲れ方が全然違うんですよ。以来、調理の際には砂糖を使わないようにしています」
 
健康のために砂糖を減らすことは一般的かもしれませんが、自分に合う方法を探るため、きちんと検査を受けた上で行なったことが風吹さん流。「甘いものが好きだったとしても、自分には合わないってきちんと理解できればやめられますよ」と笑います。
 
なるほどと思いつつ、でも甘い物好きなんです、と言うハルメクスタッフに、「そんな生ぬるいこと言っていないで、自分のことなんだからピシッとやる!(笑)」と風吹さん。「砂糖抜きに慣れてくると、砂糖を使った料理は舌に甘さが残って不快になるんです。そうやって体が覚えると、無理なく続けられるものです」

健康習慣3:糖質制限で体質改善中。おやつにはナッツを

糖質制限も行っているという風吹さんは、最近、砂糖オフだけではなく、炭水化物も控える食生活にシフトしているそう。さぞかしストイックな食生活かと思いきや、ガマンではなく、工夫や新しい発見に目を向け楽しんでいる様子がうかがえます。
 
「先日、たくさんの量のキノコを売っているスーパーがあって、そこでバケツ一杯くらいのキノコを買ったんです。ニンニクとアンチョビでソテーしてビネガーをかけてマリネにしたら、とってもおいしくてビックリ。ああ、キノコっておいしいんだって、うれしい再発見でした」と目を輝かせます。

食物繊維が豊富な食材を生かしておかずをたっぷり食べているので、炭水化物を抜いても、満腹感があり、ストレスはないと言います。「医師のアドバイスも受けながら、お肉もしっかり食べて、筋肉量は落とさないように気を付けています」と風吹さん。

ドラマの現場でロケ弁続きになってしまうときもありますが、そういうときはナッツなどの出番。
ナッツは昔から好きだったと言う風吹さん。ナッツに栄養があることを知った後は、栄養補給も考えて食べるようになったそう。
 
「私が行っている糖質制限で、食べてもいいおやつとして推奨されているのもナッツなんです。私は好きなドライフルーツとナッツを自分でミックスして、仕事場に持って行きます。お弁当が食べられなくても、ナッツが空腹を抑えてくれるし、おいしくてパワーも出るからお気に入りです」
 
無理せず工夫をして楽しむことが、風吹さんの健康維持の秘訣でした。

取材・文=和田聡子(ハルメク) 写真=鈴木宏 


ハルメク通販でも「ナッツ&フルーツ」を販売中

 「ハルメク ナッツ&フルーツ」は、1袋に女性の心と体を元気にする栄養がしっかり! 1袋170キロカロリーの食べきりサイズ。いちじくの甘みがあるから「おやつとしても大満足」と好評です。夏の栄養補給にピッタリのおやつです。

「ナッツ&フルーツ」はこちらからご購入いただけます。

和田聡子
和田聡子

「ハルメク 健康と暮らし」健康食品担当として、日々、奮闘中。趣味は占星術で、世界中の占星術家が集まりセミナーを行う大会にイギリスまで行き参加したことも。「人参通信」では、毎月の星占いを担当しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き