クリスマスに飾るスワッグを簡単おしゃれに作るコツ

更新日:2022年12月11日 公開日:2019年12月12日

モデル青木沙織里の晴れ、ときどき ずぼら

クリスマスに飾るスワッグを簡単おしゃれに作るコツ

クリスマスに飾るスワッグを簡単おしゃれに作るコツ

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(50歳)が、ずぼらな性格ゆえに生み出した暮らしの知恵を伝えます。今回はクリスマス飾りの作り方をお伝えします。クリスマスといえばリースですが、今の流行は簡単に作れておしゃれな「スワッグ」なんです。

リースよりもスワッグの方が手軽です

クリスマスのシーズンになると、スワッグを作ります。

スワッグとは、簡単に言うと花や葉を束ねて逆さにつるした飾りのこと。

以前は、アケビのつるが柔らかくなるまで水に浸し、くるくる輪っかにしてクリスマスリースを作っていましたが……。リース作りは時間がかかるけれど、飾れる期間はクリスマスが終わるまでのせいぜい1か月。

保管にも気を使います。

スワッグを素敵に作るコツは、全体をひし型に仕上げること

スワッグを作るのは、とっても簡単です。

壁に掛けやすいように、花束の裏側を平らに作ることと、なんとなく全体をひし形に仕上げることだけ注意すれば、おしゃれな印象になる……ような気がします。

飽きるまでそのままつるしておけるし、手間がかからない手軽さが気に入って、ここ数年スワッグを作ってはお友達にもプレゼントしています(いや、正確には押し付けています)。

 

スワッグの作り方

作り方をご紹介します。

1 下準備
持ちをよくするために、しばらくお水につけます。

下準備


2 花、道具をテーブルに並べる
ハサミ、輪ゴム、麻ひもやリボンを用意します。花は並べてみるとイメージしやすいです。


3 花をカットし、重ねる
壁側になる植物(大)→真ん中(中)→手前(小)とサイズ別にカットし、下葉は取り除く。

花をカットし、重ねる

手に持つより、テーブルの上に置いたまま重ねていくと、全体のバランスが見えて作りやすいです。
 

4 バランスを見て緑を足すスカスカで足りないな〜と思うところに、緑を埋めていきます。

5 輪ゴムでとめる
バランスよくまとまったら輪ゴムでとめます。

輪ゴムでとめる


6 デコレーションをする
輪ゴムを隠すように麻ひもやリボンで束ねます。壁に掛けるための輪っかを麻ひもで作っておきます。

デコレーションをする


7 飾る
家の好きな場所に飾ります。

飾る

ひし形を意識しつつも、ランダムな長さにカットすると、立体感が出てナチュラルで素朴なイメージに仕上がります。

ドライフラワーにすれば、長期間楽しめる

ドライフラワーにすれば、長期間楽しめる

選ぶ花はご自分のお好みで。

今年はクリスマスカラーにしたかったので、赤と緑をメインにしました。

生花のスワッグも素敵ですが、ドライフラワーになっても色が残るような、濃い色のお花を選ぶと、長い期間楽しめます(ほこりがたまったり、色あせたり、ぽろぽろ壊れてきたら、手放し時かと思います)。

花に詳しくない私は、選ぶ際に「これはドライになりますか〜?」と店員さんに聞いてから購入しています。

このスワッグ、ハーブで作ると、浄化や魔除けになるそう。

魔除け……

必要な方はぜひお試しあれ。



青木沙織里さんの記事をもっと読む

is ????æ??¨æ²??ç¹?? is ????

 

Instagram @ sucre.sawori0726

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話