- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 【2023夏】50代の涼やかワンピースコーデ
50代の大人の女性におすすめ!涼しく着られておしゃれ見えも叶う、2023年イチ押しのワンピースを着こなしとともにご紹介します。
一枚でコーディネートが決まるワンピースは、夏に欠かせないアイテム。2023年流に涼しく着られておしゃれ見えも叶う、いちおしのワンピースを着こなしとともにご紹介します!
【2023夏ワンピ1】 シャツタイプは羽織りにも使える

シャツワンピースはきちんと感があり、ワンピースの中でも特に大人の女性におすすめしたいアイテムです。その中でも首もとのみではなく、フロント部分がすべてボタンで開閉することのできるデザインは狙い目。一枚でも、前を開けて羽織りとしても着られる2WAY仕様で、幅広い着こなしが楽しめます。
また写真のような、ブラウンなど濃いめのダークカラーなら、ゆったりしていても輪郭がはっきりするため膨張して見えにくいのがメリット。秋の初めまで長く着ることができるのもうれしいですよね。
【2023夏ワンピ2】黒の五分袖ワンピースはいろいろ着られて万能

かぶるように着るだけでコーディネートが決まる、袖付きのロングワンピースはコスパの高いアイテム。特に写真のように五分袖でひじまでカバーしてくれるものは、羽織り要らず。身軽に出掛けたいときにもぴったりです。麻80%、ポリエステル20%という素材感も涼しく着られるポイントです。
また、写真のような黒のロングワンピースはカジュアルな素材でも、アクセサリーや足もとのチョイス次第できれいめにも着られるため、夏のデイリー使いからちょっとしたお出掛けまで、いろんなシーンで対応できる万能アイテムです。
【2023夏ワンピ3】ノースリーブのゆったりロングワンピで着まわしOK

ゆったりとしたノースリーブのワンピースは、一枚でも、羽織りをプラスしても着やすい便利なアイテムです。
写真のワンピースは、暑い時期でも涼しく着られるコットンリネン素材を使用。全体はゆったりとしたシルエットなので、体のラインを拾いにくいのがgood。また前後ともに深めのVネックになっているので、ほっこりし過ぎず、顔まわりをすっきり見せてくれます。
【2023夏ワンピ4】ワンピースのレイヤードコーデもイチ押し

いつもと違った着こなしをしたい、ワンピースの丈が少し短めに感じる、といったときは、写真のようにパンツなどのレイヤードもおすすめ。ワイドパンツやデニム、レギンスからロングスカートなど、重ねるアイテムによって雰囲気を変えられるので、コーディネートの幅も広がります。
その際、ワンピースとパンツなどのレイヤードするアイテムの色を揃えると、脚が分断されて見えないためすらっと見えて、まとまりのいいコーディネートに。手持ちのワンピースで最近着ていないものでも、このレイヤードコーデで生き返るかも!? 足もとを冷えから守ってくれる効果もあるため、冷房対策にもおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★