公開日:2022年02月27日

素朴な疑問

お菓子の「金平糖」の由来は?

 

お菓子の「金平糖」の由来は?
お菓子の「金平糖」の由来は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、知り合いからとてもかわいい金平糖をいただきました。カラフルでコロコロした形は、見ているだけで楽しくなってしまいますよね。

 

この金平糖、実は海外にルーツがあるそうなんです。一体どんな由来があるのでしょう。さっそく調べてみました!

 

「金平糖」の由来

「金平糖」の由来

金平糖は戦国時代にポルトガルから伝わりました。カステラやボーロなどと一緒に宣教師によって持ち込まれた「コンフェイト(砂糖菓子)」が語源だといわれています。

 

当時の金平糖は、現在のようなイガイガの形状ではなく、白い球形だったとされています。また、当時の日本では公家や一部の武士たちの間でのみ食べられていた高級菓子で、庶民には到底手の届かない代物でした。

 

それが、元禄の頃に長崎で作られるようになり、その製法が京都や江戸に伝わると、庶民の間で広く親しまれるようになりました。やがて、現在のような彩り鮮やかな角がある特徴的な形に変化していったのです。

 

現在の金平糖は機械によって作られることが多いものの、皇室の引き出物として提供されている金平糖は、伝統的な製法によって職人が丹精込めて手作りしています。

 

実際に金平糖はどのような製法で作られているのでしょうか。

 

金平糖の作り方

金平糖の作り方

金平糖は、銅鑼(どら)と呼ばれている斜めに傾いた大きな釜を熱し、そこに「核」となる小粒のザラメを投入します。次に、温度や湿度によって火力調整を行いながら、全体に糖蜜(グラニュー糖を水で溶かしたもの)をかけ、乾いたらまた掛けて……と気の遠くなるような作業を繰り返し行います。

 

この作業では、季節によって火力や糖蜜の量、銅鑼の傾け具合など、微妙な調整が必要になるため、職人の腕の見せ所。この時7~8分おきに柄杓で糖蜜をクワのような棒でかき混ぜる必要があり、丁寧な作業が求められます。

 

その後、丸1日かけて糖蜜をかけたザラメの大きさは、驚くことにたったの1mm。サイズによって異なりますが、小さなものは2日、大きいものは2週間も同様の作業を続けるそう。こうした地道な作業を継続しながらおなじみの「角」を育てていきます。

 

見た目にも上品な金平糖は、結婚式やプチギフト、引き出物など、お祝い事には欠かせないお菓子。カリカリとした食感とかわいらしい色合いが楽しい金平糖には、さまざまな歴史や職人技があるんですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Sweeten the Future

   緑寿庵清水

   マイ大阪ガス

   旅するパティシエ, 旅する本屋

 

いろんな味の金平糖を試してみたくなっちゃったわ!
いろんな味の金平糖を試してみたくなっちゃったわ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き