脱・間延び顔!中顔面を短く見せるメイクの小ワザ

2024年12月17日

知らないと損!美容の豆知識#18

脱・間延び顔!中顔面を短く見せるメイクの小ワザ

年齢を重ねると、顔が間延びしてのっぺり顔に見えることが。いつまでも小顔でいるための、大人のための「中顔面短縮メイク」をご紹介します!

鏡を見てびっくり!「あれ?顔、伸びた?」

鏡を見てびっくり!「あれ?顔、伸びた?」
mits / PIXTA(ピクスタ)

若い頃はそれなりに顔の形はきれいだと思っていたけど、年を重ねるごとになんだか面長っぽい形に変わってきたかも……そう思う方も少なくないようです。

若い頃に比べると肌のハリが減少し、顔全体がたるんだようなのっぺりとした「間延び顔」になってしまいます。立体感のないのっぺり間延び顔を解消するには、やはりメイクの力が必要!

中顔面を短く見せるメイクのポイントは、

  1. 小鼻と上唇の距離を近づける
  2. 明るさをプラスして立体感を演出する 
  3. 頬の余白は「下まぶたメイク」で変わる

顔が間延びして見える原因は「頬の余白が目立つ」「人中が伸びて見える」ことにあります。

頬の余白を埋めるには、チークで血色感を出す方法がありますが、意外と知らない小ワザとして「下まぶたメイク」にこだわる方法もあります。

チークだけでなく、下まぶたのメイクの仕方をマスターすれば、よりいっそう小顔効果が!

鏡を見てびっくり!「あれ?顔、伸びた?」
左:下まぶたメイク無し、右:下まぶたメイク有り

左が下まぶたメイク無し、右が下まぶたメイクをした後の写真です。こうすることで目から唇までの距離が縮まって見えるのがわかるはず。

また、人中が伸びて見えるのものっぺり顔の原因に。「人中」とは鼻の下と上唇の間の縦の溝ラインを指します。目立たないパーツかと思いきや、この距離が短ければ短いほど美人である、と言われるほどお顔の印象を大きく左右するパーツでもあるのです。

これらを解消するためには、先ほど述べたようなメイクのポイントを実践してみるのが一番!そこでここからは、すぐにでも実践できる「中顔面短縮メイクの小ワザ」をご紹介します!

若返って見える!?明日から実践できるメイクの小ワザ 

1.リップペンシルで唇の山を高く取ろう

若返って見える!?明日から実践できるメイクの小ワザ 

中顔面短縮方法、まずは簡単にできる小ワザとして「上唇のボリュームをアップさせる」方法があります。

リップペンシルやリップブラシを使って、上唇の山をやや高めに取り、上唇のボリュームを出します。難しいテクニックでもなくこれだけで小顔効果が叶うので、初心者さんにもおすすめ。

このとき注意したいのが“やりすぎない”こと。とても細かいパーツになるのでやりすぎるとかなり不自然な印象になってしまいます。

近くで見たときに、「少し変わったかな?」ぐらいがちょうどいいです。離れて自分の顔を見てみると、人中が短くなりお顔がキュッと引き締まって見えるはずです。

また、唇の山だけを高くするのもNG。口角から自然な丸みが出るよう、リップペンシルやリップブラシで自然なラインを描きましょう。

リップペンシルの色は、ピンクベージュやピンクブラウンなど、唇の色に近く、少し濃いぐらいの色がいいでしょう。上から重ねるリップが濃い場合はその色に合わせてもっと濃い色を使っても構いません。

リップペンシルは口紅の滲みを防いできれいな仕上がりを維持する効果もあるので、持っていない方はぜひ手に入れてくださいね。

2.パウダーハイライトを唇の上に軽くなじませる

若返って見える!?明日から実践できるメイクの小ワザ 

こちらも人中短縮テクニック。パウダーハイライトを唇の山から谷のラインに沿って、細かく入れてみましょう。小さなアイシャドウブラシやチップなどを使うと入れやすいです(もちろん、アイシャドウが付いていないブラシで!)

この方法は、例えば上唇がもともとボリュームがあり、リップペンシルでオーバー気味に描くと厚く見えてしまう……という方にぴったりです。

また、お顔の中心に明るさが出ることで立体感がプラスされ、お顔全体が引き締まったような印象を与えることができます。人中短縮は、若い方だけでなく50代以降の大人世代にもぴったりなのです。

リップラインを取るように、山から谷、反対の山から谷、という風に「M」の字に入れるといいでしょう。山から谷にかけて深めにハイライトを入れてしまうと、角が立った不自然なリップラインに見えてしまうので、「M」の凹み部分は浅めに仕上げるのがおすすめです。

使用するハイライトは、ラメが大粒ではない繊細なパールのハイライトを選ぶといいでしょう。また、色が白すぎると肌色から浮いてしまうので、アイボリー、またはベージュカラーのハイライトを選ぶと大人の肌色にもマッチします。こちらも難しいテクニックではないので、あとは自然な色のパウダーハイライトを用意しておきましょう!

3.下まぶたメイクで余白を埋める 

若返って見える!?明日から実践できるメイクの小ワザ 

頬の余白を埋めるためにチークを塗ってはみたけれど、なんだかまだ物足りない……と感じる方は、下まぶたメイクにこだわってみましょう。

アイメイクをする際、どうしても上まぶたの方ばかり仕上がりを気にする方が多いですが、意外にも上まぶたより下まぶたの方が印象が変わりやすいと言われています。

下まぶたメイクの方法は、、例えば「下まつげにもしっかりマスカラを塗る」、「太めのアイラインを描くようにアイシャドウを細く入れる」、「下まぶた中央にハイライトカラーを入れる」などがあります。

下まつげにマスカラを塗る際は、ボリュームより長さを意識しましょう。下まつげの長さが出ることで、頬の広い部分の余白が埋まりのっぺり顔から脱出できます。ブラックは濃く下まぶたに影が出やすいので、ダークブラウンなど柔らかめのカラーを使うのがおすすめです。

また、マスカラだけでなくアイシャドウで深みを出すことで、さらに余白を埋めることができます。上まぶたになじませた色を下まぶたにもなじませ、中央にハイライトカラー(上唇の上に使用するような色)をなじませることでさらに立体感もアップします。

涙袋を作る必要はありませんが、深みと明るさだけでもプラスされれば「のっぺり顔」から脱出できます。

上唇、下まぶたなど普段目立つことがないパーツですが、大人こそこだわるべきパーツ。そこにこだわることで「間延び顔」から脱出できるはずです。

ぜひ明日のメイクから、実践してみてくださいね!


写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話