大人の女性におすすめの新刊情報

公開日:2019年12月17日

大人の女性におすすめの新刊情報

【書評】大人のメイク教室・浅香純子さんの著書 他

【書評】大人のメイク教室・浅香純子さんの著書 他

雑誌「ハルメク」の編集部員がおすすめする新刊情報を毎月お届けします。今月は、メイクをしても老けて見えてしまうという大人のメイク課題を、浅香さん流「清潔感メソッド」を用いて解決していく本をご紹介します。

浅香純子著 『50歳からは塗りすぎをやめると美しくなる』

大和書房刊 1540円
大和書房刊 1540円

銀座で大人のための化粧教室を始め、5万人の女性の顔を見てきた著者。直面した大人のメイクの課題は、「メイクをしても老けて見えてしまうこと」。解決するには、「清潔感を意識することが大切」と提案します。

「清潔感の反対は『不潔』ではなく『老け』。年を取って複雑になった顔を、シンプルにつくることできれいになる。その唯一の方法は清潔感メイク」と。年齡を戻すことはできなくても清潔感を補うことで加齢による顔の変化をカバーできると浅香さん流「清潔感メソッド」を用いて解説します。

「化粧は、努力したぶんは裏切らない。必ず報われます」という言葉に多くの女性が勇気づけられるはずです。

吉田修一著 『アンジュと頭獅王』

小学館刊 1320円
小学館刊 1320円

古典の『山椒太夫(さんしょうだゆう)』がベースのエンターテインメント小説です。主人公は安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう)ならぬ「アンジュ」と「頭獅王(ずしおう)」。序盤は騙されて人買いに売られた母は身を投げ、幼い姉弟は山椒太夫のもとで苦しめられる、誰もが知る物語です。

こんなにひどい目に遭うんだっけ、と正直読むのがつらくなってきますが、頭獅王がアンジュの計らいで逃げ出すことに成功してから物語は一変。平安の時代から、追っ手をかわし続けて明治維新、敗戦、バブルと歴史的な出来事を駆け抜け、頭獅王は1000年後の令和の新宿にたどり着きます。そこで待ち受けているものは? 『山椒太夫』とぜひ読み比べてはいかがでしょうか?

こぐれひでこ著 『こぐれひでこのおいしい食卓』

食べたものを毎食すべて公開する「こぐれひでこのごはん日記」(WEBサイト「MYLOHAS」にて連載中)は、20年を迎える長寿ブログ。特に反響のあった記事を抜粋し、新たに書き下ろしたエッセーとイラストを加えたのが本書。都内から神奈川県の三浦半島に引っ越したこぐれ家。

海竜社刊 1540円
海竜社刊 1540円

海産物も畑の作物も新鮮で豊富なこの地で、食生活が大きく変化したといいます。時には水槽の中で売られていた活きタコと格闘し、時には珍しい西洋野菜でオシャレな献立を。日本料理、西洋料理、アジア料理と章ごとに次から次へと登場するおいしそうなごはんに、おなかがすいてくること間違いなし。さて今日の夕飯は何にしましょうか。
 

※この記事は2019年1月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

 


■こちらの記事もおすすめ

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き