公開日:2018年11月17日

素朴な疑問

「ものもらい」と「はやり目」はどう違うの?

「ものもらい」と「はやり目」はどう違うの?

 

うちのお父さんは体質的に「ものもらい」ができやすい人で、この前もできて眼科に行きました。子供たちも体質が遺伝されたらしく、親子で眼科通いという時期もありました。 どうも疲れるとできるらしく、傍目で見ているワタシは「大変ね~」とは言っていますが、完全に他人事なんです。

 

昔は「ものもらい」「はやり目」と呼ばれていて他人から感染するという認識だったけど、落ち着いて考えてみると、お父さんも子供もプールにも行ってないのに感染するってなんだかおかしい話ですよね。

 

そもそもワタシは家族から感染したことがないし、感染するような病気じゃないと思うのだけど……。いまさらだけど、「ものもらい」と「はやり目」ってもしかして違う病気なのかしら? ちょっと気になってきたので調べてみました。

 

「ものもらい」は「麦粒腫」(ばくりゅうしゅ)という病名だそうです。 コンタクトレンズのアルコンによれば「麦粒腫を起こす細菌は特別なものではなく、黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌など生活環境のどこにでもいる種類の細菌です。これらの細菌は、切り傷を化膿させたり、にきびを作ったりするだけでなく、健康な人ののどや鼻の穴、手などの皮膚、毛髪にも付いている『常在菌』と呼ばれる仲間です」とあり、特に他の人に感染するような病気ではなく、その細菌バランスによってできやすくなるみたいです。

 

だから疲れるとバランスを崩して雑菌が入りやすくなって、できやすいということですね。昔から疲れるとその人の弱いところに出るっていうのは、こういうことなのかもしれません。麦粒腫はまぶたの裏にコロコロとしたしこりができる病気で、まさに目の上のたんこぶという表現がぴったりなんだそう。

 

一方、「はやり目」は「プール熱」とも呼ばれていて、こちらは本当に人に感染するウイルス性の病気。「ウイルス性結膜炎」と呼ばれ、昔プールの後目が真っ赤になっていた子がいたけど、そういうのが「はやり目」なのね。白目や下まぶたの裏が真っ赤になっているかどうかで判断するそうですが、「麦粒腫」でも目がごろごろして、こすると真っ赤になってしまうので素人では判断がつきにくい。やっぱり、そんな症状が出たら病院に行くのがベストってことなんですね。

 

どちらも疲れてくると、抵抗力がなくなり皮脂分泌や常在菌のバランスが崩れて起こりやすいので、しっかりと普段から無理せずゆっくりと休息をとることが大切だそうです。目の疲れにはどう対処すればいいか、詳しくはこちらの記事で→「目の疲れには冷やすのと温めるの、どちらが有効?」。ワタシが目の病気にかからないのは、普段からやっぱりよく寝ているからかしら(寝すぎというウワサも……)。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

日本人の性かも
それでも無理しちゃうのが
日本人の性かも

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話