今を安心して気楽に暮らす!ハルメク流「終活片づけ」

公開日:2022年08月11日

雑誌「ハルメク」2022年9月号の内容は?

今を安心して気楽に暮らす!ハルメク流「終活片づけ」

今を安心して気楽に暮らす!ハルメク流「終活片づけ」

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、雑誌の舞台裏をお伝えします♪ 2022年9月号の特集は終活片付け特集。“気が進まない”部分を解消して、誰もが気軽に終活片付けに取り組める「ハルメク式」を紹介しています。

身の回りも心もすっきりさせる“自分のための終活”

              一年で最も暑さが厳しい時期となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。月刊誌「ハルメク」の編集長をしています、山岡と申します。月に一度、最新号の内容をこちらでご紹介しています。

ご興味を持っていただけたら、<雑誌ハルメクのサイト>から詳細をチェックしてみてくださいね。

01_身の回りも心もすっきりさせる“自分のための終活”

さて、今回の特集は「終活片づけ」です。

「終活片づけ」と聞くと「家族に迷惑をかけないよう、生前に不用品を処分しておくことよね」なんて思われるかもしれません。もちろんそれも一つです。でもハルメクが提案する「終活片づけ」は、実はもっと広い意味を持っています。

例えば「お金の片づけ」。もしものときに家族が慌てたり揉めたりしないよう、口座や保険を整理しておく。あるいは「手続きの片づけ」。遺族が直面するさまざまな手続きに備えて、必要な情報や書類を自分で揃えて渡しておく……。

するとどうでしょう、家族が助かるばかりか、自分自身もなんだかすっきりして、今を安心して気楽に暮らせるようになるのです。これがハルメク流「終活片づけ」。

02_身の回りも心もすっきりさせる“自分のための終活”

終活を実践している読者の方々から聞こえてきた「終活をしたら自分がラクになった!」という声がヒントになりました。まずはできることから一つずつ。家族のため、自分のために、あなたも試してみませんか。

人気のイベント「きくち体操」が3年ぶりに会場開催決定!

03_人気のイベント「きくち体操」が3年ぶりに会場開催決定!

今月は他にも第二特集「真夏のおしゃれ」、第三特集「大人のおりがみ」など読みごたえたっぷりです。

中でも特に注目は「きくち体操」。待望の講演会が3年ぶりに会場開催で復活します!

しかも今年からオンラインでの参加も選べるようになったので、遠方の方、外出がご不便な方にもお楽しみいただけます。ふるってご参加ください。

「ハルメク365」の事前体験が大反響!感謝いたします

04_「ハルメク365」の事前体験が大反響!感謝いたします

次にお礼です。先月号でお披露目したハルメクの動画配信サービス「ハルメク365(さんろくご)」は、オープン前にもかかわらず大反響をいただきました。ありがとうございました!

事前体験サイトで一部の動画や講座をご視聴いただきましたが、皆様から特に人気だったのは「まいにち脳トレ」や美容エクササイズの動画。すっかり朝晩の習慣になった方も多かったようですね。

その「ハルメク365」、8月16日にはいよいよ入会受付が始まります。オー プンを記念して、9月30日まではなんと無料で楽しんでいただけます。

05_「ハルメク365」の事前体験が大反響!感謝いたします

体操、 料理、おしゃれ、スマホの操作法など、ハルメク世代にぴったりの動画や講座 を毎日更新。横山タカ子(よこやま・たかこ)さんや玉置妙憂(たまおき・みょうゆう)さんなど人気連載陣のオリジナル番組も続々登場し、ハルメク誌の世界をより深く楽しんでいただけます。

中には夏の夜空を見上げるプラネタリウム動画など、雑誌とは一味違うコンテンツも。癒やしの解説付きで、私もつい、聞きながら寝てしまいました......。ぜひお気に入り動画を見つけてくださいね。

▶ハルメク365とは

それでは、ここからは各パートの担当者から、9月号のそれぞれおすすめポイントをご紹介いたします!担当者の熱いコメントをぜひご覧ください。

今ある服に“白”をプラス!50代夏コーデの悩みを解決

06_今ある服に“白”をプラス!50代夏コーデの悩みを解決

「同じような服ばかり着てしまう」「寒暖差がある場所で着る服に困る」「夏バテで疲れて見える」……。そんな夏のおしゃれに悩んでいる方は必見!スタイリストの大沢早苗(おおさわ・さなえ)さんが白を1点取り入れるだけで、涼やかで明るく、若々しい印象になるコーディネートを紹介します。

07_今ある服に“白”をプラス!50代夏コーデの悩みを解決

さらに、顔まわりに光が集まり、明るく若々しい印象にしてくれる、白のトップスに色小物をプラスするだけで、夏のおしゃれのマンネリ化防止コーデも提案。

大ぶりのネックレスや、速乾性のある綿のスカーフの取り入れ方などを紹介しています。まだまだ続く、暑い日のコーディネートにぜひ活用してみてください。

(編集担当:児玉)

暮らしを豊かにする「大人のおりがみ」

08_暮らしを豊かにする「大人のおりがみ」

新聞紙やティッシュペーパー、おりがみなど、身のまわりにある「紙」を使って、日常に役立つ小物の作り方を、東京「お茶の水 おりがみ会館」館長の小林一夫(こばやし・かずお)さんに教えてもらう10ページの企画。

09_暮らしを豊かにする「大人のおりがみ」

暮らしに豊かさをもたらしてくれる、色鮮やかなおりがみで作った物や、身のまわりにあるいろいろな紙の特徴を生かして作る作品の数々。ぜひご自身で手作りして、生活に取り入れてみてください。

(編集担当:大門)

今月の健康特集は「血糖コントロール」で不調や病気を防ぐ方法

10_今月の健康特集は「血糖コントロール」で不調や病気を防ぐ方法

男女ともに60代以上になると、リスクが高くなる高血糖。高血糖は糖尿病につながるだけでなく、脳や全身のさまざまな不調や病気を引き起こす原因にもなります。

糖尿病リスク度チェック

「血糖値は正常」という方もチェック!1つでも当てはまる方は糖尿病予備軍。7つ以上の方は、このままでは糖尿病になるリスク大です!

【食事編】

  • 揚げ物や肉料理をよく食べる
  • スナック菓子やケーキなどお菓子をよく食べる
  • 甘い清涼飲料水をよく飲む
  • 早食いのクセがある
  • 毎日お酒を飲んでいる

【運動編】

  • あまり外出せず、家で座っていることが多い
  • 移動手段は電車や車がメイン
  • ついエレベーターやエスカレーターを使ってしまう
  • ストレスがたまっている
  • 最近太った、もしくは昔太っていた

11_今月の健康特集は「血糖コントロール」で不調や病気を防ぐ方法

そこで、糖尿病治療の権威である河盛隆造(かわもり・りゅうぞう)さんに、血糖値を上げないための特効ルールを教えてもらいました。

食事方法と簡単な運動、睡眠と歯のケア。すぐに始められるこの3つの特効ルールを実践して、高血糖を予防・改善し、脳と体を病気から守りましょう。

(編集担当:新井)

さらにその先、「ハルメク」10月号はどんな特集?

12_さらにその先、「ハルメク」10月号はどんな特集?

次号、ハルメク10月号の特集は「腸活で血管と脳が若返る!」がテーマです。

血管と脳が若返る、正しい腸活の方法や、腸活に欠かせない「豆」「海藻」「きのこ」の調理法などをご紹介する予定です。

それではまた次号!暑さに気を付けて、元気に過ごしましょう。

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き