公開日:2022年03月27日

素朴な疑問

桜餅の葉っぱに使われているのは何桜?食べていいの?

桜餅の葉っぱは何の葉っぱ?
香りまでおいしい、桜餅

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

春のおやつの定番、桜餅。ピンク色と緑色のコントラストに、コロンとした形がかわいくて、目でも舌でも楽しめるので私も大好きな和菓子の一つです。

 

この前、家族みんなで3時のおやつに桜餅を食べていたところ、「お母さん、葉っぱまで食べてるよ!」と娘が驚いた様子で声を上げたので、私までびっくり。

 

「え? 桜餅の葉っぱ、食べるわよね?」

 

食べない派の娘と食べる派の娘、一体どちらが正解なんでしょう? 気になったので、桜餅の葉っぱについて調べてみました!

 

桜餅の葉っぱはソメイヨシノではなく「オオシマザクラ」

桜餅の葉っぱはソメイヨシノではなく「オオシマザクラ」

桜といえば「ソメイヨシノ」が圧倒的に有名ですが、桜餅に使われているのは、ソメイヨシノの葉っぱではありません。

 

桜餅に欠かせない桜葉漬け(塩漬けの桜の葉)は「オオシマザクラ」という桜のものなんだそう。オオシマザクラの葉っぱは、他の品種にはない強い香りを持っています。

 

また、歯の表面に細かな毛がなく、舌触りがいいことも特徴。5月〜8月の間に、葉を傷つけないよう丁寧に収穫して、塩漬けにします。

 

桜葉の特産地としては、伊豆半島南西部にある人口6500人ほどの「松崎町」が有名で、国内産桜葉の約7割を出荷しています。

 

桜餅を食べるのは春ですが、収穫・消毒・草取り・桜の木の選定と、桜葉農家の方たちは一年中仕事をしているそうです。

 

桜餅に葉っぱを巻く理由って?

桜餅に葉っぱを巻く理由って?

桜餅に葉っぱが巻かれているのにも、ちゃんとした理由がありました。

 

  • 香り付けをする
  • お餅が乾燥してしまうのを防ぐ
  • 塩漬けにした桜の葉を使うことで雑菌の繁殖を防ぐ

 

ちなみに、桜餅独特のあのいい香りは、桜の葉に含まれる「クマリン」という成分のおかげ。生のままの桜の葉はほとんど香りがせず、塩漬けにすることであのいい香りが出てきます。

 

試行錯誤の末、現在の塩漬けにたどり着くまでには「醤油漬け」にしたこともあったんだとか(醤油漬けの葉っぱを巻いた桜餅もおいしそう……!)

 

桜餅の葉っぱは食べても食べなくてもOK!

そして気になる「桜餅の葉っぱは食べるのか、食べないのか」という問題ですが、どちらでも好みでOKとのこと!

 

葉っぱを巻いたまま食べると葉の食感や香りを強く感じられて、甘さとしょっぱさの絶妙なバランスがおいしいのよね♪

 

娘は「外した方が桜餅本来の香りや味を味わえるから、外した方がいい」と通な意見。葉っぱアリと葉っぱナシ、どちらがおいしいか今度食べ比べてみようかしら?

 

■人気記事はこちら!


参照:ウェザーニュース

   DELISH KITCHEN

   京都製菓製パン技術専門学校

   Jタウンネット

 

ハルメク子さん
桜の葉っぱは「白身魚の桜葉蒸し」など料理にも使えるんですって!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話