更新日:2024年03月19日 公開日:2023年03月19日

素朴な疑問

春分の日にすることって?行事食はある?

春分の日にやることって?行事食はある?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。


2025年の「春分の日」は3月20日(木)。みなさんはどうお過ごしの予定ですか? ウチは毎年お墓参りに行っています。祝日だから主人もお休みなので、予定を組みやすいんですよね。

 

でも夏至や冬至は違うのに、どうして春分の日は祝日なのかしら? そもそも、毎年日付が違うのも不思議(ちなみに2026年は3月20日、2027年は3月21日みたい)。気になったので、調べてみることにします!

 

春分の日って何をするの?

春分の日ってどんな日?何をするの?

春分の日は、1年のうちで昼と夜の長さがほぼ同じになる日のことで、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として祝日に定められています。

 

夏至や冬至、立春や立秋と同じく、二十四節気の一つに当たりますが、春分の日だけが祝日になる理由には、宮中祭祀の「春季皇霊祭(しゅんきこうりょうさい)」が執り行われてきた歴史があり、国民の休日に制定されたという経緯があります。

 

春分の日に何をするか特に決まりはないですが、徐々に暖かくなる外の空気を感じながら、公園などを散歩してみるとよいかもしれませんね。

 

また、この日はお彼岸の中日にも当たるため、ご先祖様のお墓参りへ行くのもおすすめです。

 

春分の日はなぜ毎年変わるの?

春分の日はなぜ毎年変わるの?

春分の日は、毎年日付が変わりますが、だいたい「3月20日頃」になります。

 

「黄道(太陽の通り道)」と「天の赤道(地球の赤道を天球まで延長した線)」が交わった2つの点のうち、黄道が南から北へ交わる方の点を「春分点」と呼び、そこを太陽が通過する日が春分の日です。

 

地球が太陽を公転するには、365日と6時間ほどかかります。365日ぴったりではなく、毎年約6時間ずつ遅れていくため、春分の日付がずれることもあるのです。

 

しかし、毎年毎年ずれ続けるわけではありません。4年に1度「うるう年」があることによって1年が366日になるため、春分の日の日付が1日早まる年もあります。

 

厳密にいうと、うるう年が入っても4年前と全く同じタイミングで春分を迎えるわけではなく、長期的にみると春分の時刻は少しずつ早まっています。

 

春分の日の食べ物

春分の日の食べ物

春分の日に食べると縁起がよいとされるのは、ぼたもちや精進料理です。

 

これは、ぼたもちに使われる赤い小豆には古くから魔除けの効果があるとされていることと、お彼岸には精進料理をお供えして食べる風習があることに由来します。

 

他にも、桜餅や帆立貝なども春分の頃に旬を迎えます。

 

田畑や川の土手などに群生しているつくしも、春分の日のお散歩ついでに摘んで佃煮や天ぷらなどにしていただくと、春の恵みに感謝して過ごせそうですね!

 

※この記事は2023年3月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!


参照:ふじのーと

   NAOJ

   暦生活

   Domani

ハルメク子さん
これから春分の日はお墓参りに行って、ぼたもちを買うことにします。

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話