公開日:2021年10月24日

素朴な疑問

缶詰を使ったお手軽レシピは?

 

缶詰を使ったお手軽レシピは?
缶詰を使ったお手軽レシピは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ここ数日、災害時用に備蓄している缶詰のストックをチェックしているワタシ。気になるのは、そろそろ缶詰の賞味期限が迫ってきていること。そういえば、常に新しい非常食をキープするには、定期的に食べては買い足す「ローリングストック」がいいと聞いたことがあります。よし、やってみよう! 缶詰を活用したお手軽レシピを調べてみました。

 

魚の缶詰レシピ

魚の缶詰レシピ
魚の缶詰レシピ

すでに加熱済みで、下味までついている魚の缶詰は、とても手軽に調理できます。ここで紹介する3種類のレシピは、簡単なのにクオリティーが高く、立派なおかずの一品として食卓に映えます。

 

サバ缶大根

材料(2人分)

  • さば水煮缶……1缶(約200g)
  • 大根……1/3本(400g)
  • おろしショウガ……大さじ1
  • 水……250cc
  • 細ネギ……適量

【A】

  • 酒……大さじ1
  • 砂糖……大さじ1
  • みりん……大さじ1
  • しょうゆ……大さじ2

 

作り方

  1. 耐熱容器にひと口大に切った大根、水50ccを入れる。
  2. 1にふんわりとラップをして600Wで5分加熱する。
  3. 鍋に水200ccを入れて中火で熱し、沸騰したらA、おろしショウガ、 2を汁ごと加えて10分煮る。
  4. さらに4等分に分けたさば水煮缶を加え3分煮る。最後に刻んだ細ネギをちらせば完成。

 

イワシ缶のみそマヨ和え

材料(2人分)

  • イワシの缶詰(味噌煮)……1缶(70g)
  • 玉ネギ……1/4個
  • マヨネーズ……大さじ1
  • 七味唐辛子……小さじ1/2
  • 大葉……2枚

 

作り方

  1. 大葉は軸を切り落として千切りに、玉ネギは薄切りにして、水に5分ほどさらして水気を切っておく。
  2. 耐熱容器にイワシの缶詰を汁ごと入れ、ラップをかけて500Wで1分30秒加熱。
  3. 加熱後、さらした玉ネギ、マヨネーズ、七味唐辛子を入れて和え、大葉をのせる。

 

サンマ缶のニラ玉とじ丼

材料(2人分)

  • サンマの蒲焼き缶……1缶(100g)
  • ニラ……1束
  • 卵……3個
  • ご飯……丼2杯分

【A】

  • 酒……大さじ3
  • みりん……大さじ1
  • 砂糖……小さじ1
  • しょうゆ……大さじ1
  • サラダ油……大さじ1/2

 

作り方

  1. サンマを食べやすい大きさにほぐし、ニラは長さ3cmに切る。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニラを炒める。
  3. しんなりしたらA、サンマ缶を汁ごと加える。
  4. 煮立ったら、溶き卵をまわし入れて蓋をする。
  5. 半熟状になったら、ご飯の上に盛る。

 

フルーツの缶詰レシピ

フルーツの缶詰レシピ

フルーツの缶詰は、もちろんそのままでも十分おいしいのですが、ちょっと手を加えるだけで、ぜいたくなスイーツに変身します。食べ慣れたフルーツの新しい一面が発見できますよ!

 

ミカン缶で牛乳寒天

材料(2人分)

  • ミカンの缶詰……1/2缶(約175g、シロップ含む)
  • 牛乳……200mL
  • 粉寒天……2g
  • グラニュー糖……大さじ1/2
  • 練乳……大さじ1と1/2

 

作り方

  1. ボウルに牛乳と粉寒天を入れてよく混ぜたらラップをかけて沸騰するまで電子レンジで加熱する。
  2. さらにグラニュー糖と練乳を加えて混ぜ、再びラップをかけて沸騰するまで電子レンジで加熱する。
  3. 2をこし器を使ってこす。
  4. グラスなどの容器に注ぎ、ミカン缶のミカン(約98g)を入れ、冷蔵庫で6時間冷やす。

 

ミカン缶でフルーツゼリー

材量(2人分)

  • ミカン缶の汁……1/2缶分(約175g、シロップ含む)
  • ゼラチン……2.5g
  • お好みのフルーツ……適量
  • グラニュー糖……7.5g

 

作り方

  1. ミカン缶の汁(約78g)と合わせて125mLになるように水(分量外)を加える。
  2. グラニュー糖を加え、電子レンジで沸騰するまで加熱する。
  3. ゼラチンを加えて混ぜて溶かし、粗熱をとる。
  4. グラスにお好みのフルーツとフルーツゼリーを加え、6時間冷やし固める。

 

パイン缶でアーモンドミルクアイス

材料(2~4人分)

  • パイナップル缶……1缶(300g、シロップ含む)
  • アーモンドミルク(加糖)……300cc
  • 粉ゼラチン……5g
  • 水……大さじ2

 

作り方

  1. 鍋に粉ゼラチンと水を入れてふやかした後、アーモンドミルクを少量入れて、中火~弱火にかける。
  2. ゼラチンが溶けたら火を止め、残りのアーモンドミルクを入れる。
  3. パイナップル缶の100g分を小さめの角切りにする。
  4. 残りのパイナップルと、2をミキサーにかけてから製氷皿に入れる。
  5. 上から、3のパイナップルを散らし、冷凍庫で2~3時間程度冷やし固める。

 

フルーツ蒸しパン

材料(6個分)

  • ホットケーキミックス……150g
  • フルーツ缶……1缶(190g、うち固形100g)

 

作り方

  1. ホットケーキミックスに、フルーツ缶半量のフルーツと、缶詰のシロップ100gを入れて混ぜ合わせる。
  2. カップの半分くらいまで入れて、上に残りのフルーツを乗せて15分蒸す。

 

缶詰のお手軽レシピを知っていれば、上手にローリングストックを実践していけそうです。なによりおかずもデザートも手軽にできるので、もっと缶詰レシピのレパートリーを増やしたいですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:DELISH KITCHEN

   クラシル

   ウーマンエキサイト E・レシピ

   Nadia みかん缶で作る牛乳寒天*余った汁はフルーツゼリーに!

   Nadia パインのアーモンドミルクアイス

   楽天レシピ

 

最近の缶詰って、缶切りがいらないのよね~。
最近の缶詰って、缶切りがいらないのよね~。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き