更新日:2021年07月30日 公開日:2018年09月10日

素朴な疑問

サッカーボールはなぜ白黒なの?

サッカーボールはなぜ白黒なの?
サッカーボールはなぜ白黒なの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

2021年の夏、オリンピックの中でサッカーの試合も楽しみですね!ところでサッカーのボールって何で白黒なのかな? にわかファン日本代表として早速調べてみました!

 

サッカーが本格的に始められたのは1800年代後半、発祥の地はイギリスでした。

 

その当時、サッカーボールは茶色だったようです。なぜなら、天然革(茶色)を縫って作られていたから。

 

一方、日本でサッカーが普及し始めたのは1960年代のこと。もちろん当時もサッカーボールの色は茶色。そのころのグラウンドは、今のような芝ではなく土だったから、茶色のボールはグラウンドの色と同化して、蹴るときに見えづらいという難点があったみたいです。

 

そして1960年代といえば、そう、白黒テレビが普及しつつある年代でもありましたよね(画面にブルーフィルムが貼ってあって。なつかし~)。当時は、近所のおうちにテレビを見に行かせてもらってたっけ。電話もテレビもご近所で借りてなんて、平和な時代だったわ~(遠い目)

 

(しばし、思い出にふけるワタシ)

 

おっとと。サッカーボールの話でしたね。

 

白黒テレビだと、テレビでもボール白くなってしまってが見えづらい。だから、プレーしている選手も、応援する観客も茶色のボールには不満があったというわけ。

 

そこに目をつけたのが、1958年創立のモルテンという広島のスポーツメーカー。白と黒の樹脂を縫い合わせて白黒のボールを作ったところ、全世界的に流行り始めたんだそうです。

 

スゴイ! サッカーの白黒ボールの始まりは、なんと日本だったんですね!

 

モルテンは、いまも広島をはじめとする日本各地で、サッカーボールやバスケットボール、バレーボール、ラグビーボールなどを手縫いで作り続けていて、ボール競技を楽しむ人たちには身近なスポーツメーカーなんですって。

 

ちなみに1970年のメキシコワールドカップで、アディダス製の白黒のサッカーボールが公式試合球となって、モルテン製の白黒ボールも1973年にはFIFAの認定球になったそうよ。

 

公式戦で長年使われてきた白黒のサッカーボールだけど、ここ最近は、もっとハデなカラーボールが登場し始めてますね。

 

でも、白黒のサッカーボールの始まりが日本だったなんて、ちょっと自慢したくなりますね。(エッヘン)

 

 

■人気記事はこちら!

 

オリンピックが中止になったことはあるの?

  オリンピックが中止になったことはあるの?

 

 

ジョギングとランニングの違い

 ジョギングとランニングの違い

 

 

 


 

ベッカムさま、知ってるかなあ
ベッカムさま、知ってるかなあ

 


イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き