その髪悩み、“ブラシ選び”で解決!プロが教える50代女性おすすめブラシ5選

公開日:2025年04月01日

知らないと損!美容の豆知識#26

その髪悩み、“ブラシ選び”で解決!プロが教える50代女性おすすめブラシ5選

その髪悩み、“ブラシ選び”で解決!プロが教える50代女性おすすめブラシ5選

ホルモンバランスの乱れや加齢の影響により、頭皮や髪に悩みを抱える人が増えるアラフィフ世代。その悩み、もしかしてブラシ選びで解決できるかもしれません。HALMEK up編集部イチの美容マニアが、プロに聞いてきました。

ブラシやコームは、髪を梳かせればよいのでない!

ブラシやコームは、髪を梳かせればよいのでない!
日本毛髪科学協会 毛髪診断士 角折美由紀さん

毎日使うヘアブラシ。「髪を梳かすことさえできれば何でもよい」と考えてはいませんか?下記のうち、1つでも当てはまる人は今すぐブラシを買い替えましょう。

  • 適当なブラシを使っている
  • いつ買ったかわからないブラシを使っている
  • 家族でブラシを兼用している

ブラシを買い替える際は、「髪と頭皮の悩み」に合わせて選ぶことが重要です。そのコツを
イギリス生まれのヘアケアブラシ「タングルティーザー」のPRで、日本毛髪科学協会 毛髪診断士の角折美由紀さんに伺ったので、ぜひ参考にしてください。

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選

■悩み1:頭皮のかゆみが気になる

ーー女性ホルモンが減少するに従って頭皮の皮脂量も減るため、頭皮が乾燥するアラフィフ世代。おまけに髪に必要な水分・油分も不足するようになり、かゆみが気になることも。
そんな方には…

柔らかいシリコン製のスカルプブラシや、ナイロンピンを使用したクッションブラシがおすすめです!

頭皮はほかの皮膚と比べて、乾燥しやすく、肌のバリア機能が低いため、頭皮のトラブルが生じやすい場所。

また乾燥とバリア機能の低下による痒みについては、頭皮への刺激を抑え、マッサージ効果が期待できるヘアブラシをおすすめします。

■悩み2:髪の毛が細く・薄くなってきた

ーー女性ホルモンのバランスが乱れることや加齢の影響などで、髪の毛のボリュームダウンに悩む方も多いことでしょう。
そんな方には…

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選
toshietty / PIXTA

クッション性の高いパドルブラシや、頭皮マッサージ用のスカルプブラシがおすすめです。

頭皮は加齢とともに血流が滞りやすくなり、固くなりがち。血流が悪いと髪の毛を成長させるための栄養が運ばれにくくなり、抜け毛や薄毛のリスクを高めると言われています。ホルモンバランスや加齢による影響はコントロールが難しいため、毎日のケアで「頭皮を柔らかくすること」が大切です。

軽い力でブラッシングできるパドルブラシや、力加減を調整しやすいスカルプブラシを使用し、血流を促することで、柔らかな頭皮を目指しましょう。

■悩み3:髪のうねりが気になる

ーー髪や頭皮の水分・油分の不足、頭皮の弾力低下、毛根の形の変化などで、髪がうねりやすくなることも。
そんな方には…

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選
タングルティーザー ザ・アルティメットディタングラー Luxe

うねりの原因によって、選ぶヘアブラシは変わってきます。

  1. 水分・油分不足には、頭皮からの皮脂を髪全体にやさしく行き渡らせる効果のある、天然毛ブラシがおすすめです。髪表面のキューティクルを整え、自然なツヤとしなやかさのあるヘアを期待できます。
  2. 頭皮の弾力低下には、血行促進による頭皮の活性化が期待できる、スカルプブラシがおすすめです。頭皮を傷つけにくい、シリコンや柔らかいナイロン製のものが良いでしょう。定期的なマッサージで、頭皮の弾力維持にも繋がります。
  3. 毛根の形の変化には、髪に負担をかけずに整えることができる、デタングリングブラシがおすすめです。絡まりを無理なくほぐす設計で、毛根の形の変化によるダメージを最小限にし、均一な水分・油分の分布をサポートします。濡れた髪にも使えるタイプを選ぶことで、摩擦による切れ毛やダメージも軽減できます。

■悩み4:頭皮の臭いが気になる

ーーエイジング頭皮は皮脂詰まりを起こしやすいため、「臭いが気になる…」という方も
そんな方には…
 

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選
タングルティーザー ザ・スカルプケア

頭皮の皮脂詰まりによる臭いは、シャンプー時にも使用できるスカルプブラシがおすすめです。指先では取り除けない皮脂汚れ、洗い残しなどを、スカルプブラシでしっかりと取り除いてあげましょう。頭皮ケアシャンプーやクレンジングとの併用で、より効果的に頭皮をケアすることができます。

■悩み5:パサつきが気になる

ーー水分も油分も足りないからパサつく50代。「ツヤを出すには獣毛ブラシがいい」と言うけれど、豚・猪・馬…どれが良いのでしょうか?

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選
Rhetorica / PIXTA

天然毛のブラシは、髪の表面を整え、自然なツヤを与える効果があります。それぞれブラシのやわらかさが異なるため、髪質や髪の状態によって選ぶと良いでしょう。

豚毛ブラシ:柔らかく優しいため、乾燥しがちで細い髪や敏感な頭皮におすすめ。
猪毛ブラシ:やや硬めで、しっかりとした刺激が必要な中~太めの髪に最適。
馬毛ブラシ:極めて柔らかく、ダメージを受けたデリケートな髪、敏感肌に最適です。ブラッシング中の静電気を抑制する効果も。

髪と頭皮の悩み別:おすすめブラシ5選

最後に
髪質や頭皮の状態に合ったブラシを選ぶことで、毎日のケアがより効果的になります。また、ブラシを清潔に保つことも重要です。自分にぴったりのブラシを見つけて、健康な髪と頭皮を手に入れましょう!(角折美由紀さん)


取材=橘美波(HALMEK up編集部)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き