公開日:2023年03月25日

素朴な疑問

ジーンズの洗濯頻度って?洗わない方がいいの?

ジーンズの洗濯頻度って?
ジーンズの洗濯頻度って?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

娘のジーンズを洗おうとしたら「これはまだ洗わないで! 」と言われたので理由を聞くと「色落ちしてしまうから」とのこと。

 

確かに色落ちするというのは聞いたことがあるけれど、普通はどのくらいの頻度で洗濯をするものなのかしら? 今後の参考にと思い、調べてみました!

 

みんなはジーンズをどのくらい洗濯してる?

みんなはジーンズをどのくらい洗濯してる?

kufuraが実施した「ジーンズは、何回履いたら洗濯しますか? 」というアンケートでは、以下のような結果が出ています。

 

  • 毎回(使用後は必ず洗う)……35.8%
  • 週に1回……24.1%
  • 月に1回……13.6%
  • 2週に1回……9.9%
  • 2~3カ月に1回……6.7%
  • 6カ月に1回……1.5%
  • 年に1回……1.2%
  • 洗濯しない……5.1%

 

毎回使うたびに洗う、週に1回洗うなど、比較的洗う頻度が高い人が多いようです。洗濯しない人の中には、ジーンズを持っていないことが回答の理由となっていることも。

 

頻繁に洗う人は「汚れが気になる」という理由で、頻度が少ない人は「色落ちや縮みが気になる」という理由が多い傾向にあります。

 

ジーンズを洗わないのはNG!臭いやカビのもとに

ジーンズを洗わないのはNG!臭いやカビのもとに

ジーンズを頻繁に洗濯したくない方は、色落ちや型崩れを気にしている傾向にありますが、洗濯をしないことで皮脂汚れなどから雑菌を発生させてしまい、かえって生地を傷めてしまうこともあります。

 

デニム生地は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)で構成されています。これによってゆとりが生まれ、生地が伸び縮みするように作られています。

 

しかし、汗や汚れが生地の隙間に詰まって固まった状態になると、生地の動きが制限されて伸び縮みできず、引っ張られたときに生地が損傷する原因となるのです。

 

ジーンズ(デニム)のおすすめ洗濯頻度と洗い方のコツ

ジーンズ(デニム)の洗濯頻度

ジーンズは、2~3回着用するごとに1回洗濯するのがおすすめです。

 

ただし、ジーンズの種類によって色落ちの程度は異なるので、色落ちしにくいホワイトデニムは使用の都度、ム色落ちしやすいインディゴデニは4~5回着用ごとなど、種類によって洗濯頻度を変えると良いでしょう。

 

また、夏場は汗をかきやすいので、1回の着用でも汗をかいたと感じたら洗濯することをおすすめします。

 

また、以下のことに気を付けて洗うと、ジーンズを長持ちさせることができます。

 

  • 漂白剤と蛍光増白剤が入っていない洗剤を使用する
  • ボタンやジップはすべて留める
  • 洗濯ネットに入れる
  • 裏返したまま陰干しする
  • どうしても色落ちが気になるときは手洗いする

 

ジーンズは適切な頻度で正しい方法で洗濯し、清潔に保つことが長く愛用する秘訣ですね!

 

■人気記事はこちら!


参照:kufura

   プロの逸品

   touch is love JEANS

   34-45 WOMAN

ハルメク子さん
洗濯せずに色落ちを防ぐのではなく、洗濯のやり方を工夫するのが正解ね!

 イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き