公開日:2018年12月05日

素朴な疑問

金箔って食べても大丈夫?食用と純金との違いは?

金箔って食べても大丈夫なの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

先日スーパーで金箔が売られているのを見掛けました。やっぱりお正月が近くなると、おせち料理やお酒に入れたりと、心が華やぐ金箔の出番が多くなります。最近では和ものだけでなく、クリスマスケーキにのっていたりもしますね。金箔が料理に添えられているだけで、なんだか特別感が出ますよね!(ムフフ)

金箔は、金100%じゃない⁉

料理に乗っている金箔は、飾り付け用で少しくらいなら食べても平気そうですが、本当に食べても大丈夫なものなのでしょうか? 年末年始が迫ってきて、金箔を目にする機会も増えてきそうなので、安全確認(?)のために調べてみました!

 

日本の金箔生産量の98%以上を生産している石川県・金沢では、400年の歴史があり、金箔は「金沢箔」と呼ばれるほど身近な存在だそうです。 驚くことに、金箔は2gの金を畳一枚にまで延ばしているそうです。純金では柔らか過ぎるため、少しだけ銀と銅も入れているそうです。職人さんが、混ぜ合わせた後、気の遠くなるような工程を繰り返して金箔にするのです。

 

金だけでなく銀や銅も入っているとなると、ますます食べていいのか悩みますね。さらに調べてみると、「食用の金箔4号食色」という金箔があることがわかりました。この金箔は(純金 94.438%、純銀 4.901%)から出来ていて、厚生労働省でも食品添加物として認められています。(食品添加物?)だから金箔の原材料の表示名は『着色料』になるのだそうです。(これもびっくりね~)

食用の金箔は、デンプン⁉

実はあの食用の金箔は全部金や銀でできているわけではなく、食用金箔の90%以上は「プルラン」と呼ばれる多糖類のデンプンなのだそうです。(えっ、ジャガイモと同じデンプン?)

 

だからワタシたちが食べている金箔は、全体の4%しか金が配合されていないのです。(そうなの~、ショック!)

 

もともと2gの金を畳一枚まで延ばして、それをデンプンでコーティングしているのだから、単に金の色をした「物」を食べているという感じですね。これならお正月に金箔をたくさん食べても、大丈夫そう。(デンプンだから大食いしたら太る?) 

 

金箔で健康になるとか、キレイになるという怪しい商品もありますが、特に効果があるわけではなく見た目だけの問題のようです。 あくまでも金箔を使うのは、栄養があるとかではなく『見た目をゴージャスに』ってことみたい。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:箔一

 

いつか純金の延べ棒をかじってみたい。​趣味ワルイか(笑)
いつか純金の延べ棒をかじってみたい。​趣味ワルイか(笑)

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き