更新日:2020年08月13日 公開日:2019年03月02日

素朴な疑問

石油はあと何年で枯渇するの?

石油はあと何年で枯渇するの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ワタシが小学生の頃、周囲の大人たちは「石油はあと30年でなくなってしまう」と言っていました。親だけでなく、学校の先生すらそう言っていたような……。あれから30年以上過ぎていますが、幸いなことにまだ石油枯渇のニュースは耳にしません。実際はどうなんでしょう? 石油はあと何年で枯渇するのかを調べてみました。

 

まずワタシの記憶の信頼性ですが、1970年頃「石油の可採年数(枯渇性資源の残余量を時間で表したもの)は約30年」といわれていたのは事実だったようです。(よかった! 記憶どおり!)石油製品が市場からなくなるという噂が広まり、1973年オイルショックが起きています。(トイレットペーパーの買い占め騒動、よく覚えているわ)

 

しかし、石油の可採年数が約30年という言葉は、30年で石油が枯渇するという意味ではなく、「現在わかっている埋蔵量から採掘可能な量」のこと。費用の採算がとれる、技術的に可能という条件も含まれているそうです。もし、新しい油田が発見されれば埋蔵量が増え、技術の進化やコスト削減で、可採年数が伸びるとされています。

 

では、当時の大人たちはウソをついていたのでしょうか? いえいえ、それも少しニュアンスが違うようなのです。1970年代は、ちょうど中東戦争が起きて、原油価格が高騰していた時期。たまたま石油が値上がりしたことと、可採年数30年という数字がつながって、世間の不安を大いにあおったのかもしれませんね。

 

実際、今でも石油の埋蔵量は足りています。石油連盟が2018年に発表した「石油確認埋蔵量と可採年数の推移」によると、1985年の石油可採年数は36年でしたが、2005年が49年、2016年が57年です! 枯渇どころか年々長くなっています。(意外だわ~)これは、3,000mもの深い海底油田や、シェール層(岩石)からも石油を採取できるようになった技術の進歩のおかげと考えられています。

 

ひとまず、石油の枯渇はなさそうでひと安心! とはいえ、資源エネルギー庁の政策方針によると、日本は化石燃料(石油、石炭、天然ガス)の多くを輸入に頼っているため、エネルギー源はできるだけ分散することが理想なんですって。

 

でも、2010年81%だった「日本の化石燃料依存度」は、2011年の東日本大震災で原子力発電所が稼働を停止してから、87%、91%と上昇し、2017年でもまだ87%です。CO2を減らすためにも、早く化石燃料への依存度が減るといいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:石油連盟

   関西電力

   資源エネルギー庁

   総合エネルギー統計速報2017

 

今でもトイレットペ―パーのセール日には熾烈な戦いが……
今でもトイレットペ―パーのセール日には熾烈な戦いが……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き