更新日:2025年04月05日 公開日:2023年04月24日

素朴な疑問

正しく知っている?白湯とお湯の違い

 

白湯とお湯の違いって?
白湯とお湯の違いって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ご近所さんたちと井戸端会議をしていたときのこと。最近ハマっていることという話題の中で、白湯を飲んだらお肌がキレイになったという気になる情報が!

 

お通じも良くなって少し痩せたなんて聞いたら、試さずにはいられません。でも、白湯ってお湯とどう違うのかしら? 正しい作り方も知りたいわ! 早速調べてみます。

 

白湯とお湯の違い

白湯とお湯の違い

白湯とは、水を沸かしたもののことです。お湯とは呼び方が違うだけと思われがちですが、実は以下のように明確な違いがあります。

 

【白湯】

 

  • 定義:水を沸騰させ続けて不純物を除去したもの
  • 温度:90度以上
  • 煮沸:あり

 

【お湯】

 

  • 定義:水を温めたもの
  • 温度:40度以上
  • 煮沸:なし

 

白湯は沸騰させたお湯のこと。水を沸騰させ続けて煮沸し、不純物を除去したものです。一方、水を40度以上まで温めたもののことをお湯と呼びますが、沸騰させるという決まりはありません。

 

白湯は沸騰することで残留塩素やトリハロメタンなどの物質が除去されるので、口当たりが柔らかいのが特徴です。お湯の場合は必ずしも沸騰させる必要がないため、水道水を使用する場合は不純物が含まれたままになることもあります。

 

白湯の正しい作り方

白湯の正しい作り方

白湯はヤカンや鍋などで簡単に作ることができます! 

 

  1. やかんや鍋に水道水を入れて蓋をする
  2. 火にかけて沸騰したら蓋を取る
  3. そのまま10〜15分程度沸かし続けて完成!

 

白湯の作り方は、水道水を使うのか市販のミネラルウォーターや純水(ピュアウォーター)を使うのかで変わってきます。

 

水道水を使うときは沸騰した後も沸かし続ける必要がありますが、ミネラルウォーターや純水、浄水の場合は電子レンジや電子ケトルで一度沸騰させるだけでOKです。

 

白湯の効果的な飲み方

白湯の効果的な飲み方

消化を助けたり便秘を解消したりするだけでなく、基礎代謝アップやデトックス効果、美肌効果など、白湯を飲むことでさまざまな効果が期待できますが、せっかく飲むならその効果を最大限に感じたいもの。

 

白湯はそのまま飲むだけでなく、以下の食材を入れてもおいしくいただけます。

 

  • レモン果汁
  • ハチミツ
  • スライスした生姜
  • オリーブオイル
  • 大根おろし

 

レモン果汁でレモネード風にしたり、ノドの不調を感じたときはハチミツを入れたり、ダイエット中はオリーブオイルを入れて便通をよくしたりたりなど、体の調子やお好みに合わせてアレンジするのがおすすめです!

 

ただし、生姜や大根おろしは入れすぎると辛くなってしまうので注意が必要です。辛みが強いときは、酢やレモン果汁などを加えると飲みやすくなります。

 

白湯は飲み過ぎると下痢やむくみの原因になるなど、逆効果になることもあるので、1日あたり1〜1.2L程度を目安にし、6〜8回に分けて飲むようにしましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:Mizu SELECT

   ミズコム

   オリーブオイルをひとまわし

   ミズマガ

ハルメク子さん
早速今日から白湯生活始めます!

 

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話