
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2021年10月17日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、部屋を掃除していたら、VHS(ビデオテープ)が大量に出てきました! 見ようにもデッキは捨てちゃってるし……どうせならDVDに保存していつでも見られるようにしておきたいわよね。そもそも、DVDにダビングできるのかしら? 早速調べてみました!
VHSをDVDにダビングするには、主に4つの方法があります。それぞれ紹介します。
ビデオデッキでVHSを再生し、DVDレコーダーで録画する方法です。ビデオデッキとDVDレコーダーを3色のビデオコードでつないでダビングします。
必要なもの:ビデオデッキ、DVDレコーダー、ビデオコード、DVD
ダビング機能があるビデオデッキとDVDレコーダー一体型のレコーダーを使う方法。レコーダー同士を接続するケーブルは不要なので手軽にできます。
必要なもの:一体型レコーダー、DVD
専用のソフトを使って、ビデオテープの映像や音声をデータ化してパソコンに取り込み、DVDにダビングする方法です。
必要なもの:ビデオデッキ、パソコン、ビデオキャプチャーケーブル、ビデオキャプチャーソフト
ダビングしたいVHSを専門ショップに郵送もしくは持ち込み、数日後にはDVD化されたものを入手できます。
ビデオデッキはすでに販売が終了しているし、VHSの保管環境によってはテープにカビが生えてしまうこともあるので、管理が楽ですぐに見られるDVD化のメリットは大きいですね。
ビデオテープをDVDにダビングできるサービスを3つ紹介します。
VHSテープを郵送または店頭に持ち込むだけで、DVD化してくれるサービス。納期は、本数や注文方法(店頭・ネット)によって異なりますが、2~3週間ほど。
テープの劣化やカビ取り、動画をスマホで閲覧・編集・保存できるなどのオプションサービスもあります。
【サービス内容】
料金:店頭受付の場合、60分まで1本1650円(税込)~、ネット受付の場合、送料含む1本2200円(税込)~
かかる日数:約1か月(本数による)
ネットから注文後、後日送られてくる「返送用段ボールキット」にダビングしたいVHSを入れて発送すると、DVDが自宅に届くサービス。DVDは、元のVHSと一緒に10~40営業日後に発送してくれます。
収録時間が120分を超える場合は、複数のDVDに分割し、30分ごとに追加料金がかかります。テープのクリーニングや修理やスマホでデータが見られるオプションサービスもあります。
【サービス内容】
料金: 送料別1本3000円前後~(本数によって異なる)
かかる日数:1週間~1か月前後
VHSテープからDVDやブルーレイにダビングできる他、mp4データのUSBメモリやHDDなどにも保存してくれるサービス。ネットもしくは電話注文が可能です。
時間制限がなく、1本単位からオーダーが可能です。他社サービスと同様にVHSのテープの切れ、カビ取りなどのオプションサービスもあります。
【サービス内容】
料金:1本1096円(送料別)~(キャンペーン割引あり)
納期:約60日
ビデオテープをDVDにダビングするのは、自分だと機材の有無や知識も必要で何かと不安ですが、ダビングサービスを利用すれば、手軽で便利ですね!
■人気記事はこちら!
カメラのキタムラ プリントサービス ビデオテープ(VHSなど)からDVDダビング
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品