公開日:2020年05月26日

素朴な疑問

オンライン飲み会のやり方とは?

 

オンライン飲み会って、どうやるの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

おうちにいる時間が増えたせいで、話題のお店に友人と出掛けておしゃべりを楽しむ、なんて楽しみがなくなってしまい、ちょっと気分が沈みがちなワタシです。そんなときにテレビで「オンライン飲み会」なるものが紹介されていました。オンライン上に友人と集まっておしゃべりするなんて、とっても楽しそうですよね。ワタシもやってみたいけど、やり方がわからないので、早速調べてみました!

 

オンライン飲み会のメリットと楽しみ方


オンライン飲み会とは、参加者が用意したスマホやタブレット、パソコンで、アプリのビデオ通話で行う飲み会のことです。通信環境があればどこからでも参加できるため、外出しづらい現在の状況に向いているとして、始める人が増えています。

 

それぞれが通信端末の前に集まるだけなのでお店の営業時間を気にしなくていいし、離れた場所にいる友人とも簡単に集まれるのも魅力の一つです。ワタシもスマホを持っているから、オンライン飲み会ができるってことよね。でも、どんなアプリを使えばいいのかしら?

 

オンライン飲み会に便利なアプリとは?


オンライン飲み会に欠かせないビデオ通話は、LINE(ライン)やSkype(スカイプ)、Zoom(ズーム)といったアプリを使ってできます。手持ちのパソコンやスマホにアプリをインストールして、それぞれが事前にアカウントを交換しておけば、あとは開始時間を決めて集まるだけ。使用するデバイスは、画面が大きく自立させて使いやすいので、パソコンやタブレットがおすすめです。

 

おすすめアプリ1 LINE

LINEはメッセージ送信や通話機能を使用している人が多いと思いますが、ビデオ通話機能も付いています。LINEはワタシも使っているけれど、ビデオ通話もできるなんて知らなかったわ。

 

ビデオ通話では画面に顔を表示できるのは4人まで(パソコンの場合は16人まで)。それ以上になるとアイコン表示になってしまいます。やり方は簡単。LINEグループをつくり、そこでビデオ通話するだけです。

 

ただし、この方法では飲み会に参加するメンバー全員がアカウントを取得して、事前にそのアカウントのIDをメンバー同士で交換しておく必要があります。交換済みならばいいけれど、そうでない場合はちょっと面倒ですよね。

 

おすすめアプリ2 Skype

ビジネス用のチャットツールとして使用されていることが多いSkype。無料で時間も無制限なので、気楽に始められます。Skype上でグループを作り、そのグループ内でビデオ通話するというやり方です。これも参加者はアカウントを取得する必要があります。

 

また、PC専用の特徴として背景をぼやかす機能が付いています。ビデオ通話の相手に部屋の中を見られたくないという場合に便利な機能です。

 

おすすめアプリ3 Zoom

個々にアカウントを作成する必要がなく、事前にIDを交換しなくてもいいのが、「Zoom」というアプリです。よくオンライン会議で使われるアプリで、画質や音質がいいのが特徴です。ホスト(幹事)がZoom上で「ルーム」を作成して、招待したい人にルームのURLを送ればオーケー! 

 

参加する側は伝えられたURLをクリックするだけなので簡単です。ただ、Zoomにはプランによって参加できる人の人数や時間制限が設けられており、途中で切断されてしまう可能性があるのが使用上の注意点です。

 

おすすめアプリ4 たくのむ

その心配を解消するのが「たくのむ」というサイト。URLを共有するだけでオンライン飲み会を開催できるところまではZoomと同じですが、時間制限がないのが利点です。時間を気にせずゆっくり楽しめるのは、オンライン飲み会の魅力ですよね!

 

おすすめアプリ5 BIZMEE(ビズミー)

面倒なインストールや会員登録などの手続きは一切不要。会議室を作って、そこに相手を招待するだけで始められる無料のWEB会議サービス。ホワイトボードや議事録が共有できるのが特徴。

 

そして、飲み会の楽しみといえば、おいしいお酒と料理! せっかくだからお気に入りのお店で料理をテイクアウトしたり、出前を利用するのもいいですね。自分が食べたり、飲んだりしたいものを、周りの人やお店の閉店時間を気にせずに、自分のペースで楽しめるのが、オンライン飲み会の魅力です。「今これを食べてるよ!」って友人同士で披露し合ったりしても楽しそう♪

 

友人の顔を見て会話をしたり、一緒にお酒を楽しんだりする時間があると、気分も晴れそうですよね。オンライン飲み会のやり方がわかったので、早速日程を決めてやってみようと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:特選街web オンライン飲み会とは

   たくのむ

   Appliv

   話題のニュース

 

 

オンライン飲み会で何を食べようかなあ~♪
オンライン飲み会で何を食べようかなあ~♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話