更新日:2024年01月13日 公開日:2020年08月29日

素朴な疑問

震災時にペットと避難する方法とは

震災時にペットと避難する方法

 

好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

令和6年能登半島地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。1日も早く平穏な生活に戻られますことを、心よりお祈りしています。

 

ニュースを見ていたら、震災時にペットと一緒に避難された方もいらっしゃって、そのご苦労をお話されていました。「同行避難」について初めて聞いたのですが、どういった避難なのでしょうか? 
 

 

ペット「同行避難」「同伴避難」とは


ペットと飼い主の避難には、「同行避難」と「同伴避難」があるそうです。

 

「同行避難」は、「ペットとともに移動を伴う避難行動」を意味します。避難所に着いてからは、ペットは屋外のコンテナや専用スペースに預けて、飼い主はお世話するために会いに行くこととされています。ペットと飼い主が、常に一緒に過ごすわけではないのがポイントです。また、基本的にはペットのための水や食料の配布はありません。

 

一方、「同伴避難」とは、「避難場所で飼い主がペットを飼養管理すること」です。同室とは限りませんが、ペットと飼い主が一緒に過ごすケースが多く、2011年の東日本大震災時の岩手県大船渡市、2018年の西日本豪雨での岡山県総社市などが、同伴避難を実践したそうです。

 

とはいえ、環境省では、震災時はペットの「同行避難」を基本として推奨しています。つまり飼い主は、ペットは別に場所にいることになる、と想定しておいた方がよさそうです。

 

同行避難をするために飼い主が準備しておくこと


速やかに同行避難をするためには、ペットも飼い主も事前の準備が大切です。ペットは最低でも以下の3点はできるように、日頃からしつけをしておきましょう。

  • ケージやキャリーバッグに入ることを嫌がらないように慣らしておく。
  • 不必要にほえない、決められた場所で排せつできるようにしておく。
  • 人や他の動物を怖がらないように慣らしておく。

続いて、飼い主がしておくべきことは以下になります。

  • 各種ワクチンの接種、寄生虫の予防や駆除を行う。
  • 不妊、去勢手術を行う。
  • フードやトイレ用品など、ペット用の避難用品を確保しておく。
  • ペット受け入れ可能な避難所の情報収集。
  • 親戚や友人といった一時的な預け先の確保。
  • ペットに、迷子札を着けたり、マイクロチップを埋めておく。

 

同行避難の方法 


ペット用の避難用品を持参して、避難所へ向かい、ルールに従って、飼い主が責任を持って世話をする。これが、同行避難の流れです。

 

もし、ペットを車の中に残さなければならない場合は、車内の温度に注意してください(十分な飲み水も!)。施設に預ける場合は、後々トラブルが生じないように、期間や費用などを明記した覚書を取り交わしておくと安心です。

 

避難所では、ペットと離れて過ごす時間が増えることが多いようです。非常時を一緒に乗り越えるために、しつけや予防接種、ペット用品の補充に、日頃から気を配ろうと思いました。

 

※この記事は2020年8月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:環境省 災害時におけるペットの 救護対策ガイドライン

   環境省 人とペットの災害対策ガイドライン

お気に入りのおもちゃも忘れずに!
お気に入りのおもちゃも忘れずに!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話