- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ピザのマルゲリータの意味って?マリナーラとの違い
素朴な疑問ピザのマルゲリータの意味って?マリナーラとの違い

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、家族で人気のピザ屋に行きました。ワタシはマルゲリータ、ダンナさんがマリナーラを注文したら、娘が「同じのばかり頼まないでよ〜」ですって。
違うものじゃない! と言おうとしたけれど、何がどう違うのかしら? 名前? 具材? ちゃんと答えられないので、調べてみることにしました!
マルゲリータの意味・由来
今やナポリピザの象徴ともいえるピッツァ・マルゲリータ。
その由来は、19世紀末のイタリア国王ウンベルトI世の妻であるマルゲリータ王妃です。
1889年にバカンスでナポリを訪れた国王と王妃に、当時の有名ピッツァ職人のラファエレ・エスポズィトと妻のローザが3種類のピッツァを焼きました。
そのとき出されたのは、バジルとラードを乗せたものとトマトをトッピングしたもの、そしてトマトソースにモッツァレラチーズ、バジルを乗せたもの。
このうち、トマトソースにモッツァレラチーズ、バジルを乗せたピッツァがまさにイタリアの国旗のようだと王妃が大変気に入ったことから、エスポズィトが「マルゲリータ」と名付けました。
マリナーラの意味・由来
マルゲリータと並ぶピザの定番として知られる「マリナーラ」。
「マリナーラ」はイタリア語で「船乗りの」という意味をもっています。ナポリの船乗りが食べていたことからその名が付いたとされるピッツァです。
一般的に、ピッツァの名店などに初めて行ったときにはマルゲリータを頼むことが多いですが、シンプルな材料で調味されるマリナーラも、生地の旨みや焼き加減、トマトソースなどその店の基本を味わえる基本メニューです。
初めて行ったお店でメニューを見ずにマリナーラを注文すると、ピッツァ職人が緊張するといわれています。
マルゲリータとマリナーラの違いは?
マルゲリータもマリナーラも、トマトソースが使われていますが、以下のように、その他の材料に違いがあります。
【マルゲリータの材料】
- トマトソース
- モッツァレラチーズ
- バジル
【マリナーラの材料】
- トマトソース
- オリーブオイル
- オレガノ
- にんにく
- 塩
ナポリピッツァ協会では、マリナーラの作り方に厳しい規定を設けていて、トマトソースとオリーブオイル、オレガノ、にんにく、塩のみで調味することを定めています。
■人気記事はこちら!
- イタリア人は毎日ピザを食べているの?
- トマトの栄養「リコピン」って何?体への効果を解説
- チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:ピザ協議会

イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?