横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・38

2023年08月10日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・38

大人のメリハリコーデで無難を脱して着痩せを叶える!

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、垢 抜ける「大人のメリハリ」の作り方です。選ぶのはいつも「無難な服」ばかりと…いう方こそ、一歩踏み出して素敵に変身しましょう!

全身のバランスを見てスタイルアップ

下半身が気になるなら上半身を盛りましょう
「上品なスタイルが好きで、おとなしい服を選んで無難になりがち。下半身が太いのが悩みです」と話す読者モデルの畑真理さん(写真左)

普段は黒やネイビーなどベーシックな色合いで、おとなしめの服を選ぶことが多いという読者モデルの畑真理(はた・まり)さん。「お腹まわりが気になって何となく下半身をゆるく隠す服が多いです」と悩みを打ち明けます。

そんな畑さんのいつものスタイルを見て「まず自分の体型をちゃんと把握することからですね。畑さんは下半身が太いというより上半身が足りないんです」と横森さん。全身をスタイルアップさせるには、「上半身にある程度ボリュームを持たせて大きめに見せることがポイント」と横森さんはアドバイスします。

「トップスは、少しゆとりのあるサイズとデザインを選ぶこと。さらに華やかな色や柄で上半身を“盛る”のも効果的です」

「下半身が太い」というお悩み、実は上半身が小さいのが原因

「下半身が太い」というお悩み、実は上半身が小さいのが原因です
トップスの面積を増やすと、お腹も下半身も気にならない!

「お尻やお腹を隠したいのでゆったりしたスカートが好き」と畑さん。下半身が隠れるロングスカートをはいたいつものスタイルは、トップスがぴったりサイズな分、下半身が逆に大きく見えてしまっています。

そこで、ゆとりのあるデザインのトップスにして上半身の面積を大きくし、対比効果で下半身をすっきり(写真右)! 重たく見えないようにネックレスを1本加えました。髪も短く見えるようにアレンジすれば小顔効果も期待できます。

トップスに色を持ってくれば、顔色が明るく元気な印象に 

色でさらに上半身を強調。顔色が明るく、元気な印象に

トップスを元気な赤オレンジにしたら、一気に若々しい印象に。「顔が明るく見えますね!これなら下半身はまったく気になりません」と畑さんもうれしそう。

「大きな柄」のトップスで着映え&スタイルアップ

“大きな柄”で上半身を強調!着映え&スタイルアップします
ゆったり華やかなトップスに目がいき下半身に目がいきません

いつものスタイル(写真左)は、フィットサイズの白トップスで上半身はほっそりして見えますが、その分、お腹とお尻が目立ってしまっているような……。

ちょっと大胆と思えるような柄物トップスも、ぜひ取り入れてほしいアイテム。柄に目がいくため下半身が目立ちません(写真右)。サイズは上半身を大きく見せるよう、ゆとりのあるものを選びましょう。

柄選びのポイントは「抜け感」

小花柄や同系色のチェックなどの細かい柄は無地に近い見え方になるため、着映えする効果は薄いです。選ぶなら、大きな柄で色のメリハリがきいていて、軽やかに見える「抜け感」のある柄。白を取り入れたものがおすすめです。

「無難にカーディガン」でいい?夏の寒暖差対策もおしゃれに

“無難にカーディガン”でいい? 夏の寒暖差対策もおしゃれに
薄手のジャケットで、適度なきちんと感を演出

写真左のいつものスタイルは、「夏のエアコン対策として着る」というボレロ風のカーディガン。上半身がコンパクトに見えるため、その対比で顔と頭が大きく見えてしまいます。

夏の外出時の羽織りものとしておすすめなのが、しわになりにくい化繊の薄手ジャケット(写真右)。グレージュなど合わせやすい色を1着持っておくと便利です。

首の後ろを守れる大判のストールも便利

首の後ろを守れる大判のストールも便利

体温調整のポイントは首の後ろ。冷房の効いた外出先で、さっと首元に巻ける大判ストールがあると安心。エレガントで、軽いアウター替わりに使えます。

■挑戦した畑さんの感想は?
自分では絶対に手に取らない、赤オレンジや大胆な柄のトップスを着て鏡を見て、こんなに顔が明るく見えるんだと驚きました。つい無難な服ばかり選んでいましたが、これからは着たことのない大胆な色や柄も気後れせず楽しみたいです。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子 ヘアメイク=木村三喜
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年9月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話