公開日:2019年03月04日

素朴な疑問

花粉症の舌下免疫療法ってなに?

花粉症の舌下免疫療法ってなに?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

暑さ寒さも彼岸までといいますが、あと2週間もしないうちに、早いところでは桜の開花宣言がされそうです。ぽかぽかと暖かい春本番が待ち遠しいワタシです。でもたった一つだけ、残念なことがあるんです。それは、ズバリ花粉症です! 毎年春になる前から目と鼻がムズムズして、上着がいらなくなる頃には、ティッシュが手放せません(当然、マスクも!)。今年もあの不快な症状が始まってしまいました。かなり憂うつですね。

 

そんなことを話していたら、友人が花粉症やアレルギー性鼻炎にとてもいい治療法があるのよと教えてくれました。実は、彼女自身がそれはそれはひどい花粉症だったそうなのですが、その治療法を試したところとてもよくなったとか。

 

その治療法とは「舌下(ぜっか)免疫療法」という仰々しい名前。思わず舌をかみそうになっちゃいそうなのですが、この療法はどのようなものなのでしょう? 早速調べてみました!

 

舌下免疫療法とは、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を含むエキスを舌の下に投与し、体内に吸収させる方法で、この投与を継続的に行うことで症状を軽減することだそう。

 

アレルギーなんだからアレルギー物質を体に入れたらますます悪くなりそうだけど、そうではないみたいです。花粉症を引き起こす原因となる抗原に持続的にさらされ続けると、やがて抗原に反応しなくなるからだそうです。毒は毒をもって制すってことかしら。

 

いきなり大量の抗原にさらされると強いアレルギー症状が出てしまうため、少量から少しずつ増量していき、維持量に達した後はその量の投与を長期維持する方法が用いらるとのこと。

 

なるほど、花粉症を引き起こす抗原に慣れるということなのね。舌下免疫療法は、ステロイド系の皮下注射に比べて、痛みが少なく、強い副作用が出る確率が低いというメリットがあり、最近注目されている治療法なのだそうです。それに、健康保険も適用されます。

 

舌の下に薬を投与するだけで花粉症の症状が軽くなるならすぐに飛びつきたいところですが、持病に重症のぜんそくがあったり、過去にアレルゲン免疫療法中にショックを起こしたことがある人はNGとのこと。また、口腔内の腫れや口腔、咽頭、耳などがかゆくなるなど、それなりに副作用もあるらしいです。それに、健康保険も適用されます。

 

また、毎日必ず服薬しなくてはならないらしいです。つまり、スギ花粉の時期以外にも飲まなくてはならないので、花粉症のつらい時期のことを忘れずに根気よく続ける必要がありますね。治療期間は最低3年で、4~5年を要する人もいるそうです(思ったより長いですね)。

 

ワタシの友人の場合は2年目から花粉症が軽くなったと話していたので、かなり個人差があるかもしれません。

 

長いこと苦しんできたスギ花粉症が治るなら、治療する価値はありそうですが、何年もかかるので悩んでいるワタシです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:花粉症ナビ

   社会福祉法人「恩賜財団済生会」

 

いそがばまわれ。でも、何年も待てないかも
急がば回れ。でも、何年も待てないかも

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話