- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- おにぎりを包むのはラップとホイル、どちらがいい?
素朴な疑問おにぎりを包むのはラップとホイル、どちらがいい?
公開日:2021/03/27
更新日:2022/09/03
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
コロナに気を付けながらも、外でのびのびしたい気分です。今度、友人とランチ会を公園でやろうという話になり、ワクワクしています♪
おにぎりを持って行こうと思っているのですが、みなさんはおにぎりって、ラップで包みますか?アルミホイルで包みますか? 私はラップ派だけど、私たちが子どもの頃はよくホイルで包んでいたような。ラップとアルミホイル、何か違いはあるのかしら? 気になったので調べてみます!
おにぎりをラップで包む場合
私は、おにぎりをラップを使って握れば手がベタつかないし、衛生的かなと思っていたのですが、メリットもデメリットもありました!
〈ラップで包むメリット〉
- ラップのまま握り、包むことができる。
- 密閉性があって、ご飯が乾燥しない。
- めくりやすく、食べやすい。
- 電子レンジで温められる。
- カバンの中でつぶれてしまっていても握り直すことができる。
- おにぎりの色や味付けが外から見える。
- 専用のペンを使えば、外からおにぎりに絵が描ける。
〈ラップで包むデメリット〉
- 通気性が悪く、ご飯がべちゃっとなることがある。
- 海苔がしんなりしてしまう。
おにぎりをホイルで包む場合
一方、おにぎりをホイルで包んだ場合にも、メリットとデメリットの両方がありました。
ホイルで包むメリット
- アルミとご飯の間に隙間ができ、湿気を逃がすのでべちゃっとしない。
- 遮光性があり、適度に保湿、保温してくれる。
- 形が崩れにくい。
- 中が見えないので、食べる楽しみがある。
ホイルで包むデメリット
- 電子レンジで温められない。
- ご飯がくっつきやすく、ホイルに残ってしまうことも。
どちらのメリットもデメリットも、「なるほど~」と頷けますね。今度のランチ会では、ラップとホイルの両方で一つずつ包んでいき、食べ比べをしてみようかしら!
食中毒を防ぐために
春から夏にかけて特に気になるのは、衛生面ですよね。食中毒を防ぐには、「菌を付けない・増やさない」が原則ですが、そのためのポイントをまとめてみました。
- 作るときにはしっかりと手を洗う。
- 火を通した後の食材は、素手で触らないようにする。
- ラップで一つずつ握る。
- 粗熱を取ってからラップまたはホイルで包む。
- 塩分を多くしたり、梅干しを入れたりして、傷みにくくする。
- 食べるまで、直射日光が当たらないように涼しい日陰に置いておく。
- 暖かい車の中に置いたままにしない。
- 食べるときにも、手洗いや消毒を忘れずに。
調べてみて、おにぎりを握ることも奥が深いなぁと感じたワタシです。ラップとホイルそれぞれで包んだときの違いを、握るときの便利さだけでなく、食べるときのおいしさや感じ方でも比べてみたいと思います!
■人気記事はこちら!
- 日本で一番人気があるコンビ二おにぎりの具は?
- 悪魔のおにぎりって何?
- 保冷剤はお弁当の上下どちらに置くのが正解?
- 家庭でできる食中毒の予防法とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:おにぎりラバーズ
イラスト:飛田冬子
- いいね 6
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!