これ以上ほうれい線を目立たせないためのケア&予防法

更新日:2018年08月15日 公開日:2018年07月02日

化粧品、美容機器、美容医療による対策を

これ以上ほうれい線を目立たせないためのケア&予防法

これ以上ほうれい線を目立たせないためのケア&予防法

あの人の年齢は?そう思ったとき、何で判断しますか。無意識に基準にするのは、ほうれい線の長さと深さでしょう。スキンケア化粧品、美容機器、美容医療などで、見た目年齢を大きく左右するほうれい線を、これ以上目立たせなくする方法をお教えします。

ほうれい線の原因は、脂肪の下垂と皮膚のたるみ

ほうれい線は、医療用語では鼻唇溝(びしんこう)といいます。

額や目尻にできる線は繰り返し同じ表情筋を収縮させることで、その上の皮膚に定着した溝が「シワ」です。しかし、ほうれい線は、頬周囲の筋肉、脂肪、皮膚のゆるみが原因で起こります。顔には骨と皮膚をつないでいる、支持靭帯(リガメント)があるため、これがストッパーとなっていることで、べろん、と垂れずにほうれい線となってくぼみを形成します。

もって生まれた鼻の骨格や頬の筋肉の強弱が多少影響しますが、大人世代のほうれい線の目立ちは、脂肪の下垂と皮膚のたるみが大きな原因です。たるみ度合が大きくなるほど、ほうれい線は長く深くなります。

ほうれい線を予防するケア&化粧品

予防法1 頬をたるませない。
まず皮膚のたるみ防止を意識することが大切です。「ハリ感」や「リフトアップ」をコンセプトにしたエイジングケアの化粧品を使いましょう。切実にほうれい線が気になるのであれば、顔全体のエイジングが進んでいます。頬たるみを防ぐスキンケアを始めましょう。また、よく話す、顔筋トレーニングをする、美容機器でEMSを使用するなど、顔を動かす=筋肉を鍛えるケアが有効です。

予防法2 ほうれい線部分の肌だけでなく、全体のケアを
ほうれい線はその部分の問題ではなく、中顔面の組織が下垂してできるものです。ほうれい線部分の皮膚だけアプローチしても効果がないので、中顔面全体の皮膚に張りをもたせるようにケアをすると良いでしょう。シワ用のスキンケアはほうれい線にも有効です。

おすすめアイテム
ポーラ
深いシワを改善するベストセラー美容液

リンクルショット メディカル セラム [医薬部外品] 20g 14580円(税込/ポーラ 0120-117111)
リンクルショット メディカル セラム [医薬部外品] 20g 14580円(税込/ポーラ 0120-117111

発売以来大ヒットを続けるシワ対策の決定版的存在。固めのクリームを、シワとシワ周辺の肌に塗りこんで。最低でも2ヶ月は続けて。


ファンケル
元気なコラーゲンを育んで立体感のある頬が復活

BC ビューティコンセントレート18ml 6480円(税込/ファンケル 0120-35-2222)
BC ビューティコンセントレート18ml 6480円(税込/ファンケル 0120-35-2222

新しいコラーゲンを劇的に増やし、古いコラーゲンを捨て去る力にアプローチ。ほうれい線部分の肌だけでなく頬全体をふっくら整えて。

予防法3 太らない
頬が脂肪で重くなると、皮膚が支えにくくなるため、たるみやすくなってしまいます。とはいえ痩せすぎても、骨張る、筋っぽいといった、若々しさとは違う印象になる可能性があるので、ほどよい肉づきを意識したいものです。

ほうれい線を目立たなくする、人気の美容機器

対策レベル1 スキンケア
一度できてしまったほうれい線は、スキンケアを始めたからといって、すぐに目立たなくなることはありません。「ハリ感」「リフトアップ」をコンセプトにしたエイジングケア化粧品を、2~3か月と使い続けることで、目立たなくなることが期待できます。また美容機器や美容医療での効果を長持ちさせることが可能です。

対策レベル2 顔筋トレーニング
正しく行えばとても有効ですが、間違った方法で続けるとシワを増やしてしまうなど、期待した結果が得られないことに。YouTubeやテレビなどの動画などを見て真似をするだけでは不安です。可能であれば、正しくできているかどうか専門家指導を仰ぐことをおすすめします。

対策3美容機器
筋肉に働きかける美容機器を取り入れましょう。手に入れただけで満足せず、正しい方法で適切な頻度で使うことが大切です。

PAO
くわえて振って筋肉を鍛える。ほうれい線とたるみを攻略

フェイシャルフィットネス パオ 12800円(税抜/MTG 0120-467-222)
フェイシャルフィットネス パオ 12800円(税抜/MTG 0120-467-222)

小頬骨筋、笑筋など5つの表情筋に着目。1回30秒1日2回。ほうれい線、シワ、たるみの原因となる表情筋にアプローチ。


ヤーマン

温めて美しさを引き出す深層ラジオ波で、肌深部(※1)までエイジングケア(※2)

43200円 (税込/ヤーマン 0120-776-282
RFボーテ ブルーム  43200円 (税込/ヤーマン 0120-776-282)

エステで人気のラジオ波は、肌深部まで(※1)まで働きかけて、ハリのある肌に育む性質が。家庭用でも効果は本格的。※1 角質層まで ※2 年齢に応じたケア

美容医療で徹底対策!

●照射系

サーマクール(※3)などのラジオ波(※4)や、ウルセラ(※5)などの超音波を照射すると、たるんだ頬が引き締まるので、ほうれい線が薄くなることが期待できます。


●注入系

照射系で思った効果が得られなかった場合や、速攻での変化を求めるときは、ヒアルロン酸注入(※6)で目立たなくすることが可能です。ほうれい線の深さ、長さ、目指す変化の度合いによって、必要なヒアルロン酸の注入量と費用が変わります。また薬剤の量や注入する場所、深さなどの違いで違和感のある印象になることがあるため、信頼できる先生を探し、お願いするようにしましょう。

また純金の糸を真皮内に埋め込むことで、皮膚の再生能力を向上させて若返り効果を求める治療法「金の糸」をすすめられる場合があります。しかし、脳や頚椎などに問題を抱えた際にMRI画像診断が受けられなくなったり、CTやレントゲンでの診断の邪魔になる可能性があるので、顔部分への金属の埋め込みはあまりおすすめできません。


●他にも本格的な外科的治療法もありますが、それ以外の治療法の進化が著しいので、基本的にはおすすめしません。慌てないほうが得策です。

(※3)サーマクール
ラジオ波を照射し、主に真皮層のコラーゲンに働きかけ、しわ・たるみを改善する照射系医療機器のこと。個人差があるが、1度照射すれば、少なくとも半年から一年程度は効果が持続する。

(※4)ラジオ波(RF)
数ある電磁波の種類のひとつであり、その中でも高周波の一種。ラジオ波を肌に当てると体内で熱を発生させ、脂肪の分解の促進や循環機能の改善が期待できる。たるみ治療の医療機器「サーマクール」などに用いられている。家庭用、エステティックサロン用、医療用と幅広く普及しているが、医療用のものは周波数が高いため、より深部へ到達し、高い効果が期待できる。

(※5)ウルセラ
高密度焦点式超音波(HIFU)の熱エネルギーで筋膜(SMAS)と真皮層に働きかけ、たるみを改善する照射系医療機器。主にフェイスラインに効果を感じやすいといわれている。個人差があるが、1度照射すれば、少なくとも半年から一年程度は効果が持続する。

(※6)ヒアルロン酸注入
目の下、こめかみ、ほうれい線など、へこみが気になる部分に注入し、凸凹を目立たなくする治療法。薬剤のメーカーと種類、必要とする量、用いる針、また誰に治療をお願いするかで料金は大きく異なる。


■もっと知りたい■

柳田美由紀
柳田美由紀

やなぎた・みゆき 大手化粧品メーカーで商品開発、宣伝PR業務を経て、独立。『プレシャス』、『婦人画報』、『美的GRAND』を始め、女性誌などで美容記事を執筆するほか、商品開発のコンサルティング、宣伝物の執筆なども手掛ける。@beauty_cosme_from_japan

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き