働く50代女性

2023年04月08日

50代女性の仕事事情特集(2)

50代女性が働く上で、本当に必要なスキルとは?

前回は何歳まで働くべきか、どこで仕事を探すべきかなど、50代女性の就職事情についてお伝えしました。後編は、求められているスキルや資格、またシニア女性だからこそできる働き方についてシニアライフアドバイザーの松本すみ子さんに聞きました。

なぜ、シニア女性が今求められているの?

シニア女性の特性として柔軟性とホスピタリティーが挙げられます。言い換えるなら、「気が利く」「感じがいい」ということです。特に飲食業や介護業界などでシニア女性のそういう特性が求められていますが、それに限ったことではありません。

男性は実績やスキル、現役時代の人脈が求められることが多いですし、昔の価値観に縛られて新しいことに挑戦しようとしない傾向があります。その点、女性は柔軟ですし、職場で若い人の潤滑油になることもできます。そこからスタートして、現場を仕切るようになることもできると思います。

「今まで主婦しかしたことがない」と尻込みする方もいるかもしれませんが、一生懸命やっているうちにできるようになります。大宮駅の駅弁販売のパートとして売上を激増させ、年商10億円の営業所を束ねるカリスマ所長に! そんな伝説の「元専業主婦」の方もいらっしゃいます。人間、どんな才能が隠れているかわかりません。
 

シニアが働くのに必要な資格とは?

仕事をするために資格をとるか

「資格が必要ではないですか?」とよく聞かれますが、あまり関係ないと思います。自分の興味のあることで資格を取るのはいいと思います。でも、シニアの就職本などによく「取るといい資格」として中小企業診断士とか行政書士とかが出ているのですが、今から取ってどうするの? って思います(笑)。若い現役世代さえ「挑戦」するような資格ですから。パソコンが得意じゃないという方が、その勉強をする。そういうことの方がずっと現実的で大切です。

ハローワークは、職探し以外の活用法も

具体的な仕事の見つけ方として、前回、求人サイトや派遣登録会社を紹介しました。ハローワークもあるのですが、職探しの上ではあまりおすすめしません。やはり民間企業の方が、仕事をきめ細かく見つけています。ハローワークでシニアというと、女性も工事現場や掃除の仕事を紹介されることが多いです。

職業に貴賎はないのですが、炎天下の工事現場で交通整理をしている女性などを見ると、「もっと安全な仕事があるのに」と言いたくなります。情報が足りないのではないかなあ、探せばあるのになあ、と思います。ハローワークでは職探しより、キャリアコンサルティングを活用するのがいいと思います。履歴書、職務経歴書の書き方を無料で指導してもらえます。
 

地域社会で心を豊かにするような働き方も

地域社会で役立つ

もう1つ、シニア女性に提案したいのが、地域社会で働くという考え方です。子ども食堂などが、典型的な例ですね。実はNPO法人の代表の6割以上がシニアなのです。地域社会で足りない部分を補っていく。みんなで少しずつ稼ぎながら、地域社会に役立つ「コミュニティービジネス」というスタイルです。

生活のためのお金はあるという方であれば、選択肢の1つだと思います。地域社会に根付いているのは、男性より断然女性です。実行力を発揮してもらいたいなと思います。

資金についても、補助が受けられるケースが増えています。

1つは行政です。事業者や市が、市民と互いに協力して、社会をよくするための提案をする「協働事業」の相手を探しています。応募して選ばれれば、助成金が出ます。お住まいの地域でもあるはずですから、調べてみてください。

もう1つは企業です。市民団体への助成金制度を持っている会社も多い。企業も社会貢献をしないといけない時代ですから。例えば日本財団が提供するCANPAN(カンパン)プロジェクトというのがあります。インターネットで「CANPAN」と検索をすると、社会問題解決をしている個人、団体その他への助成金を出しているところを総覧できますので、チェックしてみてください。
 

介護離職はせず、オープンにすることが大事

介護をする女性

最後にシニア女性にとって切り離せない「介護」の話をします。働いている人なら、絶対に介護離職をしないことです。職場に相談し、行政にも相談する。そして、「介護を始めました」ということを周りの人に伝えることです。外へ、外へ。閉じこもらないことです。

現在、介護に専念している方も、ここまで話したように家でできる仕事もありますし、働き方はさまざまですから、探してみてはいかがでしょうか。とにかく誰かと繋がっていくことはとても大切です。

これは今、すごく増えている女性の「おひとりさま世帯」の方も同じです。最初に言いましたが、働けることは素晴らしいことです。友達や相談相手を作りながら、どんどん外へ出て行っていただけたらと思います。
 

教えてくれた人

松本すみこ

松本すみ子(まつもと・すみこ)

 有限会社アリア元代表取締役、NPO法人「シニアわーくすRyoma21」元理事長。キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、シニアライフアドバイザー。早稲田大学第一文学部卒業。IT関連企業に勤務後、2000年にアリア、2007年にNPOを設立。企業、行政・自治体、研究機関、メディアなどで、シニア世代の動向研究とライフスタイル提案、市場コンサル、講演・講座の企画・講師、執筆活動などを行っている。著書に、『55歳からのリアル仕事ガイド』、『地域デビュー指南術~再び輝く団塊シニア~』などがある。2022年逝去。


 

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話