YASCORNサンライズ鉄道旅

公開日:2018年09月15日

絶景と温泉・讃岐〜伊予旅(前編)

絶景と温泉・讃岐〜伊予旅!寝台特急サンライズ

絶景と温泉・讃岐〜伊予旅!寝台特急サンライズ

大の鉄道好きマンガ家・文筆家のYASCORN(やすこーん)さんが、食べて食べて、また食べる「鉄道ひとり旅」の楽しさをご紹介します。今回は、東京から寝台特急に乗り込んで、香川県・愛媛県を食べながら大移動。鉄道旅ならではの食と絶景をご堪能あれ。

寝台特急サンライズで、東京駅から岡山へ!

私が鉄道好きになったきっかけは寝台列車(ブルートレイン)でした。

11年前に東京〜熊本間で乗車した「寝台特急はやぶさ」の個室が、まるで動くホテルのようですごく楽しかったのです。それ以降、寝台列車・夜行列車に乗る旅が増えましたが、ここ10年でほとんどが廃止されてしまい、現在定期運行している寝台列車は「寝台特急サンライズ」のみとなっています。


夜、ベッドに寝転がりながら月や星を眺め、お酒を飲んだり考えごとをしたりする楽しさは、何にも勝ります。

東京駅に停車中。前7両はサンライズ瀬戸、後ろ7両がサンライズ出雲


今回の旅はその寝台特急サンライズからの出発です。

東京駅を22時ちょうどに出発する寝台特急サンライズは、東京—高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」と東京—出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」が連結して14両編成で走ります。


途中の岡山駅で7両ずつに切り離され、それぞれの目的地に向かうのです。

窓際に並べたお酒とおつまみ


サンライズでは車内販売はありません。ソフトドリンクの自動販売機はありますが、食べ物やお酒は買ってから乗車しないと大変なことになります。初めて乗車した時は、心配で買い込みすぎていた私でしたが、最近はちゃんと食べ物・お酒ともに、食べきれずその後も旅先で持ち歩く……ということはなくなりました。

シングルツインの部屋を魚眼レンズで撮影


寝台特急サンライズは、基本2階建てで個室が中心。様々なタイプのお部屋があり、最も部屋数が多いのが、1階と2階にそれぞれ設定された「ソロ・シングル」です。

いつもその2階の個室を取っていましたが、サンライズへの乗車が10回を過ぎた頃から、1番のお気に入りになったのが「シングルツイン」。こちらが今日の私の部屋です。

シングルツインの部屋下段がリビング仕様になる


シングルツインは1人での利用でも、2人で利用しても可。(料金は変わります)

上下2段ベッド仕様になっていますが、なんと1階部分の布団やシーツ、真ん中のマットを取ると、このようなソファセットに早変わり!

2階に上がる階段は荷物収納場所にもなる。奥にコンセントも

シングルツインを1人で利用する際は、ソロ・シングルよりちょっとだけ割高ですが、差額は2000円足らず。1階でパソコンを広げつつ仕事したり、お弁当を広げてお酒を飲んだりできる上、眠くなったらそのまま2階に上がって寝られるという、面倒くさがりな私にはぴったり。

さて、明日は岡山で下車しないとならないので、今日は早めに寝ます。

実はこの日、サンライズ瀬戸は満席でした。しかしサンライズ出雲の方は、あと数席残っていたので、岡山駅までサンライズ出雲に乗車。快速マリンライナーに乗り換えて瀬戸大橋を渡り、四国に入ることにしたのです。

うどん県へ! うどん、そうめんを食べまくる

山下うどん店の外観


香川県に来たら、まずは讃岐うどんです。

...

YASCORN
YASCORN

駅弁・駅そばが好きな鉄道好き漫画家&文筆家。温泉ソムリエ。児童誌から鉄道誌まで幅広く活動中。著書に「おんな鉄道ひとり旅」(小学館・プチコミック増刊で連載中)、「メシ鉄!!!」電子書籍1〜3巻(集英社)他。「鉄道漫遊記」を東洋経済オンラインで連載中。HP: yascorn.com

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き