更新日:2023年04月01日 公開日:2021年03月12日

素朴な疑問

100円均一のすのこでDIYができるって本当?

 

100円均一のすのこを使っていろいろ作れるって本当?
100円均一のすのこを使っていろいろ作れるって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

コロナ禍のおうち時間で、DIYがはやっているのだそう。DIY初心者でも、100円均一の「すのこ」を活用すれば、いろいろ作れるんですって! 早速詳しく調べてみました。

 

100円均一のすのこで簡単にいろいろ作れる

100円均一のすのこで簡単にいろいろ作れる

よく使われているすのこのサイズは、45×20cmといわれています。特に棚を作るときには、壁面や中板にするのにちょうどよいはずです。他にも、さまざまなサイズのすのこがありますし、形も、正方形や丸型などがありますから、作りたいものに合わせて選びましょう。

 

それでは、すのこでどんなものが作れるか、参考にご紹介します。


  • すのこ4枚を口の字に組み立てて棚にします。好みの大きさにカットしてサイズを変えたり、中段を作っても。作る際は両面テープで仮止めしてから、木工用ボンドで接着するとうまくできます。重いものを載せる場合や、大き目な棚を作る場合は、釘を使うと安心です。
    雑貨を飾ったり、ワインや調味料を並べたり、入れるものに合わせて、中板の面積を変えるとよいでしょう。調味料など、細々したものを収納する場合は、100円均一で売っているカゴをラックに入れると、使いやすくなります。
     
  • プランタースタンド 
    棚のアレンジ。植木鉢を載せれば、庭の風景に変化を付けてくれるプランタースタンドになります。
     
  • ワゴン
    棚の下部にキャスターを付けると、移動可能なワゴンになります。おもちゃ入れなどに便利です。
     
  • 隙間家具
    20cmのすのこの幅を細く裁断してから棚を作り、キャスターを付けると、冷蔵庫と食器棚の間など、家中のちょっとした隙間を活用できます。
     
  • 壁掛け収納
    すのこの裏面(ゲタがある面)を表に向けて、ゲタが横になるようにし、フックや別売りの木製箱を取り付けて、壁に立て掛ければ、おしゃれな壁掛け収納ができます。薄い物ならすのこのゲタに置くことも。壁掛け収納はちょっとした場所にも設置できるので、デッドスペースを生かして、おしゃれに見せる収納が可能になります。
     
  • スリッパラック
    2枚のすのこをゲタが向かい合うように横長の状態に立て、別に用意した底板(木板)にボンドで付け、ネジ釘(普通の釘も可)で固定するだけで完成。2枚のすのこの間にスリッパを立てるように入れて収納するタイプ。100円均一で売っている造花などを飾り付けると、オリジナリティーが出せます。
     
  • 家具のリメイク
    古くなったタンスもすのこで外側をカバーリングすると、別の家具のように見栄えがよくなります。

 

100円均一のすのこのDIYにあると便利な物

100円均一のすのこで簡単にいろいろ作れる

すのこDIYにあると便利なアイテムを紹介します。100円均一のお店ですのこと一緒に購入しておくのがおすすめです。

  • 工具(トンカチ、ペンチなど)
  • 両面テープ
  • 結束バンド
  • 木工用ボンド
  • グルーガン
  • 紙やすり
  • 水性ニス
  • ワックス
  • ペンキ
  • 筆・はけ
  • ネジ
  • 軍手


100円均一のすのこのDIYでいろいろなものが作れるんですね! DIYは難しいと思っていたけど、これならできそうです。ワタシもチャレンジしてみようと思います!
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:暮らしーの

   暮らしニスタ

   LOVE GREEN

   マンションジャーナル

 

 

不器用でも大丈夫!
不器用でも大丈夫!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話