
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年03月25日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
娘のジーンズを洗おうとしたら「これはまだ洗わないで! 」と言われたので理由を聞くと「色落ちしてしまうから」とのこと。
確かに色落ちするというのは聞いたことがあるけれど、普通はどのくらいの頻度で洗濯をするものなのかしら? 今後の参考にと思い、調べてみました!
kufuraが実施した「ジーンズは、何回履いたら洗濯しますか? 」というアンケートでは、以下のような結果が出ています。
毎回使うたびに洗う、週に1回洗うなど、比較的洗う頻度が高い人が多いようです。洗濯しない人の中には、ジーンズを持っていないことが回答の理由となっていることも。
頻繁に洗う人は「汚れが気になる」という理由で、頻度が少ない人は「色落ちや縮みが気になる」という理由が多い傾向にあります。
ジーンズを頻繁に洗濯したくない方は、色落ちや型崩れを気にしている傾向にありますが、洗濯をしないことで皮脂汚れなどから雑菌を発生させてしまい、かえって生地を傷めてしまうこともあります。
デニム生地は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)で構成されています。これによってゆとりが生まれ、生地が伸び縮みするように作られています。
しかし、汗や汚れが生地の隙間に詰まって固まった状態になると、生地の動きが制限されて伸び縮みできず、引っ張られたときに生地が損傷する原因となるのです。
ジーンズは、2~3回着用するごとに1回洗濯するのがおすすめです。
ただし、ジーンズの種類によって色落ちの程度は異なるので、色落ちしにくいホワイトデニムは使用の都度、ム色落ちしやすいインディゴデニは4~5回着用ごとなど、種類によって洗濯頻度を変えると良いでしょう。
また、夏場は汗をかきやすいので、1回の着用でも汗をかいたと感じたら洗濯することをおすすめします。
また、以下のことに気を付けて洗うと、ジーンズを長持ちさせることができます。
ジーンズは適切な頻度で正しい方法で洗濯し、清潔に保つことが長く愛用する秘訣ですね!
■人気記事はこちら!
参照:kufura
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品