- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 鉄の船はなぜ沈まないの?
素朴な疑問鉄の船はなぜ沈まないの?
先日、久しぶりに片道2時間ほどのフェリーの船旅を楽しみました。船旅ってのんびり、ゆったりしていて、潮風も心地よかったです。ほんのひと時だったけれども、とっても贅沢な時間を過ごせました。
ところで、船にはお客さんもたくさん乗っていましたが、どうして沈まないのでしょう? そもそも船は鉄でできているのに、どうして浮いていられるのかしら? 船を下りてから、気になってしかたがないので、調べてみました!
すると、そこには「浮力」が大きく関係していることがわかりました。(当たり前?)
鉄の塊はドボンんと沈むのに、鉄の箱である船が浮いてられるのは、船体に浮力が働いているからです。船を水中に入れると、側面には持ち上げる力は働きませんが、船の下側は水圧による上向きの力と、船の上面には重力という下向きの力があり、水深が深いほど水圧は高くなるので、この力の差が船を浮かせる力となるそうです。この浮力が箱の重さより大きければ、たとえ鉄の箱であっても浮きますが、反対に小さければ沈むということになるわけです。
ちなみに、水面付近で1立方メートルの物体があれば、水深1,000mの場所では1,000トンの浮力が働いていることになるんですって。(なんだか不思議よね)
目で見るには、湯船の淵までお湯をはって、そこに体を入れると風呂のお湯があふれ出ますよね。その分だけ浮力を受けているわけですけど、お風呂だと水深が圧倒的に足りないからからだは浮かないのです。
船は排水量何トンなんていう単位で大きさ(重さ)を表しますが、これは水面下で押し退けた水の重量のことで船の重量と一致します。お風呂に入ってあふれるお湯の量が自分の体重なのと同じで、船の用語としては「排水トン数」と呼ばれています。私は排水トン数、0.0……トン。(ナイショだけど、トンで表すと怖いわ)
そう、これこそが中学で習った「アルキメデスの原理」よね。天秤で吊り合わせたおもりがあって、糸か何かでつるした片方のおもりを水に沈めると、その押し退けた水の重さがまして、浮力が働き、水に浸かっていないおもり側に傾く。実験しませんでしたか?
この原理を利用して、深くて広い海ならたとえ鉄の船だって浮いていられるというわけなのです。もちろん鉄の船を浮かせるには、その分だけ深い海と大きな容積の船でなければいけません。小さい船はよく揺れたりしますよね。大きな船だと揺れにくい。船の底の形状にも関係しますが、それは浮力を受ける容積が深く関係しているということ。大きい船だとそれだけ、安定して浮力を受けることができるのだそうです。
ちなみに、大きなタンカーなどは、原油を下ろしたあとは船が軽くなりすぎるのを防ぐために、海水を船内のタンクに入れて重さを調節しバランスを取っているそう。プールに入った時、脂肪の多い人は浮きやすく筋肉の多い人は浮きにくいとか言いますよね。見た目だけではわからない、重さの質も重要みたい。(ワタシはうっ、浮きやすいかも)
さて、鉄の船が浮く原理はわかったので、これからも安心して、船旅を楽しもうと思います! 次はもう少し遠くに行きたいな。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2020.10.23
海の中で昆布のだしが出ないのはなぜ?
-
素朴な疑問 2024.09.12
バレーボールの「パンケーキ」ってどんな技?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 45
- びっくり 5
- 役に立つ 1
- 泣ける 1
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!