公開日:2019年05月05日

素朴な疑問

オーロラってどうしてできるの?

オーロラってどうしてできるの?

 

最近「疲れたな」と思うと、動画サイトでオーロラの映像を見るのが習慣になっています。光のカーテンが夜空をひらひら舞ったかと思えば、スパークするように強く輝いたり、赤に緑、紫と瞬く間に七変化してみたり。神秘的なオーロラの姿をうっとり眺めていると、たまったストレスもどこかに吹き飛んじゃうみたい!

 

オーロラの名所として知られるカナダ観光局が20~50代の男女に調査したところ、「一生に一度はオーロラを見てみたい」と回答した人が9割以上にのぼったんだとか。オーロラを自分の目で見たいという気持ちは、もはや生理現象に近いんじゃないかしら。映像でもこんなに心奪われてしまうんだもの、本物を見たときの感動ってどれほどのものなんでしょう。

 

オーロラの名所といえば、北米カナダのイエローナイフやアラスカのフェアバンクス、ヨーロッパではフィンランドのロヴァニエミ、アイスランドなどが有名。北極をぐるりと囲んだ一帯は「オーロラベルト」と呼ばれ、オーロラ出現率が高いエリアなんだそうです。

 

また観光で行くのは難しいけれど、南極圏でもオーロラがよく出現するそう。北極や南極の近くだけで、どうしてあれほど美しい自然現象が起きるのか、本当に不思議ですよね。気になるので、ちょっと調べてみました。

 

実はオーロラの元は「太陽風」と呼ばれる、太陽の表面でときどき起きる爆発が引き起こしたものなんですって。太陽の表面で爆発が起きると「プラズマ」という電気を帯びた粒子が勢いよく飛び出し、地球に向かって強い風のように吹きつけてきます。

 

ところが地球は大気に守られていて、大気がバリアのように太陽風をブロック! 行き場をなくした太陽風は地球の磁力に引き寄せられて、北極と南極という2つの磁極に降り注いでいきます。このとき、プラズマ粒子が北極や南極の上空で酸素や窒素とぶつかりあうことで、光となって現れたのがオーロラなのです。

 

つまりオーロラって、太陽の粒と地球がぶつかりあうことで生まれる、壮大な天体ショーってことなのね!

 

ちなみにオーロラは冬に見るもの、というイメージがありますが、実は1年中見ることができるんですって。オーロラ観察で重要なのは「雲のない、よく晴れた夜」に「明かりが少なく開けた場所」で鑑賞すること。条件さえ揃えば、チャンスはいつでもあるということなんです。

 

ただし北極に近い場所では夏至の前後に太陽が沈まない白夜が続くので、8~4月ごろがオーロラの鑑賞シーズンのようです。暖かい時期に見られるのは、寒がりなワタシには嬉しいニュース。最近ではオーロラ出現度を天気予報でお知らせするサイトもあるみたいだし、今年こそは本物を見に行きたいわー!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:オーロラ王国カナダ

   オーロラ予報

 

オーロラの由来はローマ神話で夜明けをもたらす女神。ロマンチックね♪
オーロラの由来はローマ神話で夜明けをもたらす女神。ロマンチックね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き