公開日:2019年05月27日

素朴な疑問

御朱印ってどんなもの?

御朱印ってどんなもの?

 

先日、友人と一泊旅行に行った時のことです。お花がきれいなお寺を訪れた時に、友人が御朱印帳を持ってきていました。見せてもらったら、いろんなお寺や神社の御朱印がいっぱい! それに御朱印帳自体もとても可愛らしくて、ワタシも欲しくなってしまいました。

 

でも、御朱印ってどんな時にいただけるんでしょう。ご利益があるっていうけど本当かしら? 気になったので、さっそく調べてみました!

 

御朱印とは神社仏閣をお参りをした証で、お願いすれば授けていただくことができるものだそうです。由来はいろいろな説があるようですが、原型になったものは江戸時代に登場しました。写経を納めた際に授与された「納経帳」が変化して、現在の御朱印帳になったのだとか。

 

御朱印そのものにご利益があるというわけではありませんが、神様や仏様とご縁を結んだあかしとしていただくものとされているので、お守りやお札と同じように大切に扱ったほうが良さそうです。

 

御朱印には参拝した年月日、寺社名、ご本殿やご本尊のお名前が書かれ、最後に寺社それぞれの印が押されます。1枚ずつ手で書いているので、1つとして同じものがないんですって!

 

寺社ごとに印のデザインや書かれている内容が違うので、寺社巡りの楽しみとして御朱印を集める人も多いんだとか。(私の友人もこのタイプだったみたい) 伝統的なものに加えて、ユニークで可愛らしいデザインのものも増えているそうです。

 

たとえば京都の宝蔵寺は、現代でもファンが多い伊藤若冲の「髑髏図(どくろず)」がデザインされた御朱印を授与していることで有名です。他の寺社でもライトアップや桜の季節など特別な時に限定の御朱印を授与してくださるところが多いようなので、参拝時期を合わせても良さそうですね。

 

でも、御朱印をいただくのに必要な御朱印帳っていったいどこで手に入るんでしょう? せっかくなら、友人が持っていたような可愛いものが欲しいなあ。

 

御朱印は普通のノートやメモ帳でいただくことは失礼にあたるので、必ず専用の御朱印帳を用意しましょう。文具店やネット通販でも買うことができますが、お寺や神社によってはオリジナルデザインの御朱印帳を販売していることもあるそうです。可愛いものから渋めのものまで、本当にたくさんの種類があるので、好みのデザインを選ぶ楽しみもありそうです。

 

京都の建勲(たけいさお)神社や和歌山県の熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)など、御朱印コレクターの間でも人気の御朱印帳もあるんだとか。お祀りしている神様や武将、土地にちなんだデザインを採用しているので、見ているだけでも楽しそう!

 

御朱印帳を手に入れたらそれぞれの寺社で御朱印をいただけますが、浄土真宗の一部のお寺では御朱印を授与していないそうなので、注意が必要です。寺社は朝早くから参拝できるぶん、夕方16:00頃には門を閉じてしまうところも珍しくありません。参拝する時には、事前に閉門時間をよく確認してから出かけるようにしたいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ホトカミ

   東洋経済ONLINE

   御朱印びと

 

可愛い御朱印帳を持つと、寺社巡りもずっと楽しくなりそうな予感がします!
可愛い御朱印帳を持つと、寺社巡りがずっと楽しくなりそう!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話