公開日:2021年04月18日

素朴な疑問

人気の手軽なキャンピングカー、「バンコン」て何?

 

人気の手軽なキャンピングカー、「バンコン」て何?
人気の手軽なキャンピングカー、「バンコン」て何?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ご近所さんが「バンコン」という車を購入しました。普通のキャンピングカーより、ずっと手軽にアウトドアを楽しめるんですって。気になるので、バンコンについて詳しく調べてみました。

 

バンコンとは

バンコンとは

バンコン(バンコンバージョンの略称)は、商用バンや乗用ワゴンタイプなどの市販車をベースに外観はあまりいじらず、主に車内を改造(コンバージョン)した車。一般的な車に比べ、快適な居住空間を実現しているため、アウトドアシーンから普段使いはもちろん、車内泊ができることから、災害時にも対応できるのが魅力です。

 

バンとは、乗車スペースより、積載スペースが広くとられた車をいい、商用車や貨物車として使われることが多いです。バンコンのベース車として使われる車種は、トヨタハイエースやタウンエース、日産キャラバン、NV200などが定番です。

 

主流の価格帯は、車体そのものと改造費、オプションを併せて、およそ400万円~600万円台。

 

一般的にバンコンに付けられるオプションをいくつか紹介します。

  • FFヒーター(エンジンをかけなくても使えるヒーター)
  • サブバッテリー(メインバッテリーを補う予備のバッテリー)
  • 走行充電(サブバッテリーに充電するための装置)
  • 外部電源(外部のAC電源から電気を引ける)
  • ベンチレーター(換気扇)
  • インバーター(家電製品を車で使えるようにする電気の交流装置)
  • サイドオーニング(日よけ、雨よけ)
  • ソーラーパネル

 

バンコン人気の理由とは

バンコン人気の理由とは

キャンピングカーには、バンをベースにしたバンコンの他、トラックをベースにした「キャブコン」、軽自動車をベースにした「軽キャン」があります。

 

キャブコンは、車体の断熱性が高く、広くて豪華な居住空間が魅力です。一方で、トラックベースなのでバンコンに比べて走行性能や乗り心地は劣ります。また車高が高いため、駐車スペースを選びます。価格は、500万円から1000万円を超えるものもあります。

 

軽キャンは、駐車スペースを選びませんし、街乗りとの兼用にも便利です。価格帯は100万円~300万円以下と、手に入れやすいのも魅力です。とはいえ、軽自動車ゆえに足元や荷台が狭いため、カスタマイズするには限界があります。

 

バンコンは、市販車がベースになっているだけに、街乗りにも気兼ねなく使用できる他、駐車にも気を遣わない手軽さが魅力です。価格帯は、ちょうどキャブコンと軽キャンの中間くらいだわね。豊富にそろったオプションパーツもあって、こだわりのオリジナル仕様にできるし、普段使いを犠牲にすることなく、快適な居住空間を得られるのが人気の秘密なんですね。

 

まずはどんな目的でキャンピングカーを使いたいのかを明確にした上で、トイレやキッチンの有無、居住スペースのレイアウトなど、希望条件を踏まえたオプションパーツ選びが大事。また、子どもを含めたファミリー、夫婦のみ、ペットの有無など、乗車する人数もポイントですね。

 

ハードルが高いと思っていたキャンピングカーですが、バンコンならデビューできそうな気がしました。
 

 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Camping Car Style

   CAMP HACK

   hinata

 

ダンナさんが定年退職したら、バンコンで日本一周旅行するっていうのもいいわね。
ダンナさんが定年退職したら、バンコンで日本一周旅行するっていうのもいいわね。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き