公開日:2023年08月07日

素朴な疑問

スカートの丈の種類って?ミモレ丈の長さは?

スカートの丈の種類って?ミモレ丈の長さは?
スカートの丈の種類って?ミモレ丈の長さは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日は久しぶりにソファでのんびりファッション雑誌を読んでいます。「このロングスカート素敵だけど夏は暑いのよね、かといって脚を出すのもなー」なんてブツブツ言いながらページをペラペラめくっていると、ちょうどいい丈のスカートを見つけました。

 

「ミモレ丈」って書いてあるけど、どういう意味なのかしら? ショッピングに行くときのために、調べておきましょう!

 

スカートの丈の種類・名前一覧

 

スカートは、ミニスカートやロングスカートなど、丈の長さによって呼び方が変わります。

 

最近では、ロングよりも丈が長いマキシスカートも一般的に知られるようになってきていますが、そのほかにも以下のような種類があります。

 

ミニ

ミニ

ミニスカートは、膝よりも丈が上になるスカートの総称です。脚の一番太い部分が隠れ、細くなっていく部分が見えることから、脚がきれいに見えるほか、元気で健康的な印象を与えます。

 

一般的に、丈が34〜40cmと短いもののことをいいますが、着丈が30cm前後と極端に短いものをマイクロミニスカートと呼びます。

 

ミディ

ミディ

ミディスカートは、膝の中央から膝下までの丈のスカートです。ミディはフランス語で「中間」という意味の「midi」が語源で、丈が60cm程度のもののことをいいます。

 

ミニスカートよりも丈が長く膝が隠れやすいため、露出しすぎず上品な着こなしができます。

 

ミモレ

ミモレ

ミモレスカートは、ふくらはぎの中間くらいまでの丈のスカート。フランス語で「半分」という意味の「ミ」と「ふくらはぎ」という意味の「モレ」が組み合わさった「mi-mollet」が語源です。

 

ふくらはぎの一番太い部分から見えるため、着こなし方によっては脚が太く見えることもありますが、上手にコーディネートすれば上品でエレガントな印象を与えられます。

 

ロング

ロング

ロングスカートは、脚全体を覆うような丈の長いスカートの総称です。一般的に着丈が80〜85cm程度のもののことを指します。

 

脚の中でもっとも細い足首のみが見えるため、太ももやふくらはぎの太さなど体型カバーしたい人でも安心してオシャレを楽しめます。

 

また、プリーツやティアードなどデザインを変えるだけで印象をガラリと変えられるのもロングスカートの特徴ですが、身長によって長さが変わってくる点に注意が必要です。

 

マキシ

マキシ

マキシスカートのマキシは「マキシマム(maximum)」の略で、ロングスカートの中でも裾がくるぶしよりも下にくる丈のスカートのことです。

 

150cm台以下の低身長さんはやや取り入れにくく感じるかもしれませんが、コーディネートの仕方に注意すれば、こなれたおしゃれ感が出せます。

 

■人気記事はこちら!


参照:OIOI web channel

   Precious.jp

   FUKUmania

   Rakuten

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き