ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
YASCORNサンライズ鉄道旅

公開日:2018年09月15日

絶景と温泉・讃岐〜伊予旅(前編)

絶景と温泉・讃岐〜伊予旅!寝台特急サンライズ

大の鉄道好きマンガ家・文筆家のYASCORN(やすこーん)さんが、食べて食べて、また食べる「鉄道ひとり旅」の楽しさをご紹介します。今回は、東京から寝台特急に乗り込んで、香川県・愛媛県を食べながら大移動。鉄道旅ならではの食と絶景をご堪能あれ。

寝台特急サンライズで、東京駅から岡山へ!

私が鉄道好きになったきっかけは寝台列車(ブルートレイン)でした。

11年前に東京〜熊本間で乗車した「寝台特急はやぶさ」の個室が、まるで動くホテルのようですごく楽しかったのです。それ以降、寝台列車・夜行列車に乗る旅が増えましたが、ここ10年でほとんどが廃止されてしまい、現在定期運行している寝台列車は「寝台特急サンライズ」のみとなっています。


夜、ベッドに寝転がりながら月や星を眺め、お酒を飲んだり考えごとをしたりする楽しさは、何にも勝ります。

東京駅に停車中。前7両はサンライズ瀬戸、後ろ7両がサンライズ出雲


今回の旅はその寝台特急サンライズからの出発です。

東京駅を22時ちょうどに出発する寝台特急サンライズは、東京—高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」と東京—出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」が連結して14両編成で走ります。


途中の岡山駅で7両ずつに切り離され、それぞれの目的地に向かうのです。

窓際に並べたお酒とおつまみ


サンライズでは車内販売はありません。ソフトドリンクの自動販売機はありますが、食べ物やお酒は買ってから乗車しないと大変なことになります。初めて乗車した時は、心配で買い込みすぎていた私でしたが、最近はちゃんと食べ物・お酒ともに、食べきれずその後も旅先で持ち歩く……ということはなくなりました。

シングルツインの部屋を魚眼レンズで撮影


寝台特急サンライズは、基本2階建てで個室が中心。様々なタイプのお部屋があり、最も部屋数が多いのが、1階と2階にそれぞれ設定された「ソロ・シングル」です。

いつもその2階の個室を取っていましたが、サンライズへの乗車が10回を過ぎた頃から、1番のお気に入りになったのが「シングルツイン」。こちらが今日の私の部屋です。

シングルツインの部屋下段がリビング仕様になる


シングルツインは1人での利用でも、2人で利用しても可。(料金は変わります)

上下2段ベッド仕様になっていますが、なんと1階部分の布団やシーツ、真ん中のマットを取ると、このようなソファセットに早変わり!

2階に上がる階段は荷物収納場所にもなる。奥にコンセントも

シングルツインを1人で利用する際は、ソロ・シングルよりちょっとだけ割高ですが、差額は2000円足らず。1階でパソコンを広げつつ仕事したり、お弁当を広げてお酒を飲んだりできる上、眠くなったらそのまま2階に上がって寝られるという、面倒くさがりな私にはぴったり。

さて、明日は岡山で下車しないとならないので、今日は早めに寝ます。

実はこの日、サンライズ瀬戸は満席でした。しかしサンライズ出雲の方は、あと数席残っていたので、岡山駅までサンライズ出雲に乗車。快速マリンライナーに乗り換えて瀬戸大橋を渡り、四国に入ることにしたのです。

うどん県へ! うどん、そうめんを食べまくる

山下うどん店の外観


香川県に来たら、まずは讃岐うどんです。

...

YASCORN
YASCORN

駅弁・駅そばが好きな鉄道好き漫画家&文筆家。温泉ソムリエ。児童誌から鉄道誌まで幅広く活動中。著書に「おんな鉄道ひとり旅」(小学館・プチコミック増刊で連載中)、「メシ鉄!!!」電子書籍1〜3巻(集英社)他。「鉄道漫遊記」を東洋経済オンラインで連載中。HP: yascorn.com

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話