更新日:2022年04月20日 公開日:2021年09月15日

素朴な疑問

おいしくてお手軽なスムージーレシピは?

 

おいしくてお手軽なスムージーレシピは?
おいしくてお手軽なスムージーレシピは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 

 

野菜やフルーツを丸ごと使った、おいしくてヘルシーなスムージーが人気です。ジュースと違って皮や種なども使うので、栄養価が高く満腹感もあるのが魅力。ただ、材料を買い揃えたり、組み合わせを考えたり、何より洗い物が多すぎたりして挫折した人もいるのでは(それはワタシです…)。そこで今日は簡単でチャレンジしやすいお手軽レシピを調べてみました!

 

野菜を使ったスムージーレシピ

まずは野菜が主役の簡単スムージーをご紹介します。生野菜が苦手な人でもスムージーにすれば、おいしく野菜を摂取できます。また、食材をミキサーに入れてスイッチオンする手軽さは、忙しい時間でも手軽にチャレンジできておすすめです。

 

  • 小松菜とバナナのスムージー

材料(2人分)
冷凍バナナ……1本(約120g)
小松菜……1/2束(約100g)
牛乳……100cc
砂糖……お好みで

 

作り方

  1. 輪切りにした冷凍バナナ、約2cmにカットした小松菜、牛乳をミキサーで攪拌します。
  2. 味見をして、甘さが足りなければお好みで砂糖を加えれば完成!

 

バナナと小松菜があれば簡単にできて、くせがなくてあっさりとした飲みやすさ。家族みんなで楽しめて、朝ご飯やおやつにもピッタリです。完熟バナナを使えば、砂糖なしでも十分甘くておいしくなるので、小松菜が苦手な人にもおすすめですよ!

 

  • ホウレンソウとバナナのスムージー

 

材料(2人分)
ホウレンソウ……200g
冷凍バナナ……1~1.5本
リンゴ………1/2個
水………200mL

 

作り方

  1. ホウレンソウを水洗いして根本を切り落とし適当な長さにカット。リンゴは皮のまま水洗いして芯を取り、同様に適当な大きさにカットします。
  2. 材料をすべてミキサーに入れ、滑らかになるまでよく攪拌してコップに注ぎます。

 

緑黄色野菜の代表ともいえる栄養バランスがとれたホウレンソウ。良質の食物繊維や、βカロチン・ビタミンB群・ビタミンC・鉄分・カルシウム・カリウムなど、ビタミン、ミネラルさまざまな栄養が含まれています。デトックス効果の高いホウレンソウに、バナナの甘みとリンゴの酸味が加わった飲みやすさ抜群の1杯を手軽に楽しめます。鮮やかなグリーンで見た目もおしゃれ!

 

  • トマトと糀甘酒のスムージー

 

材料(2人分)
トマト……1個
ニンジン……5cm
長いも……5cm
牛乳……100g
糀甘酒……10cc

 

作り方

  1. 長いもは軽くひげを取り、皮ごと薄くスライスします。
  2. ニンジンは薄くスライスし、トマトは適当な大きさに切ります。牛乳、糀甘酒と一緒にミキサーに入れて攪拌します。
  3. グラスに注いで長いもののスライスを浮かべて完成です。

 

トマトと甘酒の優しい甘さと、長いものシャキシャキ食感が楽しいスムージー。ピンクの見た目もキュートで、朝から気分が上がりそう! 長いもは皮ごと使うので、面倒な皮むきが不要で楽ちん。ただし、色が変わりやすい食材なので、すぐに飲むのがおすすめです。

 

フルーツを使ったスムージーレシピ

フルーツを使ったスムージーレシピ

続いて、フルーツをたっぷり使ったお手軽レシピをご紹介しましょう。そのまま食べてもおいしいフルーツですが、さまざまなフルーツと一緒に食べられる他、より食感も味も楽しめるのでおすすめです。

 

  • フルーツ盛りだくさんのスムージー

 

材料(2人分)
リンゴ……1/2個
ニンジン……1/2本
キウイ……1個
冷凍バナナ……1本
ミカン……1個
水……少々

 

作り方

  1. リンゴ、ニンジン、キウイをよく洗い、キウイの片側についているヘタを取り除き、皮ごと使います。リンゴは丸ごと、ニンジンは皮ごと使います。
  2. すべての材料を適当な大きさに切り、水分の多いものから順にミキサーに入れます。水を少し入れて、滑らかになるまでよく攪拌します。

 

フルーツたっぷりで、食べごたえのあるスムージー。朝ご飯や食欲がないときにもおすすめの一品です。水はできるだけ少ないほうが、フルーツ本来の味をたっぷり楽しめますよ。

 

  • 冷凍ミカンとバナナのスムージー

 

材料(2人分)
ミカン……2~3個
冷凍バナナ……1本
レモン汁……少々
牛乳……200mL
練乳……お好みで
ミントの葉……適量

 

作り方

  1. ミカンは皮をむき、薄皮から実を取り出し、バナナは皮をむき、1cmくらいの輪切りにしてレモン汁をかけ、両方冷凍庫で凍らせます。
  2. 飾り用の冷凍ミカンを少し残し、残りのミカン、バナナ、牛乳をミキサーに入れて、滑らかになるまでよく攪拌します。甘さが足りない場合は、お好みで練乳を入れて味を整えます。
  3. グラスに注いで、トッピング用のミカンとミントの葉をのせれば完成。

 

デザートにピッタリのオシャレでフルーティな一品です。フルーツの甘さに加え、ミカンとレモン汁の適度な酸味がマッチ。冷凍フルーツを使うことで、夏の暑さも吹き飛ばすヒンヤリスムージーが味わえます。

 

  • バナナとキウイのマーブルヨーグルトスムージー

 

材料(2人分)
冷凍バナナ……1本
プレーンヨーグルト……1カップ
市販のキウイシロップ……大さじ5
飾り用のキウイ・バナナ……適量

 

作り方

  1. グラスにキウイシロップを大さじ1入れます。
  2. 適当なサイズにカットして冷凍しておいたバナナ、ヨーグルト、キウイシロップ大さじ2をミキサーに入れて攪拌します。
  3. 1のグラスに3を半分ほど注ぎ入れ、スティック状のもので底からぐるりとかきまぜて、マーブル模様にします。
  4. 上にキウイシロップを1/2ほど注いで表面を飾ります。輪切りにカットしたバナナとキウイをグラスのふちに差し込んで飾れば完成です。

 

マーブル模様がとってもおしゃれな一品。来客のおもてなしに出したら喜ばれそうなヨーグルトスムージーです。市販のフルーツソースでできるので、キウイのほかにもイチゴやマンゴー、オレンジなどアレンジしてもOKです。マーブル模様にするコツは、細すぎても太すぎない箸の後方部分くらいのものを使うこと。

 

  • 梨のスムージー

 

材料(2人分)
梨……1個
レモン汁……小さじ1
水……50mL
牛乳……50mL
ハチミツ……小さじ1
プレーンヨーグルト……50mL
ミントの葉……適量

 

作り方

  1. 梨はタテに4等分し、芯を取ってイチョウ切りにします。
  2. ミントの葉以外の材料をすべてミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌します。
  3. グラスに氷(分量外)を入れ、2を注いで最後にミントの葉を飾ればOK

 

梨の上品な甘さと、涼しげな色が印象的なスムージー。お腹にずっしりするようなスムージーは苦手という人でも、クセになりそうな軽やかな風味です。梨本来の甘さが十分に感じられる夏にピッタリの一品です。

 

身近な野菜やフルーツを使って簡単にできるから、これならズボラなワタシでも続けられそうね。ぜひお試しあれ~。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:macaroni

   cookpad 長芋のちょうちょ♡トマトのスムージー

   cookpad 人参林檎キウイバナナみかんスムージー

   Nadia 野菜嫌いっ子に。小松菜とバナナのスムージー

   Nadia バナナとキウイのマーブルヨーグルトスムージー

   ウーマンエキサイト ホウレン草のデトックスグリーンスムージー

   ウーマンエキサイト 梨のスムージー

 

あとは後片付けさえ楽になればなあ…。
あとは後片付けさえ楽になればなあ…。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き