- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- オーロラってどうしてできるの?
素朴な疑問オーロラってどうしてできるの?
最近「疲れたな」と思うと、動画サイトでオーロラの映像を見るのが習慣になっています。光のカーテンが夜空をひらひら舞ったかと思えば、スパークするように強く輝いたり、赤に緑、紫と瞬く間に七変化してみたり。神秘的なオーロラの姿をうっとり眺めていると、たまったストレスもどこかに吹き飛んじゃうみたい!
オーロラの名所として知られるカナダ観光局が20~50代の男女に調査したところ、「一生に一度はオーロラを見てみたい」と回答した人が9割以上にのぼったんだとか。オーロラを自分の目で見たいという気持ちは、もはや生理現象に近いんじゃないかしら。映像でもこんなに心奪われてしまうんだもの、本物を見たときの感動ってどれほどのものなんでしょう。
オーロラの名所といえば、北米カナダのイエローナイフやアラスカのフェアバンクス、ヨーロッパではフィンランドのロヴァニエミ、アイスランドなどが有名。北極をぐるりと囲んだ一帯は「オーロラベルト」と呼ばれ、オーロラ出現率が高いエリアなんだそうです。
また観光で行くのは難しいけれど、南極圏でもオーロラがよく出現するそう。北極や南極の近くだけで、どうしてあれほど美しい自然現象が起きるのか、本当に不思議ですよね。気になるので、ちょっと調べてみました。
実はオーロラの元は「太陽風」と呼ばれる、太陽の表面でときどき起きる爆発が引き起こしたものなんですって。太陽の表面で爆発が起きると「プラズマ」という電気を帯びた粒子が勢いよく飛び出し、地球に向かって強い風のように吹きつけてきます。
ところが地球は大気に守られていて、大気がバリアのように太陽風をブロック! 行き場をなくした太陽風は地球の磁力に引き寄せられて、北極と南極という2つの磁極に降り注いでいきます。このとき、プラズマ粒子が北極や南極の上空で酸素や窒素とぶつかりあうことで、光となって現れたのがオーロラなのです。
つまりオーロラって、太陽の粒と地球がぶつかりあうことで生まれる、壮大な天体ショーってことなのね!
ちなみにオーロラは冬に見るもの、というイメージがありますが、実は1年中見ることができるんですって。オーロラ観察で重要なのは「雲のない、よく晴れた夜」に「明かりが少なく開けた場所」で鑑賞すること。条件さえ揃えば、チャンスはいつでもあるということなんです。
ただし北極に近い場所では夏至の前後に太陽が沈まない白夜が続くので、8~4月ごろがオーロラの鑑賞シーズンのようです。暖かい時期に見られるのは、寒がりなワタシには嬉しいニュース。最近ではオーロラ出現度を天気予報でお知らせするサイトもあるみたいだし、今年こそは本物を見に行きたいわー!
■人気記事はこちら!
- 秋雨前線って、他の前線と何が違うの?
- 2020年の十五夜はいつ?十五夜の由来は?
- スーパームーン、次はいつ見られる?2021年~予定
- 「月が綺麗ですね」は愛の告白って本当?
- ストロベリームーンとは何?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:オーロラ王国カナダ
イラスト:飛田冬子
- いいね 16
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
毎日の「歩く」を応援!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」も!何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちと味わうのはいかが?ギフトにもおすすめです。 -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!