更新日:2022年03月08日 公開日:2020年11月30日

素朴な疑問

洗濯物の部屋干しの臭い、柔軟剤で抑えられるの?

洗濯物の部屋干しの臭い、柔軟剤で抑えられるの

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

部屋干しした洗濯物の臭いが、何となく気になる今日この頃。友人に相談したら、「柔軟剤を替えてみたら?」とアドバイスされました。柔軟剤で臭いが抑えられるなんて知らなかった! 柔軟剤の効果について調べてみましょう。

 

柔軟剤とは


洗濯の際、衣類やタオルを柔らかくしたり、よい香りにしたりと、自分好みに仕上げてくれるのが柔軟剤です。しかし、今どきの柔軟剤は進化していて、抗菌・防臭効果があるもの、速乾性をプラスしたものなど、効果はさまざま。洗濯物をどんなふうに仕上げたいかによって、柔軟剤を使い分けるとよいそうです。

では、部屋干しにいい柔軟剤とはどんなものなのでしょうか?

 

部屋干しの臭いを抑える柔軟剤の効果


部屋干しの臭いの原因は、部屋の湿度。部屋干しによって室内の湿度が上がり、衣類の水分が蒸発しにくくなるので、濡れた洗濯物が乾くまでに時間がかかります。湿った状態で長く置かれた衣類には、菌が増殖し、嫌な臭いの原因になります。

柔軟剤の中には、以下のように、部屋干しの臭いを抑える効果の期待できる機能があります。

  • 臭いを抑える(抗菌作用)
    洗濯物が乾きにくい季節やお風呂の残り湯で洗濯したときは、干している間にカビや雑菌が繁殖して、嫌な臭いが発生しやすくなります。「抗菌作用」のある柔軟剤は、臭いの原因に直接働きかけます。
     
  • 臭いが付きにくくなる(消臭効果)
    服を着ていると、排気ガス、焼肉、タバコといった臭いが気になることがありますね。柔軟剤の中には、嫌な臭いをよい香りに変化させるマスキング効果があるものがあり、使用することで消臭効果を発揮します。
     
  • 短時間で乾く(速乾性)
    柔軟剤を使用することで、柔軟剤を使用しないより速乾効果が得られます。柔軟剤の中でも速乾機能を持っているものはより速く乾きますので、生乾き臭を抑える効果は高くなります。
  • 香りが楽しめる
    華やかな香りや、爽やかな香りなど、柔軟剤は香りの種類が豊富です。香料によって、生乾きなどの嫌な臭いをマスキングして消臭できる柔軟剤もあります。

 

その他の柔軟剤の効果

  • 肌触りがよくなる
    柔軟成分が繊維をコーティングすると、衣類やタオルが柔らかく仕上がります。衣類の肌触りがよくなるので、ごわついた衣類のチクチク感を抑えることができます。ゴワゴワやチクチクに敏感な方に特におすすめです。
     
  • 静電気を防止する
    柔軟成分には帯電防止効果があるので、衣類の静電気発生を防止します。
     
  • 吸水性に優れている
    今までは、ふんわり仕上がる代わりに、衣類の吸水性が落ちる柔軟剤もあったのだそう。しかし最近では、柔軟性と吸水性が両立したタイプも販売されています。
     
  • けば立ちを抑える
    柔軟剤には、繊維同士の絡まりなどを抑える働きがあるので、シワや毛玉などの発生を抑制し肌ざわりよく仕上がります。ケア成分が配合されている柔軟剤はより繊維を整えてくれます。

 

また、効果的に柔軟剤を使うためには、洗濯機に入れる洗濯物は適量を心掛けましょう。たくさん詰め込むと、十分に水流が回らず、柔軟剤がしっかり行き渡らないので、効果が半減してしまいます。

 

柔軟剤って、洗濯物を柔らかく仕上げるだけではないのですね。早速、抗菌・防臭効果のある柔軟剤を買ってこようと思います!

 

【監修】
宮嵜孝一(みやざき・こういち) NSファーファ・ジャパン株式会社
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NFJファーファ株式会社

   Smartlog

   レノア

ちなみにツンという名前は、耳と尾がツンと立っていることから名付けられたそうですよ。かわいいな♪
大好きな柔軟剤の香りなら、部屋干しでも幸せです

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話