- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 納豆に酢を入れて食べると老眼に効くって本当?
素朴な疑問納豆に酢を入れて食べると老眼に効くって本当?
最近、小さい字が読みづらいことが増えてきました。もしかして老眼かしら?
「何かいい対策はないかしら……」と友人に相談してみると、「老眼にはスナットウがいいわよ!」とのこと。スナットウって何? と思って詳しく話を聞いてみると、納豆にお酢をかけたものをそう呼ぶんですって。漢字で書いたら「酢納豆」。そのままでわかりやすい!
友人いわく、酢納豆は疲れ目やかすみ目、老眼に効果を発揮するとのこと。でも、本当に普通の納豆にお酢をかけただけで老眼に効果があるのでしょうか? さっそく家に帰ってから「酢納豆」をネットで検索してみると、確かに「酢納豆は老眼に効く」という説や「酢納豆にはダイエット効果がある」という説がありました。
確かに納豆もお酢もダイエット食材としては有名ですが、目にいいという話は初耳……。どうして酢納豆に老眼改善効果があるとされているのか、詳しく調べてみたところ、お酢と納豆それぞれに共通の効果があることがわかりました。
おかめ納豆で有名なタカノフーズ株式会社のホームページによると、納豆にはナットウキナーゼという酵素が含まれているのだそう。そして、このナットウキナーゼが全身の血栓を溶かしてくれるんですって! 血栓を溶かしてくれるということは、全身の血流がよくなるということですよね。
さらにオムロン株式会社のホームページによれば、お酢に含まれているクエン酸も血流改善効果があるのだとか。クエン酸は、ナットウキナーゼのように血栓を溶かす効果はないものの、血小板が必要以上に集まるのを防いでくれるのだそう。ちなみにクエン酸はどのお酢にも含まれているので、お酢の種類は問わないんだとか。
そして沢井製薬株式会社のホームページによると、老眼は目のピント調節機能が低下することによって起こるのだそう。そして、このピント調節機能の改善には血行促進が効果的とのことでした。毛様体筋と呼ばれる目の周りの筋肉が、血流によってほぐされる効果があると書かれていました。
つまり、どちらも血流改善効果のある納豆とお酢を一緒に摂取すれば、全身の血の巡りがよくなり、その結果目の周りの筋肉がほぐされて、老眼が改善する可能性があるというわけですね!
ということは、納豆にお酢を入れて食べることによって期待できるのは、老眼改善効果だけでなく全身の血流改善ということなのかしら? 血液がサラサラになれば、老眼だけでなく他の病気や悩みも解決できそうですよね。
今日の夕飯には、さっそく納豆にお酢をかけて出してみようと思います。
■人気記事はこちら!
- 【医師監修】疲労回復の方法や対策を解説!
- ブイヨンとコンソメの違いとは
- おいしい冷凍カニの選び方・解凍方法は?
- もやしを長く保存する方法とは?
- 今、話題の「おからパウダーダイエット」とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:タカノフーズ株式会社
イラスト:飛田冬子
- いいね 46
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!