公開日:2022年03月15日

素朴な疑問

芽キャベツはキャベツの子どもじゃないの?

 

芽キャベツはキャベツの子どもじゃないの?
芽キャベツはキャベツの子どもじゃないの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

スーパーに春の食材が増えてきましたね。春が旬の野菜はやわらかな食感と爽やかな苦みがたまりません! 中でも、お気に入りは芽キャベツ。

 

愛らしい形や小ぶりなサイズで「親のキャベツより使いやすいよね!」とワタシ。すると娘から「芽キャベツとキャベツは別ものだよ」とツッコまれました。芽キャベツって若いキャベツじゃないの? 気になるので調べてみようと思います。

 

芽キャベツはキャベツの子ども?

芽キャベツはキャベツの子ども?

芽キャベツはアブラナ科の野菜で、名前の通り、キャベツの仲間です。でも芽キャベツはキャベツの子どもではなく、原種のケールからキャベツが生まれるまでの過程で派生したブロッコリーやカリフラワー、コールラビなどと一緒に生まれた品種。キャベツとは育ち方や実のなり方が全く違います。

 

例えばキャベツは株の中心にある芽が育って1つの大きな球になるのに対して、芽キャベツは地上に伸びた茎と葉の付け根にできる「わき芽」と呼ばれる小さな芽が結球し、茎中にたくさんの実をびっしりと付けます。品種によっては1株に50個以上の実を付けるんだとか。芽キャベツの実はキャベツの子どもではなく、成熟した状態なんですね!

 

芽キャベツのおすすめ簡単レシピ

芽キャベツのおすすめ簡単レシピ

芽キャベツは可食部100gあたりのビタミンC含有量がキャベツの約4倍、食物繊維は約3倍、ビタミンB2は約7倍、βカロテンにいたっては約14倍も含まれているんだそう。優しい甘みとほろ苦さが楽しめて、栄養価も高く、小ぶりだからどんな料理にも使いやすいだけに、使わない手はないわね! そこで芽キャベツを使って簡単に作れるレシピをいくつかご紹介しましょう。

 

  • 芽キャベツのバター炒め

しょうゆとバターでさっと炒めるだけでOKの時短レシピです。

 

材料(2人分)

  • 芽キャベツ(小)……1パック
  • 塩(ゆでる用)……少々
  • バター……10g
  • しょうゆ……少々

 

作り方

  1. 芽キャベツはタテ半分に切り、塩を入れた熱湯に入れます。2~3分間茹でたら、ザルに上げておきます。
  2. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたところで芽キャベツを入れて炒めます。
  3. しょうゆを入れて味をととのえ、器に盛れば完成!

 

  • 芽キャベツのおひたし

芽キャベツの苦みを鰹節が優しく包み込んだ、マイルドな和風レシピです。

 

材料(2人分)

  • 芽キャベツ……大きめ5~6個
  • 塩……適量
  • だししょうゆ(またはめんつゆ)……大さじ2
  • かつお節……適量

 

作り方

  1. 芽キャベツの外葉と根元の切り口をカットして、根元に5mm程度の深さで十字の切り込みを入れます。
  2. 鍋のお湯に塩を入れ、3~4分間ほど茹でます。茹で上がったらざるに上げ、冷水に取ってきれいな緑色にします。
  3. 水気を切ったら、お好みで半分にカットします。熱いうちにだししょうゆ(またはめんつゆ)で和え、かつお節をのせれば出来上がり。

 

どちらも芽キャベツと調味料があればすぐに作れるので、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:VEGEDAY

   タキイ種苗株式会社

   ウーマンエキサイト

   Nadia

 

芽キャベツがなっているところを写真で見て、イメージとの違いにビックリ!
芽キャベツがなっているところを写真で見て、イメージとの違いにビックリ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き