- ハルメク365トップ
- 美と健康
- 健康
- まぶたのたるみは「眼瞼下垂」?症状セルフチェック
目は、私たちの第一印象を決める重要なパーツです。まぶたがたるんでいると老けて見えてしまいます。同時に、「まぶたがたるむと視野が狭くなり危険が伴います」と医師の大慈弥裕之さんは言います。目の変化と、引き起こされる症状をチェックしましょう。
教えてくれる人:大慈弥裕之(おおじみ・ひろゆき)さん
医学博士。福岡大学形成外科学主任教授等を経て、自由が丘クリニックで眼瞼下垂外来主任に就任。日本美容外科学会前理事長。美容外科や抗加齢医学の分野で活躍している。
まぶたのたるみ、眼瞼下垂セルフチェック!
まずはセルフチェック。1つでも当てはまれば、まぶたのたるみが起きているかも? 自宅でできるセルフケアを行ったり、専門医による診断を受けてみましょう。
- まぶたの形が変わってきた
目のまわりがくぼんだり、二重の目が三重になったりしていたら、まぶたの筋肉や皮膚が衰えているのかも。どちらもたるみの原因です。
- 目と眉の間隔が広くなった
まぶたがたるむと、目を開こうと眉を大きく上げてしまうもの。それが“形状記憶”されると、目と眉の間隔が広くなってしまいます。
- 眠そうな 目つき
眠そうな目に見えたり、目つきが悪くなったと感じる人は鏡をよく見て。まぶたが重く垂れて、黒目が隠れたりしていませんか?
こんな症状も危険信号!
- まぶたが重くなった
- 視野が狭くなった
- おでこにしわが寄る
- 頻繁に肩こりになる
- 頻繁に頭痛がする
- あごを上げてものを見るようになった
- 心の不調を感じる
まぶたのたるみは心身の不調の原因にもなる
「筋肉量が減り、肌のハリが失われ……という老化で起きる体の変化は、目にも当てはまることです」と話す、医師の大慈弥さん。20代以降、徐々にまぶたの皮膚はゆるみ、まぶたを開閉する筋肉は衰えます。その結果、まぶたはたるみ、下がってしまうのです。
「45歳頃には、20代と比べ、目は1mm程度小さくなります。目の印象は強いので、1mm違うだけでまったく違う表情に見えます」
先ほどのセルフチェックで当てはまる項目はありましたか?
「『まぶたのたるみ』で視野が狭まると、目を大きく開くために、衰えたまぶたの代わりに頭の筋肉を使います。その結果、眉と目の間が広がり、おでこにしわが寄り、さらには頭痛や肩こりなども引き起こします。美容上の問題だけでなく、健康を脅かす、実は侮れない問題なのです」と大慈弥さん。
まぶたのたるみの原因は、筋肉と皮膚の老化です
「まぶたのたるみは、筋肉の衰えが進行すると『眼瞼下垂(がんけんかすい)』、皮膚がよりゆるむと『眼瞼皮膚弛緩症(がんけんひふしかんしょう)』と診断され、併発する人も多いです。治すには診断に沿った手術を行うことになります」
まぶたを開く筋肉「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」「挙筋腱膜(きょきんけんまく)」がたるんで起きる眼瞼下垂と、皮膚がたるんで起きる眼瞼皮膚弛緩症があります。
だからその前に、食い止めることが重要。次回お伝えするマッサージや生活習慣で今すぐ対策を!
「スッキリしたまぶたは、美容的にも健康的にもよく、世界が明るく見え前向きになれます。まぶたをスッキリさせて、暮らしの充実度を上げていきましょう」
取材・文=井口桂介(編集部)、撮影=日高奈々子、イラストレーション=omiso
※この記事は雑誌「ハルメク」2023年10月号を再編集しています
■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
子供の血液型
子供(13歳)のアレルギー検査のついでに 血液型を調べました。 私も夫もA型ですが、子供はAB型でした。 そんな確率って稀にあるのでしょうか? 確実に夫の子です。それは間違いありませんが、 夫婦間で不穏な空気になっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.09.24 -
心理カウンセリングのあり方
私は田舎住まいなので、カウンセリングをオンラインで受けています。カウンセラーさんは自宅個室から話されていて、たまにご家族が家にいる時(なんとなく、いる気配がする)は、会話が部屋の外に漏れやしないか、気になります。 私の希望で夜間に融通していただいてるので、カウンセラーさんに「プライバシーが確保できる場所(カウンセリング事務所がある)へ行って、そこからオンラインカウンセリングして欲しい」と頼みにくいところがあります。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.07.12 -
新型コロナワクチン6回目接種
私の地域で新型コロナ6回目ワクチン接種の案内が高齢者、基礎疾患持ちの方に届いているようです。皆さん、6回目は打ちますか? 私はもう打たなくてもいいかな、とちょっと迷い中です ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.05.15 -
健康診断はどうされていますか
自営業の方、主婦の方、定年退職された方などは、毎年の健康診断などはどのようにしてらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.04.10
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?