「いつか美しくなる、今」

公開日:2019年11月10日

岸田ひろ実さん「いつか美しくなる、今」

障害者はこうあるべき、というのは私の思い込みでした

障害者はこうあるべき、というのは私の思い込みでした

障害のある方と接したことはありますか? そのときに生じる躊躇やとまどい、思い込みとどのように向き合えばいいのでしょうか? 自身も車いすユーザーであり、ダウン症の息子がいる岸田ひろ実さんはどのように考えているのでしょうか。

障害者だから、かわいそう?

障害者だから、かわいそう?

車いすで生活するようになり、もうすぐ12年がたちます。今となっては、歩けないことが辛いとか、情けないとか、感じることは無くなりました。

でも、やっぱり、歩けない自分を受け入れられなかった時期もありました。

当時は、人と会うたびに「大変でしょう」「お気の毒に」「かわいそう」と声を掛けられました。その都度、同情はいらないから、私のことは見ないでいてほしい、ととがった感情を持っていました。

しかし、私が歩けないという事実、そして他人の受け取り方を変えることは、簡単ではありません。ならば、私自身が変わるしかないと思いました。

それは、かわいそうな私を、やめることでした。

私がまず、歩けない自分を受け入れようと、向き合いました。いつも笑顔でいよう、オシャレをしよう、出かける機会を増やそう、仕事を増やそう、と自分を好きになるために思いつくことを片っ端からやってみたのです。

すると、少しずつ、同情の声を掛けられることが減りました。

「かわいそうに」と言われても、落ち込まずに、あえて「私のためを思って言ってくれた優しさなんだ」と捉えられるようになりました。

障害者だからかわいそう、というのは、他の誰でもなく、私自身の思い込みだったのです。

ダウン症の息子が、一人の人生を変えた

ダウン症の息子が、一人の人生を変えた

ダウン症の息子は、小学1年生の頃から、地域のサッカー教室に通っていました。サッカー教室のコーチは最初、障害のある息子への対応に戸惑っていたそうです。

でも、大人よりも、子どもの方が素直で単純でした。

教室の子どもたちが、息子に友人として自然と接してくれ、気を使ったり手助けを押しつけたりしない姿を見て、コーチの迷いは無くなったと言います。

障害者だからこうしなければならない、という思い込みが、コーチにはあったようです。

このことがきっかけで、コーチは、もっと子どもたちに多様性との向き合い方や受け入れ方を教えたいと思ったらしく、小学校の教員を目指し、念願叶って教員として採用されてから、もう10年目になります。

こうあるべき、というのは自分の思い込みに過ぎません。それよりも、自分がどうなりたいのか、どう向き合いたいのか、を意識することの方が大切なのだと思います。

 


岸田ひろ実さんの記事をもっと読む

■岸田ひろ実さんの半生を知りたい方は「第1回「死んでもいいよ」から新しい人生が始まった」をお読みください

 

岸田ひろ実さんの連載「いつか美しくなる、今」の次回は、1月10日公開予定です。記事の更新は、ハルメクWEBメールマガジンでお伝えいたします。購読を希望される方は、ページ下部のメールマガジン登録フォームからご登録をお願いします。

撮影=山下コウ太

岸田 ひろ実
岸田 ひろ実

きしだ・ひろみ 1968(昭和43)年大阪市生まれ。日本ユニバーサルマナー協会理事。株式会社ミライロで講師を務める。27歳、知的障害のある長男の出産、37歳夫の突然死、40歳、病気の後遺症で車いすの生活に。自身の経験から、人生の困難や障害との向き合い方を伝える。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き