高級なのに簡単すぎるすき焼き
高級なのに簡単すぎるすき焼き

公開日:2019年07月30日

ハルメク編集長・山岡の「仕事も育児も七転び八起き」

冷凍技術の進化に驚き!国産牛のすき焼きを食べてみた

冷凍技術の進化に驚き!国産牛のすき焼きを食べてみた

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が最新号のご紹介やキャンペーン、イベントなど「ハルメク」にまつわる情報をお届けします。今回は、ハルメク通販の商品を真剣にレビューする恒例企画。高級なのに簡単すぎるすき焼きの冷凍食品を実食します!

レンジで3分!? 高級なのに簡単すぎるすき焼きとは

こんにちは。こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。雑誌「ハルメク」の編集長として、最新号の内容やおすすめ情報を書いています。

ハルメクは50代からの女性のための生活実用誌で、書店ではお求めになれません。読んでみたいな! と思っていただいたら、雑誌ハルメクのサイトをご覧くださいね。

さて、今回は、ハルメク通販の中から、個人的に気になる商品を実際に試してみて、本音で評価する「編集長のお試しレビュー」をお届けします。


今回の商品は、「国産牛のすき焼き(5袋) 」です!

この商品は、その名の通り、国産牛肉をたっぷり使ったすき焼きを、レンジでチン! するだけでいつでも食べられるというすぐれものです。

さっそくお試ししたいと思います!

冷凍すき焼き


5袋まとめて届きますが、薄くて平たいので、冷凍庫で場所をとらないのはうれしいですね。

これをひっくり返すと、裏面が蒸気の吹き出し口になっています。

吹き出し口が上になるように耐熱皿にのせて、電子レンジへ。600Wなら3分、ただ待つだけです。

※ちなみにこれが作り方。とっても簡単ですね。

牛すき焼き作り方

どんぶりに温かいごはんをよそい、ワクワクと待っていると…

チーン!あっという間にできました!

すき焼きの冷凍食品
この状態でもう出来上がりです。

やけどに注意しながら封を切り、ご飯の上にツルンッと出すと……

おいしそうなすき焼き丼の出来上がり~~!

食べよう、と思い立ってから3分30秒くらいでしょうか。

お肉はしっとりと柔らかく、しかもけっこうたくさん入っています。すき焼きのいい香りがキッチンに立ち込めて、夫や子どもが見に来ました(笑)

いよいよ実食!

すき焼き実食

お肉以外に、長ネギ、糸こんにゃく、焼麩といった具がたっぷり入っています。食べごたえ、味わいともにグッド。

あっという間にぺろりと頂いてしまいました。

もちろん、ご飯に乗せないで、おかずとしていただいてもいいですし、たまごなどお好みのトッピングと組み合わせてもいいですよね。

残りの4袋も、大切に冷凍庫に隠しておいたのに、いつの間にか夫がどんどん食べて、あと1袋になってしまいました。

「これうまいな!」「冷凍と思えない!」と連呼していましたので、男性にもしっかり満足できる味とボリュームです。

ちなみに夫のお気に入りは、焼き豆腐を足して煮込む食べ方ですって。

それにしても、一昔前の「冷凍」のイメージって、完全に変わりましたよね。高い冷凍技術で出来たての美味しさ、素材のうまみ、香りまで、ぎゅっと閉じ込めて、そのまま食卓へ。

保存料や化学調味料不使用で、このクオリティが維持できるんですもの。
本当にいい時代になりました。

国産牛のうまみあふれるすき焼き、★5つのおすすめです。一度、お試しになってはいかがでしょうか。

「国産牛のすき焼き」は、ハルメク通販からお求めになれます。

 

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13