公開日:2019年09月26日

素朴な疑問

野菜の正しい保存方法ってあるの?

野菜の正しい保存方法ってあるの?

 

この間、道の駅に行ったんですが、特産のお野菜がとても安くてたくさん買い込んでしまいました。ご近所におすそ分けしても余るくらいのお野菜、なんとかおいしいままで保存したいですよね。でも、冷蔵庫や冷凍庫にただ入れただけだとすぐダメになってしまいます。この機会に正しく保存する方法を知りたいと思い、いろいろ調べてみました!

 

Lideaによれば、野菜を保存するにあたって、気を付けたいポイントが5つあるそうです。

 

1、ジッパー付き保存バッグに入れる
野菜は乾燥や酸化しやすいため、ジッパー付き保存バッグに入れて保存しましょう。ニオイ移りも防ぐことができます。例えば、キャベツやブロッコリーは、固めにゆでてカットしたものを保存バッグに入れて冷凍しておけば、すぐにおひたしやみそ汁、シチューの具などとして活用できます。

 

2、育った状態と同じように保存
野菜は、育った状態と同じようにして保存すると長持ちします。葉物野菜やアスパラガスのように上に伸びる野菜は、「立てて」保存します。

 

3、適した温度で保存する
何でも「冷蔵庫の野菜室」での保存がベストというわけではありません。ナスやトマトなど、暑い環境で育つ野菜は低温での保存に向かないようです。それぞれの野菜に適した温度で保存しましょう。

 

4、冷凍は「生のまま」または「下処理して」
生のまま冷凍できる野菜は、食べやすい大きさに切って冷凍するといいそうです。ピーマンや玉ネギは生のまま冷凍するのがおすすめ。水分が出てしまうのでパリパリとした食感は失われますが、甘みが凝縮されるので煮込み料理などに使いやすくなります。生のままでは冷凍に向かない野菜は、塩もみする、ゆでるなど下処理をすると冷凍できます。意外なところでは、豆苗やホウレン草、小松菜といった葉もの野菜も生で冷凍できます。冷蔵庫では2~3日でしおれてしまいますが、冷凍ならいつでも緑黄色野菜を食卓に取り入れることができますね。ジャガイモはそのまま冷凍すると食感が悪くなってしまうので、マッシュしてから冷凍しましょう。

 

5、「天日干し」
野菜は「天日干し」して水分を蒸発させると、うまみ・甘みが凝縮され、保存期間も長くなります。

 

ちなみに冷凍野菜は解凍せず凍ったまま調理するといいそうです。冷凍した食品は、解凍過程で大量の水分(ドリップ)が染み出します。食感が悪くなったり筋っぽくなる原因となるので、直接フライパンや鍋に入れて高温で一気に解凍するのがポイントだそうですよ。

 

 

■人気記事はこちら!

 


参照:旭化成ホームプロダクツ株式会社

   Lidea(ライオン株式会社) 

   カゴメ株式会社

   マイナビ農業

 

ストックを上手に活用して、お野菜たっぷりの食事を作りたいわね。
ストックを上手に活用して、お野菜たっぷりの食事を作りたいわね。

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話