公開日:2021年07月14日

素朴な疑問

カバディってどんなスポーツなの?

カバディってどんなスポーツなの?
カバディってどんなスポーツなの?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、さまざまなスポーツを特集している雑誌を読みました。その中でも「カバディ」というスポーツが面白そう! 呪文みたいな言葉を唱えるとしか知らなかったけど、実は奥が深く過酷なスポーツなんですって。気になったので、早速いろいろと調べてみました!

 

カバディとは

カバディは、数千年の歴史を誇る、インドやバングラデシュなど南アジア発祥のスポーツです。現在では日本をはじめとするアジア、さらには欧米など、世界各国で親しまれています。

 

そのルーツは、紀元前にまでさかのぼります。当時、人間が動物に対して武器を持たずに戦った技術や、獣から身を守る手法が派生してスポーツとして生まれ変わり、カバディが誕生しました。

 

スポーツとしてルールが確立されたのは19世紀に入ってからで、20世紀には、インドの宗教家・ガンジー(マハトマ・ガンディー)や、当時の首相など、有力者の支持を受けたのも手伝って、本格的な組織形成が行われました。1980年には、第一回アジアカバディ選手権大会が開催された他、1990年には第11回アジア競技大会(通称:アジアオリンピック)の正式種目に選定されました。

 

日本では1989年に全日本カバディ選手権が開催されたのを皮切りにさまざまな大会が実施されるようになり、現在の競技人口は5000人ほどだそうです。

 

また、カバディをテーマにしたマンガ「灼熱カバディ(作者著:武蔵野 創)」が、小学館コミックアプリ「マンガワン」で2015年から連載を開始して人気となり、2021年4月にはTVアニメも放送されました。本作のヒットで、よりカバディというスポーツが人気を集めそうですね。

 

カバディの基本ルール

カバディは、ドッジボールのようなコートを使って、鬼ごっこのようなルールも併せ持つ、加点・減点方式で得点を稼いだ方が勝利となるスポーツです。

 

1チーム7人編成で、ドッジボールのような長方形のコートを使って、攻撃側と守備側に分かれます。まず攻撃側の「レイダー」と呼ばれる攻撃手が、守備チームの陣地内に入って競技を行います。レイダーは、常に「カバディ」と言い続ける(これをキャントと言う)のがルールで、途切れると相手チームの加点となります。

 

また、レイダーが敵チームの体に触れたり、奥にあるボークラインと言われる決められたラインを超えた後、自陣に戻ることができたら加点対象となる他、レイダーが守備側の相手チームに捕まえられると相手チームに加点されるなど、攻守ともにさまざまな得点を稼ぐ方法があります。

 

試合時間は、前半・後半に分かれて攻守交替制。男子は各20分、女子は各15分で試合を進めていきます。

 

レイダーは、カバディと言い続けながら、敵チームによるタックルなどの妨害を回避しながら、どのように得点して自陣まで戻るかを考えなくてはならないわけですから、かなりハードですよね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:一般社団法人日本カバディ協会 カバディとは

   灼熱カバディ テレビ東京アニメ公式

   一般社団法人日本カバディ協会 ルール説明

 

私がレイダーになったら呼吸困難になりそうだわ…。
私がレイダーになったら呼吸困難になりそうだわ…。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話