- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- スノーボードの基礎用語は?
素朴な疑問スノーボードの基礎用語は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
冬のオリンピック競技としてすっかり定着したスノーボード。でもテレビの実況中継を見ていると理解できない言葉も多数……。若い頃はスキー全盛期だったから、スノーボード自体になじみがないせいでしょうか。
今度こそ用語を知った上で応援したい! というわけで、スノーボードの主な専門用語を調べてみました。
スノーボードの基礎用語
パイプを半分にカットしたような形の「ハーフパイプ」上で繰り広げられる技の数々。競技の中継でよく耳にする基本的な用語を紹介します。
- トリック
スノーボードの技の総称のこと。スノーボードではすべての技のことを「トリック」と呼びます。「現時点での最高難度トリック」のように使われます。
- フロントサイド/バックサイド
スノーボード競技者がハーフパイプの中に立ったときの競技者の腹側の壁をフロントサイド、背中側の壁をバックサイドと呼びます。例えば「フロントサイドターン」は、つま先のエッジを使って体の前面方向に回転していくターンを指しています。
- スタンス
どちらの足を前にして滑るのかで異なり、左足が前なら「レギュラースタンス」、右足が前なら「グーフィースタンス」。また利き足とは逆の場合は「スイッチスタンス」。
- キャブ
スイッチスタンスでフロントサイドに回転すること。
- グラブ
空中で板をつかむこと。つかむ手の位置などでも名称が異なります。
- 3D(3Dエア)
横と縦回転が同時に入っている空中技のこと。
- ダブルコークスクリュー(ダブルコーク)
回転軸をずらしながら、空中で縦に2回転、横に3回転する技。横に3回転、縦に2回転する技はダブルコークテンエイティ(1080°)。横に3回転半、縦に2回転は、ダブルコークトゥエルブシックスティ(1260°)。
- ダブルクリップラー
通常のスタンスでお腹側の壁に進んで踏み切り、バク転に近い後方宙返りを2回繰り返します。縦方向の回転軸が強い技です。横回転で見ると半回転分、少なくなります。
- ダブルマックツイスト
足の構えは通常のスタンスで、背中側の壁に進んで踏み切ります。縦に2回転しながら横に3回転半します。縦1回転と横1回転半を同時に行うマックツイストを2回行います。着地は通常の向きで着地するため、半回転分がさらに加わります。縦に横にと回転する、迫力ある技です。
- フロントサイド・ダブルコーク1440(フォーティーンフォーティ)
通常のスタンスでお腹側の壁に進んで踏み切ります。谷側の方向に4回転しながら縦にも2回転し、通常の向きとは反対のスタンスで着地します。現時点では最高難度と言われる技です。日本の平野歩夢選手が世界で初めて成功させた大技です。
用語の意味を知るといかに大変な技かわかりますね。これでより競技観賞が楽しめそうです!
■人気記事はこちら!
- 2021年ミドル~シニア世代で流行した8つのこと
- オリンピックの起源や中止になった歴史に迫る!
- あさの君
- シニア世代の応援マインドが再燃した東京五輪2020
- 東京パラリンピック観戦で学んだこと
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:NHKスポーツ
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
2022.08.18
豪華プレゼントが当たる!
ハルメク365のオープンを記念して、豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施中!ふるってご応募ください。 -
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介!